782: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 11:19:45.61 ID:RqIEZ+AO
ヴェイパー の怪我リスクについて、前々から言われてたことだが、ちゃんと結果出した選手が言ってくれるのはいいことだと思う
ナイキ厚底シューズ、効果も負担あり 小椋「ケガのリスク高い」
20200203-00000023-dal-000-view
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200203-00000023-dal-spo

 今大会では小椋、藤本、設楽、一山らがナイキの厚底シューズを使用し、小椋と藤本の2人が日本記録を上回った。19年11月から試合で使っている小椋は「これだけ記録が上がっているので使いこなせる人はタイムが上がるのではないか」と感想を述べた。一方で「骨盤周りへの負担がある。ケガのリスクがすごく高い。もろ刃の剣なので、使い方を間違えないようにしないと」と言い、練習では使わず試合のみ使用しているという。


818: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 15:39:52.57 ID:kD8MHxYm
>>782
ケガのリスクが高いというのは何を根拠にして言っているんだろう
周りの人たちを見てそう思ったのか、噂話で聞いてそう感じただけなのか

819: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 15:49:19.23 ID:4KN/1oGQ
>>818
それ、トップアスリートに食いつくことか?

820: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 15:58:59.09 ID:kD8MHxYm
>>819
トップアスリートだろうがトップコーチだろうが
根拠の不明確なことを言ってたら「何故?」と思わない?
権威主義でない限りは

821: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 16:07:44.66 ID:4KN/1oGQ
>>820
同じようなことなんて他の選手だって言ってるし故障者も出てないわけじゃないだろ
靴に角度ついてるんだから素人根拠でも骨盤まわりの負担は理解できるのでは?

836: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 18:12:24.19 ID:irDrFzw/
>>820
本人はこう感じたらしい

履きこなすための準備を周到に進めた。昨年11月のレース後「骨盤周りなど、いつも痛まない箇所が痛くなった」と“副作用”を感じた。故障のリスクを避けるため、練習では履かず、筋力アップを重視。本番だけ着用するスタイルで臨んだ。

853: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 21:18:10.11 ID:qbGb/+0O
>>820
それは一般化をしていた場合には言えるが、今回の小椋の発言はあくまで自分の感覚の話でしょう
「科学的にヴェイパーを履くと怪我しやすいです」とか言ったなら批判すべきだけど

861: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 21:43:13.19 ID:yIo675PC
>>853
批判すべきって批判すべき理由ないんでしょあんた

799: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 12:22:10.84 ID:NlLs3/z3
ヴェイパーも4%でフィットしてた選手にとってはNEXT%になってもそこまで恩恵がないっぽいね。
むしろ4%にフィットさせようとしてフォームをいじった選手が故障してきてる印象。

803: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 12:36:51.48 ID:J/CD+ihh
NYTのビッグデータからの分析記事にもあったでしょ
ヴェイパーフライに履き替えて最も恩恵を得られのは
半年間

筋疲労の"慣れ""順応"がそういう結果になるのではと記事では推測されてた
もちろん半年間でヴェイパーフライの有用性がなくなるわけではなくてあくまで最も効果が現れるという期間という意味で

806: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 12:46:32.76 ID:KNvepJzL
>>803
それただ使い込まれてクッションがなくなっただけだろ

809: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 12:49:26.43 ID:J/CD+ihh
もちろんシューズの距離耐性とは別な話し

837: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 18:23:51.63 ID:4yYXoogB
耐えられる筋力を鍛えるのは利にかなってるかもな。走力を鍛えるというより、ほとんど靴に特化する練習だな

838: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 18:43:27.85 ID:J/CD+ihh
個人の感想とか観測範囲の狭い印象論を一般化することは
できないし、それを一般化するのはいわゆる不当な一般化ってやつ

ちまたでな「ヴェイパー筋」なんてワードも語られていて
(興味があればTwitterで検索のこと)
ちょっとした論争がある

ヴェイパーフライネクスト%をスピ練その他で使うからこそ
ヴェイパー筋が鍛えられるとるす派

いや、履き替えが重要、いわゆるレーシングフラットという
タイプのシューズで接地感を失わずにいること、
また別な筋力を鍛えることも重要だとする派

ちな、大迫は200バル練はストリークltを履いてる
ltはNIKEの中で最も薄底で接地感ある
雑な走りはできない

おれは履き替えが重要だとする派

色々言う人いるけど、とどのつまり己の感覚に従うだけでしょ
競技者なら

854: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 21:30:38.41 ID:3I9odBJh
怪我のリスクについては小椋以外も言ってる
好記録連発!どうなる「厚底シューズ」/箱根駅伝
https://www.sanspo.com/sports/news/20200105/ath20010505000001-n1.html

 令和最初の箱根駅伝は全10区間中、7区間で新記録が生まれ、往路、復路、総合の優勝タイムも全て大会新記録だった。超高速化の一因に、大半の選手が履いて大会を席巻した米スポーツ用品大手ナイキの「厚底シューズ」の影響を指摘する声が出ている。

 2017年から登場し、軽量化やクッション性のほか、高い反発力が売り。新開発で炭素繊維のプレートが埋め込まれ、男子マラソンの世界記録を持つエリウド・キプチョゲ(35)=ケニア=や日本記録保持者の大迫傑(28)=ナイキ=らトップ選手も履いて注目を集めている。

 箱根駅伝では全10区間の区間賞獲得者のうち、10区の創価大・嶋津雄大(2年)を除く9区間の選手が着用した。総合優勝した青学大は今季から「解禁」。総合2位の東海大も全員が履いており、両角速(はやし)監督(53)は「疲れていても、膝を動かすと進んでいく感じがある」と効果を説明した。

 一方、6区で区間新記録を出した東海大の館沢亨次(4年)は「股関節を鍛えないとけがをする気がする。もろ刃の剣」と指摘。東洋大の酒井俊幸監督(43)は「シューズを生かしたフィジカルやトレーニングを各大学がやっていて、準備が整った子が走れる」と分析した。

 1日の全日本実業団対抗駅伝でも着用した選手が目立ち、続々と好記録が誕生した。世界陸連が公平性の観点から調査に乗り出すとの報道も出ており、今後の行方が注目される。

857: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 21:38:56.85 ID:EHcXtxiv
どのシューズでも怪我のリスクはあるし、寧ろヴェイパーはリスク減じゃねえの?
箱根6区、館澤の走りなんて普通のシューズなら小鹿案件のち故障してるはず

862: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/03(月) 21:44:08.56 ID:obF9M8FN
箱根5区も今年は下位勢も大きな減速をせずまずまずのタイムで走破したせいで
区間新が出たにも関わらず例年より上位陣と下位陣の差が小さかったしな
故障は別の話だろうがレース中のスタミナは持つわな

881: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/04(火) 01:39:44.08 ID:f6rV3BbL
vfで故障しそうっていうのは単に今までと違うタイプの靴を履くことに起因しているのでは?
vfしか履いたことがない人がいたとして今から薄底に変えるほうが危険なのではないか?靴自体を考えたら厚底のほうが脚(足)に優しいでしょ

882: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2020/02/04(火) 01:55:45.75 ID:6cPBAQmH
どのくらい使いこなせるかだな
そりゃ靴が変われば使う筋肉のバランスも違ってくるだろうから
慣れるまでは今までと違うところに痛みが出たりすることもあるだろう


1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku

引用元: http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/athletics/1580616108/