1: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:54:25.363 ID:M3PAiKNi0
筋肉つくとか嘘やろ
2: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:54:55.211 ID:zHSj14Obd
食べるのもトレーニングだよ
3: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:55:18.531 ID:HR/1Ud1M0
トレーニング以上に食生活が重要だって聞いた
4: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:55:25.957 ID:uDdMKQCxd
生まれつきそういう体質なんじゃないの
2000: 以下、マラソン速報がお伝えします 2017/12/22(金) 00:21:09.75 ID:marasoku
実況&雑談掲示板を新設しました。
↑ご自由にお使いください!
↑ご自由にお使いください!
6: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:01:24.227 ID:eRo5VZks0
遺伝子検査してみたら
俺体質的に向いてないってわかってきっぱりやめたよ
俺体質的に向いてないってわかってきっぱりやめたよ
7: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:06:15.568 ID:M3PAiKNi0
>>6
どこでできるの?
どこでできるの?
9: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:08:57.561 ID:eRo5VZks0
>>7
検査キットがAmazonとかでも買えるよ
検査キットがAmazonとかでも買えるよ
12: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:14:21.292 ID:M3PAiKNi0
>>9
まじか
まじか
14: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:15:54.058 ID:M3PAiKNi0
>>9
見てみたら高いな!
見てみたら高いな!
8: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:08:12.286 ID:lr8f1qlx0
どうせ「ちょっと疲れを感じたら終了」レベルでやってんだろ?
先ずは自重トレで良いから追い込めるようになれ、オールアウトさせろ
先ずは自重トレで良いから追い込めるようになれ、オールアウトさせろ
13: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:15:50.000 ID:FrNRK7f+a
楽で効果のないやり方はしてないの?
15: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:16:19.138 ID:M3PAiKNi0
>>13
辛いくらいまでやってるけどなー
辛いくらいまでやってるけどなー
17: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:18:29.809 ID:1wGBVcq70
俺も全く成果でない…
体重も変わらん
体重も変わらん
18: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:21:38.889 ID:txN158+ad
やっぱ筋肉大きくするには限界まで追い込まないといけないんか?
21: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:25:31.478 ID:1wGBVcq70
ダンベルプレス20~22×4
インクライン20×3~4
フライ12×4
ケーブル15~20×3
何が駄目なんだろう? 負荷?
インクライン20×3~4
フライ12×4
ケーブル15~20×3
何が駄目なんだろう? 負荷?
23: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:27:38.106 ID:1RRkQ6dT0
>>21
遺伝子
遺伝子
22: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:26:25.864 ID:M3PAiKNi0
ダンベルプレス10×3セットで良くない?
わからんけど
わからんけど
24: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:29:10.025 ID:1wGBVcq70
>>22
20~22は重さ
1セット回数は8~15回前後
限界まで
20~22は重さ
1セット回数は8~15回前後
限界まで
29: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:41:16.202 ID:M3PAiKNi0
>>24
重さか
ならいいね
重さか
ならいいね
25: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:31:00.853 ID:HxGHpJDd0
多分栄養不足
26: 名無しさん 2022/01/22(土) 23:33:06.243 ID:cyva5ooB0
俺も同じだ
遺伝子検査するか
遺伝子検査するか
引用https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642859665/
コメント
コメント一覧 (11)
マラソン速報管理人
が
しました
どのレベルで筋肉が付かないって言ってんだよ。
タイシツガーの次は遺伝子か。節操ねえな。
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
よいと言われるメソッドもいくつも試したしプロテインやBCAA、粉飴やビタミン剤、クエン酸いろいろ使ったけどダメだった
ところが、体を壊して2年近くブランクができて太ってしまい、まずは自重からと筋トレを再開したら、どういうわけかすぐに当時程度の体つきに戻り、3ヶ月も続けると明らかに当時を超えてマッチョな体型になった
回数も減って月2程度、しかも自重しかやっていないのに
トレーニングをしていても、うまく言えないが効いている、動いているという実感が如実に得られる
当時のやり方が間違っていたつもりはないが、同じ動きでも筋肉に伝わっているのがわかるというか
一昨年再び体を壊して自粛していたけど、また太り出したので再開予定
今度は自重からウエイトまで戻すつもり
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
あと5年も同じ負荷でやってんの?
マラソン速報管理人
が
しました
どうせトレにしろ飯にしろボリュームが足りないだけなんだろうけどな
マラソン速報管理人
が
しました
トレ内容より食事・休養の方が大事だぞ
勿論、適当にトレーニングすればいいという訳ではない
マラソン速報管理人
が
しました
5年間続けられるのすごいな
マラソン速報管理人
が
しました
コメントする