1: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:27:28.11 0
これが限界なんだが
2: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:33:22.43 0
1時間で200くらいじゃね
4: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:36:04.79 0
うん
だからウォーキングでは全然痩せないよ
そもそも人間って徒歩なんて運動は1日何時間もできるように設計されてるから
だからウォーキングでは全然痩せないよ
そもそも人間って徒歩なんて運動は1日何時間もできるように設計されてるから
2000: 以下、マラソン速報がお伝えします 2017/12/22(金) 00:21:09.75 ID:marasoku
実況&雑談掲示板を新設しました。
↑ご自由にお使いください!
↑ご自由にお使いください!
6: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:38:52.06 0
心拍計つけて自転車200km漕いだときで4000kcalだった
脂肪1kg燃焼するのに7200kcal必要だからウォーキングたった20分では途方もない
痩せたいなら接種カロリー落とした方が効率いい
脂肪1kg燃焼するのに7200kcal必要だからウォーキングたった20分では途方もない
痩せたいなら接種カロリー落とした方が効率いい
7: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:38:57.30 0
ウォーキングより自転車のがいいらしい
8: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:45:03.96 0
あららら
健康にはした方がいいんでしょうけどね
健康にはした方がいいんでしょうけどね
9: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:47:24.68 0
てか25分2000歩って少なくね?
1分で80歩しか歩いてないじゃん
25分あったら3キロ弱歩けるだろ
1分で80歩しか歩いてないじゃん
25分あったら3キロ弱歩けるだろ
11: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:50:55.36 0
普通に歩くだけだと効果薄いからつま先立ち歩きと早歩きを組み合わせる
12: 名無しさん 2022/01/24(月) 06:51:49.23 0
過度になりすぎない程度に食事制限をしつつ汗をかく運動するのがいいよ
ジュース飲むなら完全にやめてお茶と水にするとか
とにかく長く続けられて習慣になるようなことをしたほうがいい
ジュース飲むなら完全にやめてお茶と水にするとか
とにかく長く続けられて習慣になるようなことをしたほうがいい
13: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:05:04.07 0
まず体重落としてかららしいね膝やられるから
16: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:20:03.98 0
医者が運動は余り意味が無いといったのは
こう言う訳か
こう言う訳か
17: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:30:00.62 0
ウォーキングはそれによってカロリー消費させることより
基礎代謝を上げるのが目的だからすぐには結果でないけど
続けてれば体質変わってくるよ
基礎代謝を上げるのが目的だからすぐには結果でないけど
続けてれば体質変わってくるよ
18: 名無しさん 2022/01/24(月) 07:45:19.75 0
帰りは駅から家まで25分くらい歩いてるけど
それで体型変わるくらいなら
多くの人が健康体だよな
でも歩くのではなくウォーキングだと
競歩みたいな動きだから違うのかなあ
健康のために運動をって思いつつやってないなあ
それで体型変わるくらいなら
多くの人が健康体だよな
でも歩くのではなくウォーキングだと
競歩みたいな動きだから違うのかなあ
健康のために運動をって思いつつやってないなあ
21: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:07:36.55 0
アップルウォッチつけて歩けば消費カロリーもバッチリわかる
歩いただけじゃ体重が減らない理由もすぐわかる
歩いただけじゃ体重が減らない理由もすぐわかる
22: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:24:26.91 0
ウォーキングが意味ないとは思えないな
痩せなかったとしても健康にはいいはず
全くやらないと同じであるわけがないと思うがな
痩せなかったとしても健康にはいいはず
全くやらないと同じであるわけがないと思うがな
23: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:45:21.22 0
その体重で25分なら毎日やれば1か月で0.5kgくらい脂肪が減るぞ
それが意味あると取るか意味ないと取るかはお前次第だ
それが意味あると取るか意味ないと取るかはお前次第だ
24: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:47:16.91 0
1時間歩いても180kcalくらいか
26: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:51:05.32 0
>>24
アディダスのアプリだとウォーキング1時間500キロカロリーちょい
ちなみに1時間以上歩き続けると逆効果
アディダスのアプリだとウォーキング1時間500キロカロリーちょい
ちなみに1時間以上歩き続けると逆効果
25: 名無しさん 2022/01/24(月) 08:48:52.29 0
仕事終わりとか休みの日に毎月80キロを半年ちょっと歩いているけど体重はあまり落ちないけど血液の数値が良くなってたし夏場あまり疲れなかった
28: 名無しさん 2022/01/24(月) 09:09:23.88 0
ウォーキングは最初キロ10分くらいのペースで3キロくらい歩いて慣れてきたら4~5キロくらいまで伸ばして時間を9分前後くらいのペースまで縮めていけばいいかと
その次にスロージョギング(歩くくらいの速度のランニングで消費カロリーが結構大きい)を30分くらいやればいい
その次にスロージョギング(歩くくらいの速度のランニングで消費カロリーが結構大きい)を30分くらいやればいい
30: 名無しさん 2022/01/24(月) 09:14:00.47 0
ダイエットだけが目的なら運動の効果は低い
運動は心肺能力の強化とか筋力アップによる基礎代謝を上げていく事が目的になる
体重を落としたいなら食事制限しかない
運動は心肺能力の強化とか筋力アップによる基礎代謝を上げていく事が目的になる
体重を落としたいなら食事制限しかない
31: 名無しさん 2022/01/24(月) 09:14:53.58 0
ウォーキングは時間かけすぎると身体が脂肪を蓄えだすから50分くらいがいいよ
50: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:22:50.42 0
>>31
へー
へー
51: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:31:34.93 0
>>50
人によるけど1時間くらいからそうなるらしい
ウォーキングは時間分けてやっても一気にやっても効果あまり変わらないから朝と夕に分けてやるのもあり
人によるけど1時間くらいからそうなるらしい
ウォーキングは時間分けてやっても一気にやっても効果あまり変わらないから朝と夕に分けてやるのもあり
32: 名無しさん 2022/01/24(月) 10:03:08.40 0
夕食のときに日本酒2合飲みたいから仕事終わりに4キロくらい歩いてる
体重は増えも減りもしないな
体重は増えも減りもしないな
33: 名無しさん 2022/01/24(月) 10:06:00.60 0
人間ドックで肥満気味いわれた
医者に言われて効いたのが
「味ついてるのは全部カロリー」
医者に言われて効いたのが
「味ついてるのは全部カロリー」
36: 名無しさん 2022/01/24(月) 10:25:27.99 0
おんなじ運動量でも身長体重筋肉の量とかで消費カロリーなんてちがう
痩せないからやめたじゃなく
消費カロリーを増大する筋肉を作ってるんだと思ったほうが続くのではないか
痩せないからやめたじゃなく
消費カロリーを増大する筋肉を作ってるんだと思ったほうが続くのではないか
37: 名無しさん 2022/01/24(月) 10:36:38.14 0
健康のためにウォーキングしてますって医者に言ったら
そんなもんが運動になるか若いんだからランニングしろよって意味のことを優しく言われた
そんなもんが運動になるか若いんだからランニングしろよって意味のことを優しく言われた
47: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:02:48.44 0
とりあえず30分連続で歩け
段々と慣れてきたら次第にスピード上げていけ
物足りなくなったら距離伸ばすかゆっくりランニングしろ
段々と慣れてきたら次第にスピード上げていけ
物足りなくなったら距離伸ばすかゆっくりランニングしろ
49: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:19:38.75 0
100キロのデブなんて普通の人の食事量にして規則正しい生活するだけで30キロは痩せる
なぜなら普通の食事では100キロの身体を維持出来ないから
運動するのはそれからでいい
なぜなら普通の食事では100キロの身体を維持出来ないから
運動するのはそれからでいい
52: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:32:39.47 0
185センチで100キロある
朝昼は人並みだけど夜それなりに食っちゃうからなあ
朝昼は人並みだけど夜それなりに食っちゃうからなあ
53: 名無しさん 2022/01/24(月) 16:39:47.22 0
歩かないより歩いたほうがええ
55: 名無しさん 2022/01/24(月) 17:20:34.76 0
水中ウォーキングにしろ
腰にも膝にも負担は少ない
腿上げ、蹴り脚、腕で軽く水掻きして30分で軽く息が上がるくらいの運動を3日に1回続けたら半年で体重1割減はいける
腰にも膝にも負担は少ない
腿上げ、蹴り脚、腕で軽く水掻きして30分で軽く息が上がるくらいの運動を3日に1回続けたら半年で体重1割減はいける
61: 名無しさん 2022/01/24(月) 19:43:54.29 0
ひざ壊したらなかなか治らない
ソースは俺
ソースは俺
64: 名無しさん 2022/01/24(月) 23:15:39.11 0
走るために減量したんであって走って減量したわけじゃない!ってどっかの漫画家が言ってた
65: 名無しさん 2022/01/25(火) 01:13:21.67 0
ランニングしてる人らみな細いもんな
66: 名無しさん 2022/01/25(火) 01:36:11.90 0
俺は77あるけどランニングするよ
67: 名無しさん 2022/01/25(火) 07:58:14.79 0
7月に週4回4~5キロウォーキング初めて103キロが101キロになったくらい
体重減らないけど身体がなまっている感じはなくなったし身体には良さそう
春からスロージョグ始めたいと思う
体重減らないけど身体がなまっている感じはなくなったし身体には良さそう
春からスロージョグ始めたいと思う
引用https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1642973248/
コメント
コメント一覧 (2)
なにもせず、食べずにじっとしてるのが、一番痩せるよ
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
コメントする