今毎日8キロ走ってるんだけど、15キロくらいに増やしたらやばいんかな
2: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:16:19.18 ID:Gd99Da120
いけるいける
3: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:17:02.44 ID:Em2xCk5+0
>>2
マ?ならやるわ
マ?ならやるわ
4: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:18:02.63 ID:UOuwUGye0
関節の軟骨は消耗品
負荷を掛けていい場所じゃない
負荷を掛けていい場所じゃない
2000: 以下、マラソン速報がお伝えします 2017/12/22(金) 00:21:09.75 ID:marasoku
実況&雑談掲示板を新設しました。
↑ご自由にお使いください!
↑ご自由にお使いください!
6: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:19:57.02 ID:TxORNsAK0
いい靴履くんやで
7: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:20:38.11 ID:Em2xCk5+0
>>6
ウェーブライダーや
ウェーブライダーや
8: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:20:41.63 ID:L26u6de9p
ランニングしすぎてガソク炎になってしまった😢
9: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:21:50.41 ID:Em2xCk5+0
>>8
膝の内側の靭帯の炎症やっけ
接地だよな問題は
膝の内側の靭帯の炎症やっけ
接地だよな問題は
11: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:23:53.08 ID:L26u6de9p
>>9
せやね😢
ストレッチは大事
せやね😢
ストレッチは大事
10: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:23:46.24 ID:FZLJdBVJ0
コンクリートはガチで膝やるぞ
12: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:27:34.12 ID:7AYDJCUgM
ワイも一回膝やったわ
地味に痛い
コンクリとか石畳のクソ広い公園をメインに走っとったからアカンのやろな
地味に痛い
コンクリとか石畳のクソ広い公園をメインに走っとったからアカンのやろな
13: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:29:22.17 ID:tmC9kS/rd
近所の河川敷護岸で覆われて土と草のエリア激減してて草
草ないのに草
草ないのに草
14: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:31:11.60 ID:2S5JwHYm0
アスファルトの上と高低差のある場所だけ避けたら大丈夫や
18: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:35:22.94 ID:Em2xCk5+0
エリートランナーが膝やりそうにないのって、上半身が軽いのがあるだろうけど、接地や脚の運びが素晴らしいからってのもあるんちゃうかな
それとも彼らも年取ると膝やばくなるんかね
それとも彼らも年取ると膝やばくなるんかね
22: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:39:30.52 ID:2S5JwHYm0
>>18
マラソンに限らずプロのスポーツ選手は引退後車椅子生活とかよく聞く話やし
やり過ぎの弊害は必ず出るぞ
プロ野球でもピッチャーなら手の指が変形してたり
野手は大体足腰膝がボロボロやからな
マラソンに限らずプロのスポーツ選手は引退後車椅子生活とかよく聞く話やし
やり過ぎの弊害は必ず出るぞ
プロ野球でもピッチャーなら手の指が変形してたり
野手は大体足腰膝がボロボロやからな
20: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:38:31.48 ID:wcQstp3qa
フォアフット走法オススメや
ほんまに膝の負担ゼロになったで
最初はふくらはぎの筋肉痛キツいけど
ほんまに膝の負担ゼロになったで
最初はふくらはぎの筋肉痛キツいけど
21: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:38:47.46 ID:evYUu1nD0
ワイはウォーキングで膝やって全く治る気配無いからジョギングなんてとんでもないわ
24: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:44:06.06 ID:4vnIV6a10
変形性膝関節症になる
筋力弱いとよりなりやすい
末期は人工関節
筋力弱いとよりなりやすい
末期は人工関節
25: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:47:09.74 ID:kXNUWf3M0
デブなワイはエアロバイク買った方が良さそうやな
26: 名無しさん 2022/04/08(金) 01:50:42.08 ID:NJrFvXLv0
マラソンは衝撃がやばい
エアロバイクとかスクワットくらいにしとけ
エアロバイクとかスクワットくらいにしとけ
27: 名無しさん 2022/04/08(金) 02:01:20.35 ID:7rKc4TAe0
膝アチアチで草
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku
引用https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1649348159/
コメント
コメント一覧 (6)
マラソン速報管理人
が
しました
全くスポーツをやってこなかった人も同じく関節系をすぐ痛める。
無理せず適度にずっと続けてきた人が一番怪我しにくいかもね
マラソン速報管理人
が
しました
学生時代は一度も怪我した事なかったが、社会人になって練習量が減り(週3日くらい)練習時間が限られるようになってから27歳にして初めての肉離れ。
ストレッチを大事にやってきてもこれ。柔軟性が無くなり少しずつ筋肉が固くなっていったんだろうね。その後下半身裏側は全て肉離れやった。それに加えアキレス腱痛。
今じゃ400mトラック一周で脹脛はパンパンで全く走れない。普通にジョギングしてる素人のおっちゃんなんかが羨ましく見える。ウォーキングですら1㎞歩けば足の裏が痛くなって歩けなくなる。
ただ普通にウォーキングすら出来ないので、何か方法はないかと階段&山登りしたら
足の痛みが全く無い。(降りる時は気を付けて降りてる)。地面が柔らかいからかもしれない
アキレス腱痛の人は解ると思うがスポーツ後の翌日朝の腱の痛みも無し
学生時代に追い込みすぎるのも良くないのかな
マラソン速報管理人
が
しました
自分の場合、腰を少し落として足音をたてない様に着地して、頭を上下に揺らさない様にかなりゆっくり前進するんだけど、似たようなものかな。
マラソン速報管理人
が
しました
せめて公園とかの土の上を走った方がいい
アスファルトは本当に膝足首腰をやって下手すりゃ一生モノになる
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
コメントする