教えてクレメンスついでに食生活とかも
143: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:45:08.65 ID:3g69aX6da
>>1
ウォーキング
開始3週間目で快便や
3ヶ月で13kg痩せたわ
ウォーキング
開始3週間目で快便や
3ヶ月で13kg痩せたわ
2: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:24:43.07 ID:/0uXg/XVd
基本やけどジョギング
206: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:45.62 ID:qtTvndyLM
>>2
膝壊すで
医者が言うには水泳がええらしい
膝壊すで
医者が言うには水泳がええらしい
338: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:54.20 ID:VdmZt6Rf0
>>206
極端な距離いきなり走るとか変なフォームで走らへんかったらこわさへんわ
膝の重度故障の原因はほとんど筋肉不足によるものやからな
極端な距離いきなり走るとか変なフォームで走らへんかったらこわさへんわ
膝の重度故障の原因はほとんど筋肉不足によるものやからな
348: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:17.90 ID:Y/vTnFie0
>>338
その理屈だと筋肉ないやつがいきなりジョギング始めたら膝痛めるやん
その理屈だと筋肉ないやつがいきなりジョギング始めたら膝痛めるやん
357: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:36.64 ID:VdmZt6Rf0
>>348
それもそうや
筋力ないやつは軽いジョギングから始めるとええ
それもそうや
筋力ないやつは軽いジョギングから始めるとええ
2000: 以下、マラソン速報がお伝えします 2017/12/22(金) 00:21:09.75 ID:marasoku
実況&雑談掲示板を新設しました。
↑ご自由にお使いください!
↑ご自由にお使いください!
3: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:24:44.94 ID:MCk5ffyCd
筋トレの後に有酸素運動
4: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:24:50.62 ID:AO65EbG5d
チャリか走るか歩く
揚げ物全部サラダチキンにしろ
揚げ物全部サラダチキンにしろ
5: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:25:07.97 ID:kAQnRW0i0
揚げ物NGでジョギングか
6: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:25:22.16 ID:DQeak6r70
毎日続くやつ
7: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:25:22.45 ID:n80oDRTU0
脂質抜く
運動
これだけ
運動
これだけ
8: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:25:46.94 ID:kAQnRW0i0
>>7
脂質ってあんま意識したことないんだけど揚げ物とかやめればいいんか?
脂質ってあんま意識したことないんだけど揚げ物とかやめればいいんか?
19: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:27:58.99 ID:n80oDRTU0
>>8
せやな
ポテチ類もあかんで
ただ運動に身に沁みれば食う気がなくなるから自然に食わなくなる
せやな
ポテチ類もあかんで
ただ運動に身に沁みれば食う気がなくなるから自然に食わなくなる
30: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:29:09.26 ID:kAQnRW0i0
>>19
まあ痩せてきたらポテチ食べる気は無くなるやろなあ
まあ痩せてきたらポテチ食べる気は無くなるやろなあ
9: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:25:59.55 ID:2ndCf/NXM
サイクリング
13: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:26:39.80 ID:kAQnRW0i0
>>9
サイクリングならやりやすいな効率いいんか?
サイクリングならやりやすいな効率いいんか?
17: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:27:37.43 ID:2ndCf/NXM
>>13
ええよチャリこぎは走りながらカロリー補給するからな
じゃないとハンガーノック起こして走れなくなる
ええよチャリこぎは走りながらカロリー補給するからな
じゃないとハンガーノック起こして走れなくなる
10: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:26:08.87 ID:64ur+stp0
ウェイトトレーニング
11: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:26:14.66 ID:mK4mV5FA0
ゲームでもなんでもいいから廃人みたいにハマったら3日ぐらい食わなくても余裕やで 一瞬で痩せる
15: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:27:01.39 ID:kAQnRW0i0
>>11
それってリバウンドする奴やん
それってリバウンドする奴やん
53: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:00.80 ID:pDpZzsJOr
>>11
>>15
わかる
>>15
わかる
12: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:26:38.73 ID:HUfNxy+/0
スピンバイクでも漕いどけ
14: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:26:47.23 ID:EPq1KXKJ0
なわとび
18: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:27:38.15 ID:1DeciTq0a
筋トレと食事制限でええで
有酸素運動とかダルいやろ
有酸素運動とかダルいやろ
25: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:25.68 ID:kAQnRW0i0
>>18
食事制限って具体的に何を抜けばええんや?脂質とか炭水化物とか?
食事制限って具体的に何を抜けばええんや?脂質とか炭水化物とか?
33: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:00.18 ID:1DeciTq0a
>>25
ワイは糖質抜いた
ステーキ食いまくっとったから脂質はそれなりにとってたと思うで
ワイは糖質抜いた
ステーキ食いまくっとったから脂質はそれなりにとってたと思うで
40: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:57.60 ID:kAQnRW0i0
>>33
サンガツ糖質制限やな
サンガツ糖質制限やな
59: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:50.84 ID:1DeciTq0a
>>40
食欲を抑えるんやなくて好きなもんを置き換えながらしっかり食べる方法を探すのがええ
ラーメン好きなら麺を豆腐麺にしたり今流行りのカリフラワーカレーとかやな
食欲を抑えるんやなくて好きなもんを置き換えながらしっかり食べる方法を探すのがええ
ラーメン好きなら麺を豆腐麺にしたり今流行りのカリフラワーカレーとかやな
20: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:10.71 ID:jT5BULQLd
炭水化物て脂質減らして水泳
21: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:18.67 ID:LaLs0I0v0
水泳やろ
23: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:19.89 ID:lIuL3uLT0
脂質って太らんやろ
35: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:11.27 ID:satZzUos0
>>23
太らん
米だけ減らしたらみるみる痩せたわ
太らん
米だけ減らしたらみるみる痩せたわ
24: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:20.13 ID:IoC4nDmGM
ランニングは老けるからウォーキングやな
26: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:34.87 ID:JXF3Kl+E0
チャリ
27: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:43.41 ID:5uvXmfcd0
コメは食ってもええんか?
44: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:31:45.52 ID:xK8CSKtsa
>>27
運動するなら馬鹿食いしなければええよ
糖質摂らんで運動したら筋肉溶かしてタンパク質とエネルギーに変えるだけや
体重落ちても気持ち悪い体系になるで
運動するなら馬鹿食いしなければええよ
糖質摂らんで運動したら筋肉溶かしてタンパク質とエネルギーに変えるだけや
体重落ちても気持ち悪い体系になるで
64: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:27.04 ID:kAQnRW0i0
>>44
それはきついなあ痩せたところで見た目おかしかったら意味無いしな
それはきついなあ痩せたところで見た目おかしかったら意味無いしな
68: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:59.23 ID:FW2A/ipCd
>>64ガリガリするとな
28: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:46.49 ID:9wWdiARf0
ちょっと痩せてから体が低燃費になってきたら2kg増やして代謝上げると3kgすぐ落ちるってマジか?
29: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:28:59.10 ID:BaFCq7Xva
雪かき
31: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:29:19.23 ID:4UM61MSdd
ワイみたいな脂肪たくさんの90キロデブは30分走ったり自転車漕いだり有酸素運動したらめっちゃ脂肪減って楽しいで
32: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:29:44.98 ID:LlZJL5LO0
1番痩せやすいというか、自分がやってて楽しい運動やないと絶対長続きせんぞ
或いはよほどなにか太ってる事実にトラウマを抱えて脅迫概念に近い形になってるくらいやないと
或いはよほどなにか太ってる事実にトラウマを抱えて脅迫概念に近い形になってるくらいやないと
38: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:46.98 ID:CZuLZOn10
>>32
それで拒食症なったのおるからオススメできねえ
それで拒食症なったのおるからオススメできねえ
34: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:01.43 ID:lIuL3uLT0
人間の体の仕組みとして糖分(炭水化物含む)が脂肪に変わるんやろ?
脂質抜くと健康的になれるやろうけどダイエット的になんかいいことあるんか?
脂質抜くと健康的になれるやろうけどダイエット的になんかいいことあるんか?
39: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:56.12 ID:LlZJL5LO0
>>34
普通にバランスよく栄養素取った方がええぞ 糖尿病とかし脂質異常症とかじゃないんなら
普通にバランスよく栄養素取った方がええぞ 糖尿病とかし脂質異常症とかじゃないんなら
36: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:17.39 ID:Zw/KccmI0
ドラクエウォークやれ
歩くきっかけになってええぞ
歩くきっかけになってええぞ
37: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:22.31 ID:kAQnRW0i0
今の身長体重は168cm71kgや体脂肪率21%くらいある
41: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:30:57.94 ID:vsDimX1x0
>>37
わいも同じぐらい
60キロにしたいね
わいも同じぐらい
60キロにしたいね
47: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:09.14 ID:kAQnRW0i0
>>41
まだええやろ…と思ってたら70超えてしまったからな一緒に頑張ろうや
まだええやろ…と思ってたら70超えてしまったからな一緒に頑張ろうや
172: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:59.73 ID:tw49vQksa
>>37
ワイと同じくらいで草
今日からお昼の弁当のコメ減らしたで
ワイと同じくらいで草
今日からお昼の弁当のコメ減らしたで
42: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:31:28.27 ID:avwxD4sCd
夜ごはん抜いたらすぐ痩せるで
やることは以上や
やることは以上や
43: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:31:35.54 ID:XaO5rreFa
ちなみに糖質抜くと脳が死ぬぞ
45: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:31:47.05 ID:+t455G+70
ワイはスクワットが一番効いたな
まあしんどすぎて一週間でやめたけど
まあしんどすぎて一週間でやめたけど
46: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:31:50.46 ID:6KE7x7r30
水泳
48: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:26.38 ID:MjHK/C3Yd
食べる量減らして適度に運動して2ヶ月で7kg減った
49: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:27.16 ID:hpLlKCF70
遭難
50: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:33.49 ID:APuNPNvja
チャリは疲労より先にエネルギー切れ起こすから注意な
56: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:29.96 ID:CZuLZOn10
>>50
あれ気持ちええからもう一度味わいたい
あれ気持ちええからもう一度味わいたい
51: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:44.92 ID:BWOHVOXe0
晩飯を6時に食ってなにも食わずに1時まで起きる
52: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:32:50.49 ID:j2O0AbLzp
水泳が最強
54: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:07.75 ID:PGLt33640
スクワット
55: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:16.53 ID:kAQnRW0i0
全く食わんのも危険っぽいなまあ適度にバランスよく食べるのが正解か
57: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:33:31.95 ID:LlZJL5LO0
因みにラマダーンみたいな真似はやめておいた方がええで 逆に太る
60: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:04.25 ID:5G7YnnSBp
踏み台昇降やで
61: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:08.67 ID:Z7sLnZ3h0
太ももと腹筋系の筋トレしてからのジョギング
62: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:10.45 ID:IiaDR13ta
ダイエット失敗するやつってすぐ結果を求めようとするよな
継続は力なりなのに1週間そこらですぐ痩せると思ってるやつ多い
継続は力なりなのに1週間そこらですぐ痩せると思ってるやつ多い
63: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:25.22 ID:FW2A/ipCd
チキン蒸してる
65: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:46.18 ID:nzjDBi8e0
スクワットが時間対効果一番高い
毎日やっても大丈夫だし
毎日やっても大丈夫だし
82: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:36:33.67 ID:xK8CSKtsa
>>65
効果高いね
1日50回もやってれば一週間でケツのタルミを無くなるし腹筋も鍛えられる
効果高いね
1日50回もやってれば一週間でケツのタルミを無くなるし腹筋も鍛えられる
86: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:24.42 ID:kAQnRW0i0
>>65
スクワットの後ジョギングとかするのはどうなんや効率良いんか?
スクワットの後ジョギングとかするのはどうなんや効率良いんか?
100: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:39:07.13 ID:ZNOv9KHwa
>>86
逆がいいね
走ってから筋トレしたほうが効果大
逆がいいね
走ってから筋トレしたほうが効果大
107: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:18.98 ID:kAQnRW0i0
>>100
はえーそうしてみるわサンガツ
はえーそうしてみるわサンガツ
109: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:24.67 ID:1DeciTq0a
>>100
走って疲れた後に限界まで追い込めんやろ
走って疲れた後に限界まで追い込めんやろ
66: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:53.67 ID:H2xbovy6M
ジム行ったらマシンのあとランニングとランニングのあとマシンどっちがええのん?
67: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:34:54.01 ID:+ofYMHeHd
筋トレした後ゆっくりクロール
70: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:12.66 ID:CZuLZOn10
痩せるだけなら簡単や
71: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:13.83 ID:AO65EbG5d
白米食べてるが普通に痩せられたから揚げ物はあかん
72: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:22.28 ID:WfvSmAd90
脂質って太らないんちゃうの?
肉魚海藻食いまくってるけど太らんぞ
食いまくってるから痩せるスピードは遅いけど
肉魚海藻食いまくってるけど太らんぞ
食いまくってるから痩せるスピードは遅いけど
73: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:28.06 ID:NJOko4DAa
朝昼しっかり食べて夜食べないってだけでも全然違うよな
74: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:29.15 ID:kdLvQS6Pa
ぶっちゃけ自分がムリなく続けられる運動が一番痩せやすい運動やぞ
ランニングが好きなら走ればええし水泳が好きなら泳げばええねん
チームスポーツになってくると人数の問題出てくるから難しいけどな
ランニングが好きなら走ればええし水泳が好きなら泳げばええねん
チームスポーツになってくると人数の問題出てくるから難しいけどな
97: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:36.13 ID:kAQnRW0i0
>>74
まあ走るの嫌いやないからとりあえずやってみる
まあ走るの嫌いやないからとりあえずやってみる
75: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:38.11 ID:x0U1b5Oua
わいも腹回り落としたい
スクワットでええか?
スクワットでええか?
88: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:28.35 ID:APuNPNvja
>>75
自重スクワットじゃ腹圧かからんから米袋でも抱いてやりゃええよ
自重スクワットじゃ腹圧かからんから米袋でも抱いてやりゃええよ
76: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:39.26 ID:1GsgNXEu0
ゲーム機あるならダンレボおすすめ
家でできるし楽しいからずっと続けられる
ワイはこれで15キロ痩せた
家でできるし楽しいからずっと続けられる
ワイはこれで15キロ痩せた
77: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:35:56.97 ID:GT1xqy77d
水泳ってどうなの?
79: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:36:14.72 ID:5Tds7CXH0
水泳好きやけど快適に泳げるプールがなかなかないねん
80: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:36:25.49 ID:IzqHm8vg0
農作業
みんな痩せてるぞ
みんな痩せてるぞ
81: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:36:33.23 ID:FW2A/ipCd
牛乳みかんプリン
うんまっ
うんまっ
83: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:36:51.80 ID:b9Nf03hva
ボクシングよ
84: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:08.91 ID:GT1xqy77d
ちな水泳50m泳ぐと息上がるんだけどやり方間違ってるのかな
90: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:58.46 ID:2ndCf/NXM
>>84
泳ぎが下手なだけやで
泳ぎが下手なだけやで
85: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:20.86 ID:vsDimX1x0
毎日チャリで10キロ走ってるけど、爆食いするから全然痩せん
87: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:24.55 ID:5Tds7CXH0
でも運動不足の人はラジオ体操全力でも効果あるとおもうで
89: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:37:39.56 ID:FW2A/ipCd
ミニ唐揚げ少し作ったけど食べれないなぁ
時間ズラそ
時間ズラそ
91: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:00.32 ID:jdRsS9Z00
1時間の毎朝の散歩
92: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:02.78 ID:f2KMAklBa
車通勤になってから10キロ増えたわ
やっぱ少しの距離でも動かないとあかんわな
やっぱ少しの距離でも動かないとあかんわな
93: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:03.64 ID:H1NJI3ZWa
今なら2週間で10キロ痩せるダンスがあるやん
136: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:54.67 ID:avwxD4sCd
>>93
なんやそれ
ハードそう
なんやそれ
ハードそう
146: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:45:52.33 ID:kdLvQS6Pa
>>136
やること自体は結構あっさりやぞ
ただ何セットもやらんと大して効果ないからそれがキツイ
やること自体は結構あっさりやぞ
ただ何セットもやらんと大して効果ないからそれがキツイ
94: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:09.63 ID:n80oDRTU0
有酸素は腹減るから仕方ないね
節制できるやつじゃ無いと失敗する
節制できるやつじゃ無いと失敗する
95: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:26.83 ID:hShcFKdW0
炭水化物抜きって水が抜けてるだけで脂肪が減ってるわけじゃないぞ
馬鹿は糖質抜きで1週間で3kg痩せたとか言ってるけどな
馬鹿は糖質抜きで1週間で3kg痩せたとか言ってるけどな
104: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:09.06 ID:Ef6cMUvd0
>>95
それ最初だけで脂肪は後で減るぞ
それ最初だけで脂肪は後で減るぞ
96: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:30.33 ID:ZRurvnuJ0
ながら運動できるエアロバイクは手軽だし続けやすい
ただ運動そのものの楽しさは低い
ただ運動そのものの楽しさは低い
98: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:46.15 ID:kOBAfOhu0
水泳は思ったより痩せんような気がする
106: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:11.51 ID:ZNOv9KHwa
>>98
寒いと身体が皮下脂肪つけようとするからな
寒いと身体が皮下脂肪つけようとするからな
99: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:38:52.78 ID:+uWGKeFP0
スクワット
プランク
プランク
101: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:39:33.49 ID:hShcFKdW0
カロリーを抑えながらpfcバランスを考えつつあとは運動せえ 極端なことは長続きしないぞ
102: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:39:52.76 ID:Z4SOisE1a
スクワットとか言うほど痩せるか?
筋肉だけついてあんまり変わらんわ
やっぱり有酸素運動しないと
筋肉だけついてあんまり変わらんわ
やっぱり有酸素運動しないと
103: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:06.84 ID:1hWeg2yS0
一ヶ月で減らす体重の上限は5%未満にしないとすぐリバウンドするから注意するんやで
105: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:10.89 ID:2ndCf/NXM
水泳は泳ぎが上手くなって効率よく泳げるようになるほど消費カロリーが減る
113: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:56.31 ID:GT1xqy77d
>>105
そうなのか
やりがいあるな
そうなのか
やりがいあるな
108: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:21.40 ID:VQJtVFe4p
スマホでなんJしている間ずっとプランクしろ
120: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:58.44 ID:kAQnRW0i0
>>108
プランクってなんや?
プランクってなんや?
127: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:43.53 ID:euc7fLPKM
>>120
少しは調べろよ…
少しは調べろよ…
128: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:59.60 ID:pCic0frq0
>>120
肘で体を支えるやつ
そのくらい調べろや
肘で体を支えるやつ
そのくらい調べろや
110: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:41.16 ID:Juk5De/N0
ワイクソデブ
123から117にしたけど最近減らなくなってきた
123から117にしたけど最近減らなくなってきた
115: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:15.79 ID:xK8CSKtsa
>>110
そこでチートデイやろ(ゲス顔)
そこでチートデイやろ(ゲス顔)
124: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:24.01 ID:9wWdiARf0
>>115
きんに君みたいなのが理想なのか? 他のユーチューバーめっちゃ油っぽいの沢山食べてるけど
きんに君みたいなのが理想なのか? 他のユーチューバーめっちゃ油っぽいの沢山食べてるけど
137: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:44:01.71 ID:Juk5De/N0
>>115
この前調子こいて米食いまくったら一キロ近く増えてヤバかった
この前調子こいて米食いまくったら一キロ近く増えてヤバかった
111: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:43.04 ID:4eTBmGMG0
水球やろ
1試合でキロ痩せるぞ
1試合でキロ痩せるぞ
112: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:40:49.81 ID:9esnXNDo0
水泳やりたいけど
人前で海パン一丁になれない体型やから痩せたいのに
その格好で人前で運動するなんて本末転倒な感じや
人前で海パン一丁になれない体型やから痩せたいのに
その格好で人前で運動するなんて本末転倒な感じや
119: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:55.97 ID:kdLvQS6Pa
>>112
ジムのプールなんて同類ばっかやから気にせんでええぞ
ジムのプールなんて同類ばっかやから気にせんでええぞ
122: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:01.56 ID:LlZJL5LO0
>>112
誰もお前の裸になんか興味ないから
誰もお前の裸になんか興味ないから
161: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:48:17.32 ID:+8Szwwrnd
>>122
これマジで意味ないアドバイスよな
これマジで意味ないアドバイスよな
114: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:09.13 ID:vsDimX1x0
こんなスレ見たけてしまったし、今日から腹筋ローラー再開するぞ!
116: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:26.53 ID:euc7fLPKM
LSDジョギング
117: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:49.01 ID:rYBnWtoP0
運動と食事制限は一気にやるとへこたれるから運動だけでも継続することが大事や
118: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:41:54.24 ID:Nk7CX1KO0
友達いるならバドミントンもええで
あれ絶対痩せる
あれ絶対痩せる
125: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:31.29 ID:GT1xqy77d
>>118
意外と疲れるよな
あれいいわ
意外と疲れるよな
あれいいわ
123: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:09.10 ID:QCx91eitd
喉やって二週間ゼリーで過ごしたけど痩せたわ
常に空腹感はあったけど生きてるからやっぱデブって甘えやわ
常に空腹感はあったけど生きてるからやっぱデブって甘えやわ
126: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:42:34.69 ID:5Tds7CXH0
泳ぐ前にエフェドリンのむねん
130: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:18.86 ID:XZ+7brPep
水泳に決まっとる
131: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:38.33 ID:iUM1bqHD0
ウオーキングやぞ
132: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:44.57 ID:GT1xqy77d
水泳上手くなりたいわ
133: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:46.86 ID:MAdQJ8gYp
10キロ痩せるダンスってのが流行ってるらしいで
145: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:45:33.48 ID:Z9ECd0Tea
>>133
ワイ(52kg)でも10kg痩せるんか!?
ワイ(52kg)でも10kg痩せるんか!?
134: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:43:53.65 ID:VQJtVFe40
肌カサカサで筋肉掴んでええなら糖質と油取らずに有酸素だけしたらメリメリ減る
139: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:44:16.00 ID:rYBnWtoP0
ドローイン継続してたら相当おなかに効きそう
なお続かん模様
なお続かん模様
141: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:44:50.37 ID:DSbpOPxv0
キックボクシング
142: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:44:59.81 ID:F0ApWkg40
ひたすら縄跳び
膝悪くしないように砂の上でな
膝悪くしないように砂の上でな
144: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:45:14.15 ID:HO9CFwyv0
ワイは10キロ減らしたがいま停滞期なんか止まってるわ
150: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:40.91 ID:n80oDRTU0
>>144
停滞期が体型を作り変えてる時期と聞いた事あるわ
ここで折れるか折れないかやな
停滞期が体型を作り変えてる時期と聞いた事あるわ
ここで折れるか折れないかやな
197: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:48.88 ID:bxkcu7kZ0
>>144
ワイも15kg痩せてから全く減らなくなった
周りからはまた痩せた?と聞かれるけど、そういうことなんかな
ワイも15kg痩せてから全く減らなくなった
周りからはまた痩せた?と聞かれるけど、そういうことなんかな
214: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:11.02 ID:ZJ95Rtbaa
>>144
停滞期乗り越えたら一気に痩せれるようになるぞ
停滞期乗り越えたら一気に痩せれるようになるぞ
147: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:02.92 ID:rI3wL1nHa
プロのフィジーク選手の動画みろ
148: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:25.91 ID:X0IkaoCW0
朝抜いて昼は普通以上食べて夜はお粥で食べ過ぎなければ余裕で落とせる
149: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:36.77 ID:MONFfm2rM
徒歩通勤で痩せたけど加齢でリバウンドしたわ
いまは徒歩通勤と筋トレのタブルで
すこしづつ成果でて楽しいで
いまは徒歩通勤と筋トレのタブルで
すこしづつ成果でて楽しいで
151: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:59.32 ID:0c+dEZWY0
自転車じゃないの
152: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:46:59.33 ID:WcJOGG1W0
登山最強やで
153: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:47:27.42 ID:jRhVU5Ih0
効率で言ったら山か水泳だろ
155: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:47:37.72 ID:2Yi6rHjs0
筋トレ+水泳が最強
156: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:47:39.18 ID:TzP2P3+w0
ランニングに決まってるやん
消費カロリー低いとか嘘やで
ランニングしたら体は3日ほどずっと燃焼し続けとる
消費カロリー低いとか嘘やで
ランニングしたら体は3日ほどずっと燃焼し続けとる
157: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:47:47.97 ID:d76nbMBpa
1週間遭難したらダイエットになるよ
160: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:48:13.53 ID:rI3wL1nHa
二週間で10キロ痩せるとかほとんど水分やぞ
本気で脂肪自体減らしたいなら食事制限せえ
本気で脂肪自体減らしたいなら食事制限せえ
162: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:48:22.74 ID:vVAUyV36M
何じゃなくて結局継続できるかなんよな
食事制限も継続できな意味ないし運動も継続できなければ無意味や
食事制限も継続できな意味ないし運動も継続できなければ無意味や
168: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:28.97 ID:kdLvQS6Pa
>>162
ボンゴレビアンコ
習慣化するのが苦じゃないものが大前提や
ボンゴレビアンコ
習慣化するのが苦じゃないものが大前提や
163: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:48:38.82 ID:bIfAzCnq0
基礎代謝上げるための筋トレって何がええの?
とりあえず腹筋ローラーやっとるけど
とりあえず腹筋ローラーやっとるけど
173: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:16.69 ID:ZJ95Rtbaa
>>163
大きい筋肉鍛えたらいいからスクワットがいいけど肥満すぎたら膝逝くで
大きい筋肉鍛えたらいいからスクワットがいいけど肥満すぎたら膝逝くで
186: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:36.09 ID:bIfAzCnq0
>>173
サンガツ
肥満ではないから大丈夫や
サンガツ
肥満ではないから大丈夫や
164: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:04.58 ID:ABVc41kO0
筋肉量的にスクワット次に背筋
165: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:18.76 ID:s7NCMJU50
水泳、自転車、ウォーキングや
ランニングは膝が死ぬ
ランニングは膝が死ぬ
166: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:20.68 ID:ANB4VOaTd
スクワット重り40kgもってやってるけど上げ下げしてるときは止めたいきついってなるけど終わったあとくそ気持ちいい
167: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:22.21 ID:X0IkaoCW0
分かってると思うがガチデブとそこそこデブと人並みが同じ運動しても落ちる効率は全然違う定期、そもそもキツいので続く訳がない
182: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:25.45 ID:ANB4VOaTd
>>167
いちいち定期っていれんでもええんやで
いちいち定期っていれんでもええんやで
169: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:43.59 ID:gSm+xz9y0
ドラクエウォーク
170: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:49.97 ID:auKWQaKga
糖質抜け派と脂質ぬけ派がおるよな
171: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:49:52.54 ID:O7Hco2BM0
週3日のランニングより週5日のウォーキングやぞ
心肺能力鍛えるつもり無いならウォーキングのが良い
心肺能力鍛えるつもり無いならウォーキングのが良い
174: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:20.15 ID:gk2NAqZB0
なんやかやで糖質制限ほど短期間で手っ取り早く痩せる手段は無いと思うで
ただしガチでやったら筋肉と髪の毛がごっそり落ちる
ただしガチでやったら筋肉と髪の毛がごっそり落ちる
175: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:23.65 ID:sYJwz7T3M
動画とか見たりネット麻雀しながら出来る運動が結局一番続くは
よってトラッドミル
よってトラッドミル
176: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:28.25 ID:kOBAfOhu0
ランニングするならソールが厚くてフッカフカのシューズを選ぶんやで
177: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:33.13 ID:i2SA/oWN0
水泳最高やで
ランニングよりなんか楽な気がするのに消費カロリーえぐい
ランニングよりなんか楽な気がするのに消費カロリーえぐい
178: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:34.19 ID:Juk5De/N0
ジョギングしてもすぐ足痛くなるんやけどこれは慣れるしかないんか?
靴変えたりしたほうがいいんかな
靴変えたりしたほうがいいんかな
183: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:25.59 ID:i2SA/oWN0
>>178
扁平足からインソールいれるといいらしいで
扁平足からインソールいれるといいらしいで
184: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:31.51 ID:n80oDRTU0
>>178
取り敢えず歩いて80キロ代まで落とそうや
靴変えても無駄や
取り敢えず歩いて80キロ代まで落とそうや
靴変えても無駄や
201: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:03.95 ID:kdLvQS6Pa
>>178
靴変えるのもそうやし中敷き変えたりも一つの手やし近くに運動公園とかあるならランニング用に舗装されてる専用道路あるからそこ走ったりするとだいぶ楽になる
靴変えるのもそうやし中敷き変えたりも一つの手やし近くに運動公園とかあるならランニング用に舗装されてる専用道路あるからそこ走ったりするとだいぶ楽になる
179: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:50:49.07 ID:lgGXVitva
エアロビ
180: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:15.18 ID:Ug10n4rg0
サイクリングは膝腰痛くならずにできるからええで
181: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:51:21.21 ID:gSm+xz9y0
ガリガリになりたかったら糖質制限で筋トレしながら痩せたかったら脂質制限ってだけやろ
188: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:52:10.19 ID:4v+sx1E6p
ボルダリングが痩せるって聞く
楽しくて体重落としたくなるんだって
楽しくて体重落としたくなるんだって
190: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:52:22.17 ID:bIfAzCnq0
基本ウォーキングなんやが、最初からリカバリーシューズ履いて長距離歩いてもええもんなんやろか?
196: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:43.61 ID:rI3wL1nHa
>>190
継続できる範囲で決めた方がええぞ
最低6ヶ月や
継続できる範囲で決めた方がええぞ
最低6ヶ月や
210: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:01.62 ID:bIfAzCnq0
>>196
基本的には歩いても10キロ程度やし大丈夫やと思う
ただ、リカバリーシューズを最初から履いていいものなのか気になっとるんや
基本的には歩いても10キロ程度やし大丈夫やと思う
ただ、リカバリーシューズを最初から履いていいものなのか気になっとるんや
227: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:14.95 ID:rI3wL1nHa
>>210
試せる金があるならええんちゃう?
試せる金があるならええんちゃう?
236: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:56.64 ID:bIfAzCnq0
>>227
金はある
ってかリカバリーシューズそんなに高くないやろ
金はある
ってかリカバリーシューズそんなに高くないやろ
266: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:01:41.35 ID:rI3wL1nHa
>>236
1万以上払った思い出があるが今は安いんか金持っとるんやなー
1万以上払った思い出があるが今は安いんか金持っとるんやなー
276: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:03:51.63 ID:bIfAzCnq0
>>266
いや、そんなに金ないけどな
サンガツやで
いや、そんなに金ないけどな
サンガツやで
191: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:52:52.97 ID:vVAUyV36M
基本的に食いすぎてると思うし朝断食はどうや
空腹状態を作れば勝手に脂肪は分解されるもんや
空腹状態を作れば勝手に脂肪は分解されるもんや
193: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:12.98 ID:YDv2dsqzM
ストレッチとジョギング
ストレッチは理屈わからないけどなぜか痩せる不思議
ストレッチは理屈わからないけどなぜか痩せる不思議
194: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:13.59 ID:bIfAzCnq0
あと、運動するとき何のアプリ使っとるか教えてほしいわ
みんなスマートウォッチ使っとるんやろ?
みんなスマートウォッチ使っとるんやろ?
200: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:01.58 ID:kAQnRW0i0
>>194
これはワイも聞きたいちなみにandroidや
これはワイも聞きたいちなみにandroidや
241: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:57:07.43 ID:kSAO766J0
>>194
中華のamazfit bip使ってるで
中華のamazfit bip使ってるで
260: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:00:42.52 ID:bIfAzCnq0
>>241
みんなつこうとるなこれ
みんなつこうとるなこれ
250: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:41.30 ID:kdLvQS6Pa
>>194
イヤホン以外の物を身につけるの嫌なんや
すまんな
イヤホン以外の物を身につけるの嫌なんや
すまんな
265: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:01:40.06 ID:bIfAzCnq0
>>250
確かに腕につけるのはだるい
確かに腕につけるのはだるい
195: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:19.23 ID:HO9CFwyv0
家の階段で踏み台昇降30分やるだけでもいい汗かくで
198: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:53:54.98 ID:+dvyq5ys0
痩せるスクワットのメニュー教えて
1日何回やればいいのか
1日何回やればいいのか
202: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:03.95 ID:rYBnWtoP0
ポケモンGOとかドラクエGOやればええんちゃう?
ハマったら結構歩くんやろあれ
ハマったら結構歩くんやろあれ
208: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:55.85 ID:kAQnRW0i0
>>202
ドラクエウォークはやってみようと思うわ
ドラクエウォークはやってみようと思うわ
212: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:06.89 ID:2WqK+i+k0
>>202
あれチャリでやるからあんまり痩せないぞ
あれチャリでやるからあんまり痩せないぞ
205: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:44.75 ID:TmTsdo8Pa
ドラクエウォーク
209: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:54:58.73 ID:GtNBERxp0
有酸素の嘘が暴かれてしまったからな
最も大きな大腿四頭筋を酷使するスクワットがカロリー消費最強だろう
最も大きな大腿四頭筋を酷使するスクワットがカロリー消費最強だろう
211: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:04.86 ID:NkYCGhwm0
水泳定期
215: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:18.15 ID:kOBAfOhu0
底が薄いクッションのない靴でないとフォームが崩れるって悪いアドバイスやと思う
いきなりカヤノとかホカオネオネを履け
いきなりカヤノとかホカオネオネを履け
216: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:21.37 ID:i2SA/oWN0
水泳の欠点は水泳後にめっちゃご飯がおいしくなること
217: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:27.55 ID:vsDimX1x0
スクワット押す人多いね
218: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:33.29 ID:UOB1w2/Br
ワイの家の下にちっちゃい鉄棒あるからそこで懸垂してるわ
懸垂がええと聞いたさかい
懸垂がええと聞いたさかい
221: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:41.61 ID:E+2qLCDua
脂質抜いて運動すりゃすぐよ
糖質は抜くのは間違ったやり方や
糖質は抜くのは間違ったやり方や
222: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:41.92 ID:9esnXNDo0
173センチ65キロ体脂肪率20パーセントや
224: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:48.83 ID:LlZJL5LO0
今思うと全盛期のポケモンGOって最高のダイエットツールだったな
225: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:55:57.54 ID:HO9CFwyv0
157cm 高1
85.5kg→74.8kg
こっから落ちにくくなるんやろな…
85.5kg→74.8kg
こっから落ちにくくなるんやろな…
235: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:52.34 ID:LlZJL5LO0
>>225
デブw
デブw
243: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:57:24.31 ID:ZJ95Rtbaa
>>225
2年前のワイかな?
95あったけど60まで落としたで
2年前のワイかな?
95あったけど60まで落としたで
258: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:00:39.61 ID:3dfd+ngNa
>>225
身長もなかなかやべーな
身長もなかなかやべーな
264: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:01:38.07 ID:HO9CFwyv0
>>258
デブを取り消せばコンプレックスが一つ減るんや…
身長は……なんとかなるやろ…
デブを取り消せばコンプレックスが一つ減るんや…
身長は……なんとかなるやろ…
229: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:24.86 ID:YDv2dsqzM
でも痩せるという方面から見たら食事制限が一番楽
食べて痩せるとか考えたらダメ
食べて痩せるとか考えたらダメ
231: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:30.59 ID:2inhmxvup
ワイは失恋とペットロスで動かない何も食べなくなって1ヶ月で8キロ減や
体フラッフラするからおすすめしない
体フラッフラするからおすすめしない
237: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:57.66 ID:vsDimX1x0
>>231
何飼ってたん?
何飼ってたん?
249: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:29.31 ID:D5JkEr9N0
>>237
ハスキー犬🐶
ハスキー犬🐶
232: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:42.12 ID:BgOWjf9Ua
ワイ110キロはウォーキングや
100キロ切ったらランニングはじめるわ
100キロ切ったらランニングはじめるわ
233: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:52.12 ID:4v+sx1E6p
問題は数年単位で続けられるかどうかよ
手段が目的にならんと続かない
手段が目的にならんと続かない
234: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:52.30 ID:q1nfuzvC0
糖尿病になるのが一番早い食ってれば自然と痩せる
245: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:00.28 ID:LlZJL5LO0
>>234
体重共に色々大事なものを失いそう
体重共に色々大事なものを失いそう
238: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:58.88 ID:+LHd1nKe0
ワイ90キロやが1ヶ月ほぼ毎日5キロ走ったら体重1キロ増えてて草
239: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:56:58.90 ID:UOB1w2/Br
ランニングはあんまり効果ないらしい
242: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:57:07.97 ID:3dfd+ngNa
水泳
246: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:14.86 ID:kAQnRW0i0
昼間は基本コンビニ飯なんやけどサラダチキン以外になんか無いか?
255: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:59:43.96 ID:avwxD4sCd
>>246
昼サラダチキンだけで満足できるなら
何食ってもええやろ
昼サラダチキンだけで満足できるなら
何食ってもええやろ
247: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:14.98 ID:im/knpAe0
白米減らしてご飯小分けに三時間ごとに食ってたら楽に痩せれたで
248: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:28.33 ID:YDv2dsqzM
食べて痩せるは本当にありえないなあと思う
太ってる人はなんだかんだで食べてるし痩せてる人はなんだかんだで食べてない
太ってる人はなんだかんだで食べてるし痩せてる人はなんだかんだで食べてない
251: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:48.53 ID:t0PbnStP0
水泳が1番やが自分のペースで泳げないことが多い
踏み台昇降かジョギングやな
踏み台昇降かジョギングやな
252: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:58:58.95 ID:X0IkaoCW0
あと無理な食事制限とダイエットはマジで禿げ散らかすぞ?特に前者、サプリは必須
268: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:02:16.21 ID:GtNBERxp0
>>252
無理な食事制限ってどんなのを言ってんの?
例えば、一週間に丸一日断食の日を作ってそれ以外は普通に食べる
これぐらいなら別に健康に害なんか無い
1ヶ月で約8000kcal、脂肪1kg分減らす事ができる
推奨できるダイエット法だぞ
無理な食事制限ってどんなのを言ってんの?
例えば、一週間に丸一日断食の日を作ってそれ以外は普通に食べる
これぐらいなら別に健康に害なんか無い
1ヶ月で約8000kcal、脂肪1kg分減らす事ができる
推奨できるダイエット法だぞ
277: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:01.74 ID:Cjz3FOLh0
>>268
断食の次の日飯食ったら胃がヤバそう
断食の次の日飯食ったら胃がヤバそう
288: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:37.50 ID:X0IkaoCW0
>>268
長文乙だけど栄養士にまずは話を聞いてくるのを勧めます
長文乙だけど栄養士にまずは話を聞いてくるのを勧めます
272: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:02:57.56 ID:liAf1yVd0
>>252
わい食事制限してるからやばいかも
オススメのサプリ教えて
わい食事制限してるからやばいかも
オススメのサプリ教えて
297: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:07:16.75 ID:X0IkaoCW0
>>272
亜鉛とマルチビタミンでとりあえずはおk、特に前者は頭部に激しく影響する
口内炎が気になるならチョコラBBも
亜鉛とマルチビタミンでとりあえずはおk、特に前者は頭部に激しく影響する
口内炎が気になるならチョコラBBも
307: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:09:49.16 ID:liAf1yVd0
>>297
サンガツ買ってくるわ
もっと早くに知っときゃよかった
サンガツ買ってくるわ
もっと早くに知っときゃよかった
318: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:11:59.28 ID:X0IkaoCW0
>>307
無理な食事制限で栄養偏ると十中八九口内炎出来るからな
それがストレスになり栄養以上に余計頭部にも影響する
皆さんも無理なくまずは摂取してる炭水化物をとにかく削りましょう!
無理な食事制限で栄養偏ると十中八九口内炎出来るからな
それがストレスになり栄養以上に余計頭部にも影響する
皆さんも無理なくまずは摂取してる炭水化物をとにかく削りましょう!
253: 名無しさん 2019/10/01(火) 16:59:21.00 ID:3AGv7tEb0
歩くはコスパが悪いみたいことを聞いた
走れ
走れ
257: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:00:36.91 ID:liAf1yVd0
ウォーキングやってるわ
全然つらくないし毎日2時間ぐらい歩いて500キロカロリーぐらいやね
これで痩せまくってる
全然つらくないし毎日2時間ぐらい歩いて500キロカロリーぐらいやね
これで痩せまくってる
259: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:00:40.78 ID:yQBJ2E8+0
ワイジム通っとるんやが体は締まってきてぶよぶよ感少なくなってきたけど理想の体やなくてゴリラになってきてしもたわ
体重はそれほど変わってないけど体脂肪率が減ってきただけ
どうすればええんや
体重はそれほど変わってないけど体脂肪率が減ってきただけ
どうすればええんや
263: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:01:36.88 ID:O7Hco2BM0
ランニングは終わったあとやった気になるけど
カロリー消費そこまで多くねぇんだよな
カロリー消費そこまで多くねぇんだよな
271: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:02:49.68 ID:yQBJ2E8+0
>>263
ジョギングは追い込んでる感がええな
ほんとはウォーキングの方が痩せるんやろけどな
ジョギングは追い込んでる感がええな
ほんとはウォーキングの方が痩せるんやろけどな
267: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:01:56.38 ID:x0U1b5Oua
基礎代謝分のカロリーを1日で摂取して運動して基礎代謝下回ると身体がどうなるのか知りたい
普通に痩せるのか脂肪蓄積モードになるのか
普通に痩せるのか脂肪蓄積モードになるのか
273: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:03:08.74 ID:t0PbnStP0
>>267
体内が燃える感覚あるぞ
体内が燃える感覚あるぞ
282: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:59.89 ID:x0U1b5Oua
>>273
最低限食べてればええんかな
食わんとたまに食った分全部溜め込むとか見るから
最低限食べてればええんかな
食わんとたまに食った分全部溜め込むとか見るから
301: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:08:19.62 ID:t0PbnStP0
>>282
そら食べんと身体のどっかにボロでるし
というかダイエットは何やっても身体に負荷かかるぞ
頭皮だったり肌の艶だったり
最初から太らんのが一番や
そら食べんと身体のどっかにボロでるし
というかダイエットは何やっても身体に負荷かかるぞ
頭皮だったり肌の艶だったり
最初から太らんのが一番や
269: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:02:23.02 ID:Cjz3FOLh0
ここ一月半週1でプール行っとるんやが週に1キロペースで痩せていってて大丈夫なんか不安やわ
こんなに痩せるもんなんかプールって
こんなに痩せるもんなんかプールって
280: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:42.54 ID:RNjAdLZO0
>>269
どっかで止まるし多分増えるで
どっかで止まるし多分増えるで
289: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:43.55 ID:i2SA/oWN0
>>269
あんま早く落としすぎるとリバウンドするからもう少し食ったほうがいい
あんま早く落としすぎるとリバウンドするからもう少し食ったほうがいい
312: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:10:16.70 ID:Cjz3FOLh0
>>289
こマ?ちゃんと三食は食っとるんやがな
まあまだ85キロ台やからもう少し落としたいんや
こマ?ちゃんと三食は食っとるんやがな
まあまだ85キロ台やからもう少し落としたいんや
337: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:48.60 ID:i2SA/oWN0
>>312
しっかり食事食ってて週一でそんな減るもんなんか
しっかり食事食ってて週一でそんな減るもんなんか
366: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:20:36.41 ID:Cjz3FOLh0
>>337
間食減らしたのもデカイとは思うけどな
なんかおやつ食べ過ぎると手先足先が痺れるからやめたんや
先月の健康診断で糖尿は出なかったんやがな
間食減らしたのもデカイとは思うけどな
なんかおやつ食べ過ぎると手先足先が痺れるからやめたんや
先月の健康診断で糖尿は出なかったんやがな
274: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:03:33.57 ID:M3cA2ju40
プール
275: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:03:43.73 ID:LlZJL5LO0
ただ歩くとかただ走るとか苦行だろ よくそんなことやってられるな
278: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:26.51 ID:wEPensqyr
夜のポテチやめてスクワット後に3キロウォーキングしたら三ヶ月8kg痩せたい
279: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:35.86 ID:LlZJL5LO0
ラマダーン方式は痩せられんぞ
281: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:04:47.89 ID:0kft15L5d
水泳が良いのは汗を気にしなくてよくなること
汗かくのが運動を億劫にさせてる要因の一つや
汗かくのが運動を億劫にさせてる要因の一つや
293: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:39.63 ID:Cjz3FOLh0
>>281
ほんこれ
やってみたら気遣わんでええのがすごい楽やわ
ほんこれ
やってみたら気遣わんでええのがすごい楽やわ
284: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:09.18 ID:auKWQaKga
脂質抜くほうがええんか?
ワイ肉は気にせず食って糖質抜くのが一番かと思ってたわ
ワイ肉は気にせず食って糖質抜くのが一番かと思ってたわ
299: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:07:37.98 ID:1hWeg2yS0
>>284
どっちでもOKなんやけどワイは脂質抜き(ローファット)をおすすめするで
糖質抜きは脳がボーッとして危ないからワイはおすすめしない
短期間で効果出るのは糖質抜きやけど長期間やるつもりならローファット安定や
どっちでもOKなんやけどワイは脂質抜き(ローファット)をおすすめするで
糖質抜きは脳がボーッとして危ないからワイはおすすめしない
短期間で効果出るのは糖質抜きやけど長期間やるつもりならローファット安定や
285: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:18.61 ID:bIfAzCnq0
スクワットってみんな何回何セットくらいしとるん?
286: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:20.23 ID:sb24wk/80
ワイは朝晩のウォーキングと食事制限で13kg減らしたで
287: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:05:32.70 ID:vVAUyV36M
食事制限すげえ辛そうに感じると思うけど大体の人間は意味もなく大量に食ってるから間食やめて晩御飯のご飯おかわりやめるとかそういうので十分効果あるで
その上で運動を継続できるかが鍵や
その上で運動を継続できるかが鍵や
290: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:24.88 ID:bIfAzCnq0
夜に読書したり絵を描いたりすると腹減るんよね
これをどうにかしないと痩せられん気がする
これをどうにかしないと痩せられん気がする
291: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:28.34 ID:891BlexI0
30分ウォーキングって本当に効果あるんか?
292: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:31.14 ID:TLsrIxV7a
一時期腹筋しまくったら腹バキバキだけど服着たら腹出てるように見えたから腹筋鍛えるあかん
294: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:40.06 ID:t0PbnStP0
ウォーキングは時間があったら足への負担もないし最高の運動やな
ただ、飽きるというか継続が難しい
音楽聞いててもしんどいし
あと職質
ただ、飽きるというか継続が難しい
音楽聞いててもしんどいし
あと職質
304: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:08:48.42 ID:kdLvQS6Pa
>>294
ワイ毎朝4,5時に出とるけど職質なんて一回もされたことないで
ワイ毎朝4,5時に出とるけど職質なんて一回もされたことないで
310: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:10:09.80 ID:kSAO766J0
>>294
定期的にコース変えるしかないのがあれやな
定期的にコース変えるしかないのがあれやな
296: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:06:52.32 ID:EOiaTQzN0
HIIT
298: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:07:20.72 ID:gSm+xz9y0
炭水化物を冷やすとレジスタトスターチって食物繊維に似た糖質に変わるらしいで
300: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:08:08.05 ID:t3wToZOJp
ダントツで水泳
302: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:08:33.96 ID:avwxD4sCd
胸肉かってきてひたすら蒸して食ってるわ
うまいけど飽きた😋
うまいけど飽きた😋
303: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:08:40.86 ID:vVAUyV36M
デブはいつも効果を求めて辛い道を行辛くてやめるんや
辛い道を歩めるなら元から太ってないのに
辛い道を歩めるなら元から太ってないのに
305: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:09:21.64 ID:s5g2zRsK0
なんJにしてはまとまってる良スレやな
308: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:09:51.26 ID:NkYCGhwm0
水泳は泳がなくてもただ水中歩くでも相当有効やからな
309: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:09:58.68 ID:LlZJL5LO0
通勤・通学でダイエットとかやめろよ 汗臭いだけやから
やるなら着いたら着替えろ
やるなら着いたら着替えろ
313: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:10:19.30 ID:vVAUyV36M
通勤前にジムよるのおすすめやで
通勤のルーチンに組み込めば続けられるし朝は空いててフリーウェイトゾーンを選挙してる威圧的マッチョどもがいないんや
通勤のルーチンに組み込めば続けられるし朝は空いててフリーウェイトゾーンを選挙してる威圧的マッチョどもがいないんや
320: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:12:42.72 ID:Cjz3FOLh0
>>313
そうしたいけど絶対眠気に耐えられんわ
通勤込み11時間も耐えられる気せーへんで
そうしたいけど絶対眠気に耐えられんわ
通勤込み11時間も耐えられる気せーへんで
314: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:10:48.66 ID:UKc5N3+qp
糖質制限は知識と金がある奴じゃないと失敗するぞ
ローファットの方が簡単
ローファットの方が簡単
317: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:11:52.47 ID:WfvSmAd90
鶏肉ってマジで飽きるわ
高いけど牛肉に頼ってしまう
高いけど牛肉に頼ってしまう
319: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:12:05.37 ID:P+mQrApmd
ウォーキングくらいじゃ運動した感ゼロやけどな
消費カロリー出るけどたぶん嘘やで
消費カロリー出るけどたぶん嘘やで
321: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:12:51.12 ID:AUlec9Ht0
ワウィと一緒に今日から毎日バーピー4分間やるぞ
322: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:12:55.25 ID:4Vl/Gc3/0
脂質抜くとか言ってるやついつの時代だよ
いまは脂質とっても問題ないってのが常識だぞ
いまは脂質とっても問題ないってのが常識だぞ
323: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:13:20.63 ID:hShcFKdW0
>>322
そうそう、バランスが大事
そうそう、バランスが大事
361: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:54.74 ID:mUayhcMd0
>>322
多少油取らないと不要物が排出されていかないって聞いたわ
多少油取らないと不要物が排出されていかないって聞いたわ
325: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:13:51.69 ID:bbMslz0Ra
水泳
326: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:09.18 ID:SSu09ibO0
腹とかいう一番脂肪つきやすいのに落ちにくい欠陥パーツなんとかしてくれや
327: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:24.33 ID:8yF9ps8na
サイクリングでもランニングでもHIITでやれば効果あるぞ
339: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:57.39 ID:4Vl/Gc3/0
>>327
HIITは本当に全力でやらないと意味がない
しかも命削ってる感が半端ない
HIITは本当に全力でやらないと意味がない
しかも命削ってる感が半端ない
328: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:29.55 ID:Cz9mOCuR0
食わない
329: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:38.21 ID:Y/vTnFie0
ワイのマッマ水の中歩いてるだけでもアホほど痩せてたわ
330: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:50.37 ID:x0U1b5Oua
マラソンの大迫ですら同じコース走るの退屈だなぁと思ってるらしい記事見たわ
全身運動なら水泳かなぁ
全身運動なら水泳かなぁ
331: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:14:51.22 ID:OPqtMdSuM
米を食わないじゃね?
332: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:03.72 ID:JfBfsXOf0
筋トレ痩せないだろ
筋肉がついてむしろデカくなる
筋肉がついてむしろデカくなる
333: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:15.36 ID:auKWQaKga
ウォーキングより踏み台昇降のが効いてる気がするわ
一番は水泳なんやろうけどな
一番は水泳なんやろうけどな
334: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:23.02 ID:LlZJL5LO0
まずある栄養素を抜くっていうのがいかにも不健康そうで無理
ごり押しでも運動しまくって痩せるわ
ごり押しでも運動しまくって痩せるわ
350: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:41.11 ID:kdLvQS6Pa
>>334
食事制限に頼ってる奴は結局運動したくない怠け者やからな
食事制限に頼ってる奴は結局運動したくない怠け者やからな
335: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:29.63 ID:bbMslz0Ra
じゃあ食いまくって健康的に太りたいときの運動は?
336: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:15:32.66 ID:QrAyA2/+0
ワイ172の65なんやが週3で筋トレからの20分ジョギングでプロテインで痩せる?
あと1日に600カロリーしかとってない
あと1日に600カロリーしかとってない
340: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:16:15.56 ID:L9CF5hO1r
>>336
基礎代謝がめちゃくちゃ足りてなさそう
基礎代謝がめちゃくちゃ足りてなさそう
341: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:16:19.94 ID:hShcFKdW0
ワイは休みの日エアロバイクで700kcal消費したあと外を10km走るで
343: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:16:47.06 ID:0PQFp2ry0
横になってスマホいじってる時間を運動に当てればええだけや
家の廊下歩きながらスマホいじれ
家の廊下歩きながらスマホいじれ
352: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:47.93 ID:bbMslz0Ra
>>343
これは絶対やったほうがいい
スクワットとか
これは絶対やったほうがいい
スクワットとか
353: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:54.13 ID:t0PbnStP0
>>343
この時間を踏み台に変えて映画見てるだけで全然違うよな
この時間を踏み台に変えて映画見てるだけで全然違うよな
344: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:01.10 ID:wJ5n92CwM
ていうか糖質って食べても食べても腹減らんか?
345: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:12.99 ID:t0PbnStP0
ドラクエウォークすれば退屈はなくなるかもしれんけど歩きスマホやから危ないのか
警官に注意されるわワイそんな話しかけやすいんかちくしょう
警官に注意されるわワイそんな話しかけやすいんかちくしょう
346: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:13.77 ID:yPh36Gu9d
踏み台昇降10分しかやらんこと多いが足りないんか?
362: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:19:03.40 ID:auKWQaKga
>>346
30分はしたほうがええんとちゃうか
30分はしたほうがええんとちゃうか
365: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:20:14.31 ID:yPh36Gu9d
>>362
はえーサンガツ
サイトによっては時間まちまちでようわからん
とりあえず小さなダンベルもって運動しとる
はえーサンガツ
サイトによっては時間まちまちでようわからん
とりあえず小さなダンベルもって運動しとる
347: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:15.74 ID:vpdPaynx0
ジョギングや自転車って寒くなってくると行くの嫌になる
暑い日もね
家で出来る道具買って
アマプラビデオや音楽聴きながらやると結構続けられる
暑い日もね
家で出来る道具買って
アマプラビデオや音楽聴きながらやると結構続けられる
349: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:40.54 ID:X0IkaoCW0
あと水(常温)は1日1.5は摂取しろよ
尿と一緒に身体から老廃物出さないと確実に全然減らない時期に直面する
尿と一緒に身体から老廃物出さないと確実に全然減らない時期に直面する
351: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:17:45.72 ID:FWWtH7FWM
スクワットやっててだいぶ慣れてきたんだけど自重で回数多くやるのと重しかなんか担いできついの少数とどっちが効果ある?
354: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:27.96 ID:t0PbnStP0
>>351
自重で回数重ねるほうがダイエットとしてはええ
自重で回数重ねるほうがダイエットとしてはええ
355: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:31.60 ID:PRA7/05D0
ワイデブ、膝と腰に不安があるためクロストレーナーを実施
356: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:35.22 ID:K/O7hZUh0
有酸素はダイエット目的では勧めないけど
500kcal消費するのは、こんだけダルいんやぞって知っておくために
たまーにやった方がいいと思う
500kcal消費するのは、こんだけダルいんやぞって知っておくために
たまーにやった方がいいと思う
358: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:38.39 ID:OPqtMdSuM
水泳は疲れても水の中だから気持ち悪さがない
でもやったあとはしっかりクタクタになってる
音楽が聞けたら最高だね
でもやったあとはしっかりクタクタになってる
音楽が聞けたら最高だね
359: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:49.76 ID:4vdc4WZW0
大型冷蔵庫に毎日30分入るだけで痩せるわ
体温上げるためにバンバン脂肪が燃やされる
体温上げるためにバンバン脂肪が燃やされる
364: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:19:48.97 ID:LlZJL5LO0
>>>359
インディ・ジョーンズかなにか?
インディ・ジョーンズかなにか?
360: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:18:51.18 ID:6/17dPHt0
7月からウォーキングのみで5キロ痩せた
リバウンドもいまんところないな
リバウンドもいまんところないな
363: 名無しさん 2019/10/01(火) 17:19:14.50 ID:brs9kWT00
プランクはどう?
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku
引用https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569914662/
コメント
コメント一覧 (1)
マラソン速報管理人
が
しました
コメントする