117: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:40:39.70 ID:WiBdQ1MT
ホクレンは3000と5000メインにすりゃいいんじゃないかな
3000はもっとタイム出さないと
3000はもっとタイム出さないと
119: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:41:58.40 ID:wuO43pkf
>>117
80015003000を頻繁に実施して欲しいですね
それらのスピード強化は大事
80015003000を頻繁に実施して欲しいですね
それらのスピード強化は大事
128: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:45:52.11 ID:MIJerLs0
>>119
出雲全日本と箱根予選と各地区の実業団駅伝予選と被るのでダメです
箱根ニューイヤーに影響でまくったせいで日本選手権すら12月開催させてもらえなくなったのに
the middleは寒すぎて低調だったけどあれが中距離じゃなくて長距離なら良かった気がする
出雲全日本と箱根予選と各地区の実業団駅伝予選と被るのでダメです
箱根ニューイヤーに影響でまくったせいで日本選手権すら12月開催させてもらえなくなったのに
the middleは寒すぎて低調だったけどあれが中距離じゃなくて長距離なら良かった気がする
122: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:43:40.21 ID:WiBdQ1MT
>>119
長距離ランナーみんなで1500や3000を強化しようの流れをホクレンでやればいいと思う
長距離ランナーみんなで1500や3000を強化しようの流れをホクレンでやればいいと思う
125: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:45:15.11 ID:wuO43pkf
>>122
田中さんや三浦さんを見て、中距離のスピードの重要性に気がつき始めてるとは思いますね
田中さんや三浦さんを見て、中距離のスピードの重要性に気がつき始めてるとは思いますね
2000: 以下、マラソン速報がお伝えします 2017/12/22(金) 00:21:09.75 ID:marasoku
実況&雑談掲示板を新設しました。
↑ご自由にお使いください!
↑ご自由にお使いください!
139: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:58:18.48 ID:GkkG9tgw
12月に八王子じゃなくてホクレンやればいいんじゃないか
それとも寒すぎると記録出ないか?
それとも寒すぎると記録出ないか?
140: 名無しさん 2022/06/22(水) 19:59:18.08 ID:WiBdQ1MT
>>139
12月の北海道はもう白いね
12月の北海道はもう白いね
166: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:25:23.77 ID:jEAfve+N
>>139
9月も中旬過ぎなら日が落ちればかなり気温下がるし関東で30℃ある時期に体感的には寒いくらいだろうから良さそう
学生はインカレ走る感覚で調整慣れてそうだし
9月も中旬過ぎなら日が落ちればかなり気温下がるし関東で30℃ある時期に体感的には寒いくらいだろうから良さそう
学生はインカレ走る感覚で調整慣れてそうだし
143: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:03:04.64 ID:3fww2Fy/
ホクレンを3000メインにしてくのは面白い気がする
7分40秒台でバンバン走れるようにならないと世界だの言ってられる入口にすら立てないと
7分40秒台でバンバン走れるようにならないと世界だの言ってられる入口にすら立てないと
145: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:05:13.60 ID:wuO43pkf
3000は五輪・世界選手権種目じゃないから云々言ってられませんよね
世界の上位はラスト3000を7分40で走るんですから
世界の上位はラスト3000を7分40で走るんですから
149: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:10:36.62 ID:Il1QmAAq
>>145
10000mと5000mの競技を廃止して3000mをトラック最長競技にしようという動きがIAAFにある
理由は観客の人気がないから
10000mと5000mの競技を廃止して3000mをトラック最長競技にしようという動きがIAAFにある
理由は観客の人気がないから
156: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:14:12.54 ID:ANwi+gb3
>>149
ま?どこかソースある?
10000mいらない派だから気になる
ま?どこかソースある?
10000mいらない派だから気になる
157: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:14:32.99 ID:wuO43pkf
>>149
3000mSCがある以上、3000の採用はない気がするが
10000の廃止は以前から囁かれているね
3000mSCがある以上、3000の採用はない気がするが
10000の廃止は以前から囁かれているね
158: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:16:49.51 ID:GkkG9tgw
でも流石にマラソンの次に短いのが5000mや3000mってのは極端すぎやしないか
それやるなら10kmロードとかを代わりに創設すべき
それやるなら10kmロードとかを代わりに創設すべき
163: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:20:11.89 ID:PCTfIHKA
長距離は何千m走ろうが結局ラスト一周の勝負だからな
番組編成でも時間を取りすぎて面倒くさい
マラソンは街の風景で楽しめるので別の楽しみがある
番組編成でも時間を取りすぎて面倒くさい
マラソンは街の風景で楽しめるので別の楽しみがある
164: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:21:00.79 ID:wuO43pkf
>>163
それはそう思いますね
自分も10000廃止賛成派です
それはそう思いますね
自分も10000廃止賛成派です
168: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:30:36.57 ID:WiBdQ1MT
マラソンは1回遅れても蘇ることがあったりするけどトラックは遅れたらもうそこで終わりなのでね
169: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:33:07.30 ID:wuO43pkf
>>168
10年くらい前の日本選手権5000mで一旦30~40mくらい遅れた絹川愛さんが
終盤大逆転勝利したのは珍しい光景でしたね
10年くらい前の日本選手権5000mで一旦30~40mくらい遅れた絹川愛さんが
終盤大逆転勝利したのは珍しい光景でしたね
170: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:45:13.30 ID:GkkG9tgw
10000mを廃止して10kmロードを創設するってならまあアリだと思う
171: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:46:28.24 ID:biMxONFY
確かに世界大会に10000はいらないわ
混合の800✖4のリレーか2000✖4の駅伝やればいい
混合の800✖4のリレーか2000✖4の駅伝やればいい
174: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:55:10.58 ID:wuO43pkf
>>171
それは世界リレー選手権で実施すればよさそう
それは世界リレー選手権で実施すればよさそう
172: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:47:31.08 ID:GkkG9tgw
10000mとか正直7000mくらいまでは流し見しがちだしアーカイブならそこら辺までは1.5倍とかで再生する
駅伝も1区は飛び出して独走するやつとかいない限りそんな感じ
駅伝も1区は飛び出して独走するやつとかいない限りそんな感じ
173: 名無しさん 2022/06/22(水) 20:51:32.51 ID:jNWMbaiV
10000は出場してる選手のレベルが高いから好き
3000SCはクソ
3000SCはクソ
176: 名無しさん 2022/06/22(水) 21:18:42.88 ID:1p+sTTT4
サンショーが残念なのは、跳んだことないとイマイチ凄さが分かんないところだな。スパートも判りにくいし。
179: 名無しさん 2022/06/22(水) 21:25:29.26 ID:GkkG9tgw
水濠あるほうが面白いやん
182: 名無しさん 2022/06/22(水) 22:06:33.83 ID:2ZTliy43
レベル考えたらむしろ三障こそ廃止してほしい
10000mはチェプテゲイキプリモ残るうちは存続で
居なくなったらもういいかなとは思うけど
代わりに3000mで
10000mはチェプテゲイキプリモ残るうちは存続で
居なくなったらもういいかなとは思うけど
代わりに3000mで
185: 名無しさん 2022/06/22(水) 22:15:38.55 ID:wuO43pkf
>>182
確か女子三障は廃止でいいと思う
確か女子三障は廃止でいいと思う
183: 名無しさん 2022/06/22(水) 22:09:57.67 ID:KomhTmfN
もう1500mまででええやろ
見てるのも4分までが限界や
見てるのも4分までが限界や
184: 名無しさん 2022/06/22(水) 22:14:26.66 ID:wuO43pkf
>>183
田中希実さんもマラソン中継をスタートからゴールまで通しで観たことが一度もないって仰ってた
田中希実さんもマラソン中継をスタートからゴールまで通しで観たことが一度もないって仰ってた
186: 名無しさん 2022/06/22(水) 22:19:48.82 ID:HyniKCVz
男子MGCだけはガチで面白かった
レース展開も大逃げ打った奴がいたから最初から目が離せなかったし
唯一マラソン中継を最初から最後まで見たな
レース展開も大逃げ打った奴がいたから最初から目が離せなかったし
唯一マラソン中継を最初から最後まで見たな
206: 名無しさん 2022/06/23(木) 01:20:46.87 ID:TFpFv4F1
ほぼ中長距離の代表は確定か?
男子
3000msc 三浦龍司(順天堂大)、青木涼真(HONDA)
5000m 遠藤日向(住友電工)
10000m 田澤廉(駒澤大)
女子
1500m 田中希実(豊田自動織機)
5000m 田中希実(豊田自動織機)、廣中璃梨佳(日本郵政)、萩谷楓(エディオン)
10000m 廣中璃梨佳(日本郵政)、五島莉乃(資生堂)、小林成美(名城大)
ランキング待ちが
男子
3000msc 山口浩勢(愛三工業)
女子
800m 田中希実(豊田自動織機)
3000msc 山中柚乃(愛媛銀行)
マラソン以外はこれであってるかな?
男子
3000msc 三浦龍司(順天堂大)、青木涼真(HONDA)
5000m 遠藤日向(住友電工)
10000m 田澤廉(駒澤大)
女子
1500m 田中希実(豊田自動織機)
5000m 田中希実(豊田自動織機)、廣中璃梨佳(日本郵政)、萩谷楓(エディオン)
10000m 廣中璃梨佳(日本郵政)、五島莉乃(資生堂)、小林成美(名城大)
ランキング待ちが
男子
3000msc 山口浩勢(愛三工業)
女子
800m 田中希実(豊田自動織機)
3000msc 山中柚乃(愛媛銀行)
マラソン以外はこれであってるかな?
212: 名無しさん 2022/06/23(木) 06:00:54.91 ID:JBvqq95B
>>206
田中は53位なのでポイントでの出場はなし
女子800mは日本代表は派遣なし
田中は53位なのでポイントでの出場はなし
女子800mは日本代表は派遣なし
219: 名無しさん 2022/06/23(木) 16:06:19.54 ID:TFpFv4F1
>>212
昨日の1000mのポイントで一応ランク内にはいるんじゃない?
あと卜部の1500mも待ちだね
昨日の1000mのポイントで一応ランク内にはいるんじゃない?
あと卜部の1500mも待ちだね
221: 名無しさん 2022/06/23(木) 16:22:14.07 ID:JBvqq95B
>>219
227: 名無しさん 2022/06/23(木) 21:18:18.20 ID:qzixyiVE
>>221
最新のワールドランキングは6/21更新分
日本時間ではないだろうが田中の昨日の1000mが未反映なのはこっちを見るとわかる
>>219
昨日の結果が反映されたら少しはポイントが上がるけど
前よりはボーダーに近づくくらいで資格獲得者の辞退待ちなのは変わらないよ
まあ可能性が少しは高まった
最新のワールドランキングは6/21更新分
日本時間ではないだろうが田中の昨日の1000mが未反映なのはこっちを見るとわかる
>>219
昨日の結果が反映されたら少しはポイントが上がるけど
前よりはボーダーに近づくくらいで資格獲得者の辞退待ちなのは変わらないよ
まあ可能性が少しは高まった
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1655634605/
コメントする