249: 名無しさん 2023/02/27(月) 06:10:51.05 ID:sGRCB85q
大阪マラソン30キロくらいまでアベレージペースで行ったからついて行けたけど海外ではペース変化で日本人は早々脱落やろな

250: 名無しさん 2023/02/27(月) 06:23:56.09 ID:9jloOwEk
>>249
そうそう、結局大事なのはPBよりもペース変化への対応力。
国際大会で安定して上位に食い込んでた中本はトラックのスピードが無かった割にその辺は得意としていた印象がある

251: 名無しさん 2023/02/27(月) 07:16:30.90 ID:eZMKlkkb
>>249
海外でもあんなに安定したペースメイキングってそうそうないからな
タイムを出すだけならそれでもいいんだけどチャンピオンシップレースとかになると1km毎の上げ下げに対応できるようじゃないとマラソンを勝つということは出来んよね

253: 名無しさん 2023/02/27(月) 08:47:56.45 ID:rMYbyLhJ
>結局大事なのはPBよりもペース変化への対応力

こういうこと言う人いるけど、PB(走力)が向上すればペース変化に対応できるようになるわけで。
逆に言えばPBが悪ければペース変化に対応できないわけで。

258: 名無しさん 2023/02/27(月) 09:20:47.96 ID:9jloOwEk
>>253
言いたいことは分かる
確かに良いPBは高い走力の証だしそれに越したことはないが、それとペース変化への対応力は完全にイコールではないというか、走力を付けた上で別の訓練が必要な気がするけどね。

この辺は日本でペースメーカーにお膳立てしてもらってPBを伸ばすより、海外レースに出た方が良い経験値になる気がするけど。

261: 名無しさん 2023/02/27(月) 09:48:15.60 ID:gQT3TpzY
>>258
同意
速いと強いは別物
トラック105周単走が速いからってマラソン勝てる訳じゃないしな

279: 名無しさん 2023/02/27(月) 15:44:25.42 ID:xmUpPL25
>>258
海外レースに出ても第2集団でペースメーカーに引いてもらうだけでしよ?

285: 名無しさん 2023/02/27(月) 16:35:07.50 ID:Vei7nFw2
>>279
あるある
結構ありがちなのが、折角海外レース出たのに第2集団以降で日本人同士で集団形成してしまうパターン
外国人との駆け引きを避け、何のために海外まで行ってるの?とは思ってしまうね

255: 名無しさん 2023/02/27(月) 09:03:09.82 ID:6jp4Cg5F
西山雄介はペースの変化がきつかったと嘆いていたが割とついていけてたな~
@オレゴン

259: 名無しさん 2023/02/27(月) 09:26:54.89 ID:9jloOwEk
>>255
西山はマラソン2回目にしてよくあそこまで対応出来たなと思うわ
鈴木が走ってれば入賞したとか言われてるけど、個人的には少し疑問
前年のシカゴでペース変動に揺さぶられて後半失速してたし、スピードはあるけど対応力が弱いのかな?という印象を受けたよ

311: 名無しさん 2023/02/27(月) 19:22:39.90 ID:8Jo1Z1DR
バネ靴の効果ばかり話にのぼるけど、モルテン効果の方が効いてるんじゃないの?

313: 名無しさん 2023/02/27(月) 20:04:27.08 ID:mxKb7uSJ
>>311
バネとモルテンの両方の効果で後半垂れにくくなっているのは間違いないだろう、さとうゆうきは例外

315: 名無しさん 2023/02/27(月) 20:09:10.57 ID:8Jo1Z1DR
>>313
あの佐藤悠希もサブ9

314: 名無しさん 2023/02/27(月) 20:06:31.16 ID:dyq4ly3s
>>311
マラソンのインフレはモルテンの影響もデカいね


昔に比べて30キロ以降でエネルギー切れで急失速する選手が少くなったような気がする
途中棄権とかもあんまり見なくなった
厚底に関してはマラソンの後半は足が重くなるから、人によってはバネを上手く使えなくどころか靴の重さが足枷になるんじゃないかな?

321: 名無しさん 2023/02/27(月) 21:07:40.79 ID:A2morkg9
>>314
市民ランナーはそうだけど一定以上のレベル(実業団レベル)は
厚底に関してはNIKE一択の時は合う合わないあったが
ASICSとNIKEが2強になってからはどちらかが合うので
恩恵しか受けないと言っても過言ではない

323: 名無しさん 2023/02/27(月) 21:14:00.49 ID:LbwOgrfN
>>314
2XUの方がデカい
https://amzn.to/3y1P77q 

407: 名無しさん 2023/03/01(水) 00:40:01.27 ID:kV5wwe1P
厚底効果で面白いデータあった
各年の世界1位、50位、100位、150位のタイムを数値化したもの
これ見ると大体マラソンは非厚底→厚底で2分以上は変わるね
当然ながら、どんどん順位が上がっていくに連れてスピードの限界値に近づくので非厚底→厚底のタイム差は短くなっていく
ちなみに2016年の2:03:03はベケレがベルリンマラソンで出したタイムでヴェイパーのプロトタイプを履いていた
2022年の2:01:09はご存知キプチョゲの世界記録

2010年【2:04:48/2:08:29/2:09:41/2:10:45】
2016年【2:03:03/2:08:01/2:09:28/2:10:46】
2022年【2:01:09/2:06:08/2:07:14/2:08:04】

408: 名無しさん 2023/03/01(水) 00:44:13.97 ID:kV5wwe1P
薄底8分台レベル 厚底で+2:20
薄底9分台レベル 厚底で+2:30
薄底10分台レベル 厚底で+2:40

こんな感じかな
この前の西山や池田も薄底なら9分も切れなかった可能性高い

411: 名無しさん 2023/03/01(水) 01:34:12.71 ID:BA0aP9Xp
>>408
キロ2秒の恩恵と言われてるから1分20~30秒だね

412: 名無しさん 2023/03/01(水) 01:37:02.99 ID:BA0aP9Xp
高岡さんの時代に厚底があったら未だに日本記録破られてなかっただろうな

414: 名無しさん 2023/03/01(水) 01:54:18.53 ID:kV5wwe1P
マラソンのインフレに関しては厚底の他にモルテン効果もあるね
モルテンドリンクっていつくらいから飲まれる様になったんだっけ?

1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku



引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1677380280/