1: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:28:23.15 ID:9xfALbL+0
どっちが正しいんや
2: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:28:40.81 ID:J18Iz7870
人による
3: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:28:57.22 ID:0xNfXc/w0
大谷が40歳まで怪我せずにやれたら俺が正しい
125: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:46:54.88 ID:cWWbzB6p0
>>3
いや、ホームラン46本打ってる時点で大谷のが正しいやろ後半ペース落ちてなおかつ打席数も圧倒的に少ないのに全盛期イチローの3倍打ってるってヤバくね?
いや、ホームラン46本打ってる時点で大谷のが正しいやろ後半ペース落ちてなおかつ打席数も圧倒的に少ないのに全盛期イチローの3倍打ってるってヤバくね?
366: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:16:15.66 ID:A6M8In+tM
>>3
急に「イチロー」「大谷」「俺」て3人の発言比較すな
急に「イチロー」「大谷」「俺」て3人の発言比較すな
4: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:03.36 ID:fBMxu50YM
大谷くらいの身長やといるんやない?🥺
5: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:10.05 ID:0xNfXc/w0
やれたら大谷が正しい
イチローは過度なウェイトがいらんと言うとるだけでウェイト自体を否定はしてなくない?
11: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:44.72 ID:jjPS5+Poa
>>6
めっちゃ(ワイ比)ウェイトやっとるしな
めっちゃ(ワイ比)ウェイトやっとるしな
7: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:33.21 ID:bSCskV020
大谷はスペック高いからね
8: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:36.53 ID:GN+lOSnC0
大谷とイチローのガタイが違いすぎるからなぁ
10: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:29:40.89 ID:jxFsW7FW0
イチローはウェイトトレしてたやん
ライオンのやつはSSトランクス理論やろ
ライオンのやつはSSトランクス理論やろ
13: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:30:22.72 ID:C6gL11fr0
イチローの方が好成績で結果出してる
449: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:24:57.64 ID:9i+bxv6IM
>>13
イチローって打率で松井に負けてた年もあったし
OPSで一度も松井に勝てなかったやろ
イチローって打率で松井に負けてた年もあったし
OPSで一度も松井に勝てなかったやろ
17: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:31:34.28 ID:U8h8syohM
ダルも筋トレ筋トレ言わへんくなったよな
18: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:31:43.99 ID:N0TDo5zu0
イチロー(180cm80kg体脂肪率6%)
ふつうにムキムキなんだよなあ
すげぇバランスいいムキムキ
ふつうにムキムキなんだよなあ
すげぇバランスいいムキムキ
250: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:02:27.90 ID:pAy75CPZ0
>>18
ヤバすぎる
ヤバすぎる
19: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:31:47.65 ID:6rf8TNgA0
体にあったトレーニングが必要なんやろ
20: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:32:07.40 ID:Xy9LfsGR0
ダルビッシュマジで細くなったよな
21: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:32:42.72 ID:Sb8iEyfV0
イチロー「(体を痛めるような)ウェイトは必要ない」やろ?
22: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:32:45.29 ID:RFhcuCLD0
スピード系だからって言うけどさ
100m選手ってみんなマッチョマンやん
スピード出すにも筋肉必要やろ
100m選手ってみんなマッチョマンやん
スピード出すにも筋肉必要やろ
29: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:34:30.28 ID:jvQ5LK0V0
>>22
クイックリフトっていうトレーニングもあるんやけどまあ基礎的な筋トレはやるえきやろな
クイックリフトっていうトレーニングもあるんやけどまあ基礎的な筋トレはやるえきやろな
42: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:35:53.24 ID:hQyrPX5s0
>>22
柳田とか糸井みたいに若い頃はウェイトよくしてたけど年取ってからやらなくなるみたいな選手もいるし
柳田とか糸井みたいに若い頃はウェイトよくしてたけど年取ってからやらなくなるみたいな選手もいるし
51: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:37:05.20 ID:f4YaMu4i0
>>22
野球は100メートル走らないんやで
30メートル走なら少ない力で加速できる低質量が有利
野球は100メートル走らないんやで
30メートル走なら少ない力で加速できる低質量が有利
84: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:40:37.50 ID:C+ehwmwg0
>>51
40ヤード走が指標になるアメフトはみんなムキムキなんですがそれは
40ヤード走が指標になるアメフトはみんなムキムキなんですがそれは
91: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:42:20.56 ID:f4YaMu4i0
>>84
野球はアメフトみたいに敵とぶつからないしタックルされないからな
野球はアメフトみたいに敵とぶつからないしタックルされないからな
354: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:14:30.42 ID:w5rl4h550
>>51
でも全員ムロフシ(187cm、100kg)より最初の10mすら勝てないよね
でも全員ムロフシ(187cm、100kg)より最初の10mすら勝てないよね
111: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:44:38.68 ID:N0TDo5zu0
126: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:47:05.07 ID:+xNksusP0
>>111
陸上じゃなくてアメリカ人はふくらはぎに筋肉がつかないだけ定期
陸上じゃなくてアメリカ人はふくらはぎに筋肉がつかないだけ定期
147: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:49:54.78 ID:KBZZc1Ji0
>>126
生物学的な特徴を共有していないアメリカ人を括ってそう言うのっておかしくない?
生物学的な特徴を共有していないアメリカ人を括ってそう言うのっておかしくない?
153: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:50:35.81 ID:+xNksusP0
>>147
事実なんやからしゃあないやんけ草
ふくらはぎが太いやつはアスリートじゃないよ
事実なんやからしゃあないやんけ草
ふくらはぎが太いやつはアスリートじゃないよ
158: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:51:48.06 ID:Alm2FtH5d
>>153
「アメリカ人」やなくて「陸上選手になれるような人」ってのが正しい
「アメリカ人」やなくて「陸上選手になれるような人」ってのが正しい
23: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:33:23.45 ID:UEi9u42A0
そもそもイチローと大谷でバッターとしてのタイプが違いすぎるやろ
周東に筋トレしてムキムキなれ言う指導者がいたらゴミ扱いされるで
周東に筋トレしてムキムキなれ言う指導者がいたらゴミ扱いされるで
27: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:34:09.15 ID:v8Yw+Vam0
>>23
勘違いしてるけど周東は筋トレしてて体ムキムキやで
勘違いしてるけど周東は筋トレしてて体ムキムキやで
24: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:33:37.41 ID:I5gK/dCU0
イチローは筋トレ否定してないやろ
つか、毎日初動負荷トレーニングしとるやんけ
つか、毎日初動負荷トレーニングしとるやんけ
25: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:33:47.72 ID:pH6gFuM80
イチローもメジャー1年目なんかはガッチリしてたな
年取ると段々小さくなってくよな
年取ると段々小さくなってくよな
26: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:34:01.41 ID:BT2yUgLK0
低みの見物といきます、か
31: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:34:34.13 ID:9Qw1JNvda
筋肉がでかければでかいほどいいなんて思ってるのトランクスとなんJ民くらいやろ
33: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:34:57.47 ID:ue1o/dVoM
必要以上の筋肉つけても怪我するだけだしなぁ
大谷が特別頑丈なだけやで
大谷が特別頑丈なだけやで
35: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:35:00.19 ID:RFhcuCLD0
日本の陸上選手も昔は細かったから遅かったけど
外国選手を習って筋トレしまくったらどんどん速くなった
外国選手を習って筋トレしまくったらどんどん速くなった
45: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:36:13.18 ID:qhiIAx/u0
イチローはわざわざ特注でマシン作るぐらいウエイトトレしてるんだけどな
46: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:36:15.63 ID:bVKT1UQDp
ワイはイチロー派
細くても飛ばせるわ
細くても飛ばせるわ
55: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:37:21.42 ID:NBACMlMr0
筋トレの効果が成績に反映したってはっきり言える人の方が少ないやろ
56: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:37:26.57 ID:F6ysepdO0
選手のタイプによるだろ、そりゃ
62: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:37:49.38 ID:ZGVFCWVT0
素振りとか
ダッシュとかで
筋肉つけた方がええ気もするな
ワイな筋トレしまくりやったけど
あんま使える筋肉つかんかったわ
ダッシュとかで
筋肉つけた方がええ気もするな
ワイな筋トレしまくりやったけど
あんま使える筋肉つかんかったわ
82: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:40:20.53 ID:hYeSkFC4M
イチローは自分の身体にあったトレとスタイル貫いただけやろ
大谷のフィジカルで産まれたらまた別のスタイル築くだけやろ
大谷のフィジカルで産まれたらまた別のスタイル築くだけやろ
83: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:40:31.55 ID:fhrTxe1vM
大谷くんの肩幅何やったらあんなんになるの🥺
87: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:41:17.01 ID:A6uqlwgF0
イチローはヒット重視だから
90: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:41:51.70 ID:njG6aYhD0
ヒット狙いのイチローにはパワーは必要ないってだけじゃね
112: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:44:43.37 ID:Wn0+jZzXa
114: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:45:05.04 ID:txJRVB830
自分の体に合わない必要以上の筋肉はいらないって行ってた気がする
122: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:46:36.96 ID:czSda/EdM
大谷は増やしてパフォーマンス上がった
ダルは増やしたけど怪我しまくっから絞ってパフォーマンス上がった
正解なんてないやろ
ダルは増やしたけど怪我しまくっから絞ってパフォーマンス上がった
正解なんてないやろ
142: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:49:06.43 ID:4nrloGPm0
>>122
正論は受け付けないぞ
こいつらの頭には0か100しかないから
正論は受け付けないぞ
こいつらの頭には0か100しかないから
128: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:47:42.31 ID:xF9KSwuqa
陸上選手はなんで上半身もあんなムキムキなん?
重くならんのか?
重くならんのか?
133: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:48:16.22 ID:5o309fnO0
>>128
長距離はガリっとるで
長距離はガリっとるで
138: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:48:43.61 ID:+xNksusP0
>>128
腕振るのにめちゃくちゃパワーがいるから
腕振るのにめちゃくちゃパワーがいるから
139: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:48:47.87 ID:eJxPNrfJa
>>128
重いと不利だから短距離は低身長の選手が多いよ
ボルトだけは例外中の例外
重いと不利だから短距離は低身長の選手が多いよ
ボルトだけは例外中の例外
140: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:48:50.33 ID:emhwzsKUp
>>128
下半身の筋肉だけじゃ100m走りきれないからな
下半身の筋肉だけじゃ100m走りきれないからな
143: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:49:38.02 ID:RFhcuCLD0
>>128
順大の筋トレマニア教授が言ってたけど慣性の法則だってさ
物体は一度動き出したら重いほうがそのまま前に進む力が働く
だから重いほうが速いって
順大の筋トレマニア教授が言ってたけど慣性の法則だってさ
物体は一度動き出したら重いほうがそのまま前に進む力が働く
だから重いほうが速いって
146: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:49:43.75 ID:N0TDo5zu0
>>128
腕振りで加速つけるためとか体をブレさせないためにムキムキになる
あと下半身とのバランスで上半身も筋肉つけないとスピードが出ないらしい
腕振りで加速つけるためとか体をブレさせないためにムキムキになる
あと下半身とのバランスで上半身も筋肉つけないとスピードが出ないらしい
259: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:03:29.32 ID:X0/NNGm30
>>128
下半身の筋肉は人体の七割ぐらいを占めるけど走るときにその七割の筋肉による回転運動に対抗するために上半身の筋肉が必要になるんや
速く走ろうとすると最終的に適切なフォームを見つけて維持するってのに行きつくけどその適切なフォームを維持し続けるのに上半身の筋肉も必要になる
下半身の筋肉は人体の七割ぐらいを占めるけど走るときにその七割の筋肉による回転運動に対抗するために上半身の筋肉が必要になるんや
速く走ろうとすると最終的に適切なフォームを見つけて維持するってのに行きつくけどその適切なフォームを維持し続けるのに上半身の筋肉も必要になる
177: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:54:22.16 ID:D0H3nulU0
大谷動作解析してめっちゃ科学的なトレーニングしてるやろ
疲労度とかも数値化してモニターしてる
単純な筋トレとはちゃうで
疲労度とかも数値化してモニターしてる
単純な筋トレとはちゃうで
185: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:55:14.21 ID:ienWWDeu0
>>177
トレーニングのフォームの綺麗さからしても考え抜いてトレーニングしてるのは凄くわかる
トレーニングのフォームの綺麗さからしても考え抜いてトレーニングしてるのは凄くわかる
188: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:55:27.63 ID:+xNksusP0
>>177
大谷がやってんのはだいたい背中やでな
複合的に2頭に入ってるだけで
大谷がやってんのはだいたい背中やでな
複合的に2頭に入ってるだけで
183: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:55:08.56 ID:LvxTTo090
身長にあった筋肉なんやろ
大谷は身長もあるからイチローより筋肉は必要
大谷は身長もあるからイチローより筋肉は必要
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku
引用https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679232503/
コメント
コメント一覧 (4)
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
それで怪我をしたらゴミだわ
マラソン速報管理人
が
しました
マラソン速報管理人
が
しました
コメントする