EE858D72-A8C0-4A10-B98B-144A751AD93E

10: 名無しさん 2023/02/26(日) 21:04:00.56 ID:KB8dfzC+
大阪マラソン4時間2分、予定通り(キロ5分半で30kmは問題無し)エイドで休み休みにしては上出来。ボロボロに潰れるかと思ったが、去年の貯筋があるみたい。

月間走行は1月35km、2月18km。冬場は血圧高いのとやる気起きないので走らない。これから走れば佐倉は大丈夫かな?
これで目処がたったのでよかった。

11: 名無しさん 2023/02/26(日) 21:22:27.21 ID:KB8dfzC+
昨年の貯筋が無さ過ぎて、オールアウト出来なくなったとも言えるかな。出力が上がらないので省エネ。結果最後まで持つ。タイムアップを狙うのは来季に持ち越し。

今シーズンは夏に低強度のジョギングに取り組んでみたが、自分には合わなかったみたい。練習通りの結果でした。

長い距離走るのは必ずしも結果に繋がらないね。素が細身で筋力不足系の人は、強度高めの練習挟まないと筋力が維持出来ない。

13: 名無しさん 2023/02/27(月) 06:04:18.01 ID:Ix2mnv80
初マラソン4時間43秒
グロスだと3時間58分だったので一応サブ4達成したことにしときます 

練習では30kmまで走ったことなかったから距離の不安はあったし30kmの壁どころか27kmで壁が出てきた

それまでキロ5分20で体感としては楽に走ってるつもりだったが無理していたかも知れないし所々風もキツかった
結果キロ6分10にまで落ちたけどラスト5kmは応援の声もあって5分40まで戻して粘って走り切れた

14: 名無しさん 2023/02/27(月) 06:22:18.87 ID:QMQrc+X3
>>13
グロスじゃなくてネットでしょう
とにかくおめでとう!

16: 名無しさん 2023/02/27(月) 08:07:17.99 ID:4b92eqxl
>>13
誠におめでとうございます
序盤のキロ5:20ですが、想定通りでした?
来週、30キロまで5:30想定で本番東京予定ですがレースだと早くなりがちで…
同じ展開でサブ4狙いたいです

19: 名無しさん 2023/02/27(月) 12:27:47.33 ID:Ix2mnv80
>>14>>15
そうでした
今でもごっちゃになってしまう
ありがとうございます!

>>16
ありがとうございます!
想定は同じく5分30でしたが体感で行こうと思っていたので流れで5分20になりました

理由としては雑誌でスピード型(自認)は貯めずにそのままで行った方が良いとも読んでいたのでそれを優先

途中23km辺りで先行していたサブ4ペースメーカーに追いついたのですが5分42想定と聞いたのでこれでは厳しいと思ってしまい少し無理して追い抜きました

今冷静に考えればペースメーカーに付くだけでも十分だったと思いますが体の感覚と集団になっていたところを突き抜けたいと思いで無理したところはあったかと思います
それが壁にもなってきたかと

ちなみに練習の30km走は6分から5分40に上げる程度

コースにもよりますがラスト5kmは市街地に入り声援も増えたり給水も小刻みにあって頑張り粘れました
気持ちとしてはあと残り5kmだとカウントダウンで走り切れたところもあります

自分のタイプやペースを把握しながら更には上手くペースメーカーに付いていければそれが確実なのかも

30kmまででどこまで気負わず軽く行けるかかがポイントかも知れません

21: 名無しさん 2023/02/27(月) 21:58:53.67 ID:4b92eqxl
>>19
詳細ありがとうございます
練習は順調、やれる事はしてきたので
気負わず軽く、そして何より久々の大規模マラソンを楽しんで走ります!

自分だけかもしれないけど、記録狙いのある程度大きい大会時だけ某キャラの被り物して走ってます
道中めちゃくちゃ応援して貰えるので、個人的にはオススメです

17: 名無しさん 2023/02/27(月) 08:07:37.33 ID:EqdGjE9t
強風と難コースに撃沈。7分届かなかった。まあ今の実力と受け止めよう。

18: 名無しさん 2023/02/27(月) 08:33:36.43 ID:aLAesef1
>>17
どこ?いわき?

20: 名無しさん 2023/02/27(月) 20:22:22.07 ID:VBwD2XaA
>>18
いわき。PB更新組もいるから単に実力不足やね。

26: 名無しさん 2023/03/03(金) 01:16:53.18 ID:GGa4NydA
2月サブ4失敗
4月にリベンジのはずが、シーズンに2回フルマラソン走るの初めてなもんで、1回走ったフルで燃え尽き症候群気味に…
目標達成してないくせに

27: 名無しさん 2023/03/03(金) 05:41:40.78 ID:8xffP3ui
やったらやったなりに伸びるのは若いうちだけ。
運動習慣だけは途切れないようにしたいけど、やる気ないのに無理してやる事でもない。
ランニング界隈は数字で結果が出るからか上からモノ申す輩も多いが気にする事はない。

28: 名無しさん 2023/03/03(金) 07:24:14.68 ID:rJBqQtsP
やらなかった自分より速くなればいい
人と比べたりタイムに拘っても辛いだけ

29: 名無しさん 2023/03/03(金) 12:51:35.94 ID:q7GuJvmN
四捨五入でええやん
4時間半以内なら4時間と一緒
サブ4ってゆっときゃええ
記録証出せとか言われない限り大丈夫

30: 名無しさん 2023/03/03(金) 12:53:48.75 ID:Cyrbvp7W
>>29
いや、四捨五入だったら、4時間ぴったりだからサブ4じゃない。

サブ4は3時間59分59秒より速くないとだめだし。

36: 名無しさん 2023/03/05(日) 16:46:27.55 ID:Awp9at1r
東京マラソン、ネットで1分届かず撃沈
サブ4申告のはずが、自分のブロックは5時間ペーサー
10キロまでの周囲とのペースが合わず貯金が上手く作れませんでした

32キロ時点で残り時間59分
そこからの減速も自分なりに最低限だったが、実力不足で5:40がキープ出来なかったので悔しい
また次戦頑張ります…

39: 名無しさん 2023/03/05(日) 18:12:27.37 ID:FF4ft9i4
サブ5サブ6でフルマラソンランナーの5割を占める
サブ4は真ん中より上なんだから十分凄い方だよ

40: 名無しさん 2023/03/05(日) 18:48:18.92 ID:m89FDt3D
東京マラソングロスサブ4達成しました!
Gブロックでスタートロス17分だったけど頑張った

41: 名無しさん 2023/03/05(日) 18:55:59.12 ID:UbgBlRDY
>>40
おめでとう!

42: 名無しさん 2023/03/05(日) 19:05:27.47 ID:Vf6Ci6Nb
>>40
3時間43分てこと?凄い。
今後は3.5を狙うにしても失敗してもサブ4には心理的余裕あるね。

43: 名無しさん 2023/03/05(日) 19:10:15.11 ID:Awp9at1r
>>40
グロス!?凄いとしかいいようがない
本当におめでとうございます

46: 名無しさん 2023/03/05(日) 19:31:53.17 ID:RqOboF71
>>40
おめでとう!

48: 名無しさん 2023/03/05(日) 19:56:06.77 ID:m89FDt3D
>>46
ありがと~
僕も最初の飛ばし過ぎ怖かったけど一か八かそのまま行っちゃいました
でもGだから20キロあたりまで4時間ペーサーに追いつけなくてかなり焦りました
ペーサー抜いたらぬいたで追いつかれるの怖くてビクビク
35キロから潰れそうになったけどカフェイン入りモルテンに助けられました
その分ゴールしたら殆ど立ち上がれず足攣りまくりでゾンビ状態

51: 名無しさん 2023/03/05(日) 21:03:05.54 ID:RqOboF71
やっぱモルテンいいんやね 
https://amzn.to/42qsx69 

55: 名無しさん 2023/03/05(日) 22:54:09.92 ID:wLh8F++G
自分は最後は足が上がらなくなって5km歩いてゴール
LSDペースでもサブ4いけたのにめっちゃ悔しいわ

56: 名無しさん 2023/03/05(日) 23:59:09.26 ID:Vf6Ci6Nb
あそこまで人多いとスピード乗れないから難しいわな。
まあ次はサブ4できるよ。東京はサブ3以下は人多過ぎて常にストレスあるからタイムは厳しい

58: 名無しさん 2023/03/06(月) 07:23:53.42 ID:4Cy1vVCA
>>56
いつかは東京走りたいんだけど、
サブ3.5ブロック?でも混雑するのかな?
スレチですまんが。

59: 名無しさん 2023/03/06(月) 07:33:19.76 ID:PGc2byEw
>>58
3.5のDブロックだったが、最初の10kmくらいはまともに走れなかった。
今回は久しぶりにフル走るからペース落として走るってやつが多かったのかもしれんが、虚偽申告勢も結構いたな。

62: 名無しさん 2023/03/06(月) 07:52:21.80 ID:3IwQCIbW
>>59
Dの前側だったけど2kmあたりからは4:40位で走れてたよ?次回からは前側からスタート出来るように工夫しないとね。

男女で振り分け変えているみたいだし
企業やらなんやらの枠で出ている人は
走力関係無くBCあたりのスタートな感じだったよ。
一概に虚偽申告ってわけじゃないと思う。

63: 名無しさん 2023/03/06(月) 08:03:24.36 ID:PGc2byEw
>>62
後側になってしまったのは失敗だったなと思った。
もちろん、全員が全員虚偽とは思わなくて特別枠があるのも知ってる。

ただ、自分の周りには明らかにキロ6~7くらいのやつが結構いたから危なかった。

64: 名無しさん 2023/03/06(月) 08:21:19.03 ID:Z4Ukz9Q/
>>63
まあ、やっぱり東京はじめ大規模マラソンで記録狙いは中々厳しいってことですね
かと言って、ペーサー複数エイド充実のアシックスchallenge4とかはなんか違う気がするけどw

66: 名無しさん 2023/03/06(月) 08:27:55.22 ID:PGc2byEw
>>64
田舎でやる中規模くらいのフルがストレスなくて走りやすいし、タイムは出るな。

57: 名無しさん 2023/03/06(月) 00:28:52.83 ID:3IwQCIbW
モルテンやSTCとか良いね。

東京マラソン自体参加費高いんだし
補給食ケチって悔いの残る大会になったら
参加費が勿体無いよ。
抽選倍率も高いんだし。

67: 名無しさん 2023/03/06(月) 08:33:48.96 ID:4I6KMuBC
東京ほお祭りだから記録狙うには難しいね
特にサブフォー狙いは

68: 名無しさん 2023/03/06(月) 09:42:52.30 ID:aDrP1+l9
東京マラソンでネットサブ4達成
ランニング初めて半年で初フルマラソンだったので緊張しました

70: 名無しさん 2023/03/06(月) 20:17:02.88 ID:LnsU6Gb4
東京マラソンでサブ4あと一歩だったから、
今シーズン今からエントリーできるいいレース有れば挑戦したい
涼しいうちに

82: 名無しさん 2023/03/07(火) 18:37:43.64 ID:/vyR1lqk
ワイ、サブ4達成したら彼女にプロポーズするって決めてて
実際湘南国際でサブ4達成してお義父さんに挨拶に行ったら
非公認のレースだから却下されたわ(。・ω・。)

84: 名無しさん 2023/03/08(水) 09:01:08.05 ID:kcYDbBeX
>>82
俺もサブ4したのが河川敷ってバレてフラれた

86: 名無しさん 2023/03/11(土) 11:39:38.45 ID:cE6PXXBn
30k走終了
今日も暑かったけどかすみがうらの暑さを
考えるとラップあと5秒速いほうがいいかな?
no title

88: 名無しさん 2023/03/11(土) 13:18:27.47 ID:YFZIl1Uw
>>86
単発の速さより暑熱順化。身体慣らした方がいい。
俺は暑さの中走る事に対応出来なかった。

89: 名無しさん 2023/03/11(土) 13:28:26.81 ID:pxLp8alW
>>86
もうスピードもスタミナも十分
あとは暑さ対策、峠走、ピークを持っていくで完璧でしょうな

87: 名無しさん 2023/03/11(土) 12:30:24.20 ID:Qjm361P+
サブ4ねらえるナイスラン!

90: 名無しさん 2023/03/11(土) 15:50:32.16 ID:fhZDxaRW
>>87-89
ありがとうございます
今日は給水なしで走ったので20k以降喉の渇きとの戦いだったので
次は昼間の暑い時間に水分補給しながら走ってみます
峠走も試してみます

91: 名無しさん 2023/03/11(土) 19:18:54.81 ID:bMmqX+jG
佐倉マラソンの案内読むと5時間30分のペーサーがいるんだが
どうやるんだろう

94: 名無しさん 2023/03/12(日) 17:18:29.56 ID:kfvUanMt
今日のレースでサブ4したやついないの?

98: 名無しさん 2023/03/12(日) 21:38:08.95 ID:p9rlXXXE
30km走挑んだら20km過ぎにタマウラ擦れて痛くなってきたから25kmでヤメ
とりあえずキロは6はキープしたんだかどうなんかね
本番まであと1.5ヶ月

99: 名無しさん 2023/03/12(日) 22:21:23.45 ID:VLZ+5bMt
まだまだ余裕はある
怪我しないで続けられることが何より大事よ
止めたのも賢明
3週間前に30kmを6から5分50に上げられたら望みはある体験談

ただ少し気掛かりなのはこれから気温が上がってくること
それに体を慣らしながらラスト2週間は疲労を抜くことに持っていければ良いと思う

101: 名無しさん 2023/03/13(月) 11:53:24.85 ID:eAguCNE1
1月くらいから毎週日曜日はキロ6くらいで30キロランしている。
だいぶ長い距離を脚が覚えてきた。
かすみがうらマラソンでサブ4決めたい。

103: 名無しさん 2023/03/13(月) 12:09:31.23 ID:HM6zI/fJ
>>101
それだけやれたら普通にサブフォーできる能力ある。

あとは当日の気温だけだな。かすみがうらはメチャ暑いときもあるから。

106: 名無しさん 2023/03/13(月) 16:56:57.61 ID:eAguCNE1
>>103
101だけど、2017年のかすみがうら(灼熱)で30キロ付近で倒れて立てなくなって運ばれた(>_<)

108: 名無しさん 2023/03/13(月) 17:25:04.35 ID:gxTxzzG8
>>106
2017年って30℃近くあった年だっけ?

その時、長野走ってたけど長野ですら相当暑かったから、かすみがうらヤバイだろうなぁと思ってみてたわ。

102: 名無しさん 2023/03/13(月) 12:06:56.29 ID:ABaSu7D3
毎週やるのはキツくないか
距離は少し短くても良いからレースに近いペースに上げたりメリハリ付けたほうが良い様にも思えるが

104: 名無しさん 2023/03/13(月) 12:20:04.28 ID:bCmLr9l+
毎週30って凄いな
ハーフ位ならほぼ毎週走るけど
30だと3時間位かかるから躊躇する

111: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:38:50.03 ID:ywrlc9Sn
名古屋シティマラソンの最高気温20度でけっこうバテた俺
次レースのかすみがうらの暑さの話題に震える

ハーフの記録
12月1時間57分
02月1時間53分
03月1時間50分

2月ハーフ後に4時間20分でサブ4失敗したけど(34キロで足動かなくなった)4月のフルで成功なるか

112: 名無しさん 2023/03/14(火) 00:49:04.12 ID:LLI3KLTk
>>111
今回の名古屋は先週まで涼しかったのに急に暑くなったから、体がついていかなかったのが大きいと思う。

かすみがうらの時期になると、ある程度は暑さに順応してくるから名古屋よりマシになるはず。

ただ、さすがに30℃近くなると論外だけどな。

113: 名無しさん 2023/03/14(火) 13:47:57.57 ID:NRde1tOv
この日曜のとくしまマラソンは16度位、アームスリーブ+カーフスリーブって暑いかな?
8年ぶりにフル出場
https://amzn.to/3FBrlD8 
https://amzn.to/40f5CsA 

114: 名無しさん 2023/03/14(火) 15:42:02.16 ID:pDjmkCnG
>>113
カーフは保温というよりふくらはぎ周りの保護だから普通に必要で、アームは当日朝次第じゃね?
16度って見るとちょっと暑いようには見えるけど。

115: 名無しさん 2023/03/14(火) 18:50:52.86 ID:XNp6FhxP
マラソンのスタート前に何キロか走ってる人いるけど、サブ4狙いであれ必要?
みんな当日のアップでどれ位走ってますか?

116: 名無しさん 2023/03/14(火) 18:55:26.20 ID:22IgrBWt
>>115
やんない。
スタートして最低でも1~2kmは
混雑で目標ペースに届かないし、
そのあたりがアップ代わりになるから不要。

118: 名無しさん 2023/03/14(火) 20:04:45.93 ID:wNw1r9AF
>>115
42キロ以上余裕で走れるけど目標ペースで走れるかどうか不安だって人はやってもいいと思うけど
抑え目に走っても42キロ走れるか不安(後半失速するのが不安)という人は
自滅行為に近いと思う
なのでサブフォークラスでやる必要は無い

120: 名無しさん 2023/03/14(火) 20:49:02.44 ID:XU/TOMhg
>>115
前日も当日も余計な事は一切しない。
サブ3クラスでも必要ない。
精神安定剤としての効果は若干あるかも。

121: 名無しさん 2023/03/14(火) 20:53:47.74 ID:2gyNyz0T
>>115
ハーフとか10とかスピードレースなら事前のアップが活きるけど、フルは余計なことしないほうがいいかも。

123: 名無しさん 2023/03/16(木) 22:41:03.53 ID:UnF3W6yG
>>115
自分もこれまでの大会では他の皆さんと同じようにスタートがアップみたいなもんだろという考えであったけど
今度の大会では敢えて流しを入れたジョグを入れてみようと思ってる
狙いしてはは足を作るというより、一度心拍を上げて慣らして置きたいため実践してみようと思うんだよね
当日起きて30分後くらいにするか、スタート1時間前にやるかは模索中
ちなみにまだサブ4.5も達成してなく今回は上手くいけば4時間20分を切りたい
サブ4は今年の秋か1年後に達成したいと思ってる

126: 名無しさん 2023/03/17(金) 00:20:26.38 ID:Shh1DDpP
朝一、スタート1時間前ともにウォームアップとしては意味がありません。

糖代謝の仕組みわかりますか?
解糖系→TCA回路→電子伝達系とか高校生物でやりますけど。
詳細は省きますがTCA回路が充分に働くには大体15分~20分くらいかかります。
アップはこれくらい必要なんです。
解糖系を充分に働かせた証拠としてゆっくりから閾値くらいで走ればよいです。

脂肪が燃えるのは20分ってのもこのあたりの話から。
脂肪代謝もTCA回路以下は同じ代謝系を用いるので。

逆ももちろん然りです。運動やめたら安静時の状態に戻る。
時間が空いてしまったらアップの意味が無くなります。

刺激入れたら胸郭の柔軟性が出て呼吸が楽とか、そういう意味はあるかもしれませんが、いわゆるウォームアップとは意味合いが異なます。

134: 名無しさん 2023/03/17(金) 09:51:10.41 ID:DOeq0UPi
寒がりだし冷え性だから長袖、長ズボンはもちろんフード付きのウインドブレーカーで2月に初マラソン走ったがサブ4いけた
透湿性がしっかりしてりゃそこまで暑くならないし細かな機能で蒸れもそれほど困らない
ベースには網を着込む
山からの転用とテクがサブ4クラスだと使える
アップはせずストレッチだけ
待ってる間はたまにジャンプしてた

145: 名無しさん 2023/03/18(土) 09:39:54.77 ID:5tuN9VmW
明日の荒川、最初の10キロは5分で突っ込んでみるわ
最後尾から
モルテン5個買ったから最後までいけるはずだ

146: 名無しさん 2023/03/18(土) 10:23:01.40 ID:C1I89zs4
>>145
モンテン5個!
最後は胃が受け付けないかもw
頑張って!

166: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:43:46.00 ID:ixcH6uz4
かすみがうらに向けて30km走2時間45分。
まだ先があると思えば走り続けられる位の余裕はありました。

サブ4いけますか?

あと靴が、へたったエボライド2の1足運用なのですが、
試合に向けて買い換えるとしたら何がおすすめですか?
足が小さいのでレディース25cm履いてます。
予算1万円です。

167: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:45:37.14 ID:j+CqRs/X
>>166
行けます
エボライド3
https://amzn.to/3Tx2RAP 

168: 名無しさん 2023/03/19(日) 22:57:37.63 ID:KNDE1rlg
>>166
あとは暑さの克服だけですね おめでとうございます

173: 名無しさん 2023/03/20(月) 08:01:36.31 ID:72B0znT1
>>166
俺も同じペースで走ったけど全く余裕なかったな羨ましい

169: 名無しさん 2023/03/19(日) 23:43:23.56 ID:/tDOuGKZ
1万ならマジックスピードとかかな

170: 名無しさん 2023/03/20(月) 07:17:48.07 ID:SkYa5X14
166です。
みなさま、アドバイスありがとうございます。
マジックスピード、公式でセールになってますね。
自分は、ギフト券が5000円分あったので、
Amazonで購入。4990円でした。

171: 名無しさん 2023/03/20(月) 07:19:30.13 ID:SkYa5X14
>>170
持ち出しがですね。

172: 名無しさん 2023/03/20(月) 08:00:21.68 ID:W9CnLDGC
>>170
良いシューズだと思うよ~
サブ4だけじゃなく、3.5やその上も狙うに充分だし。個人的にはレース用にして、普段のラン用はエボライドとかて良いと思う。
普段のランはカーボン要らんでしょ…

174: 名無しさん 2023/03/20(月) 09:48:20.18 ID:SkYa5X14
>>172
はい、今から楽しみでしょうがないです。
しばらく履いてなかったLyteRacer3があるので
そっちを練習用にします。
https://amzn.to/3Tx33A3 

175: 名無しさん 2023/03/20(月) 11:36:34.53 ID:KNn1/hsZ
>>170
今さら初代マジックスピード?

176: 名無しさん 2023/03/20(月) 13:05:27.56 ID:SkYa5X14
>>175
あっ、2の方です。

177: 名無しさん 2023/03/20(月) 13:57:41.59 ID:qkHFxpWS
午前中30キロ走って2時間45分でした、、後12キロも走る脚が残ってないです。。後5秒毎落とそうかな。。

178: 名無しさん 2023/03/20(月) 14:24:23.45 ID:knHjL2TL
>>177
30キロを2時間45分はホントにギリギリというか厳しいかも
30キロから先こそがキツくなるところでペースも落ち始める
35キロ超えるとさらにガクッとペースダウンしがち

181: 名無しさん 2023/03/20(月) 15:32:04.05 ID:qkHFxpWS
>>178
仰る通りです。いつも30キロから歩いたりして
4時間5分くらいになってしまいます。。。

182: 名無しさん 2023/03/20(月) 15:44:44.06 ID:KNn1/hsZ
>>181
重い足を動かすトレーニングが必要
セット練、坂練、峠走、トレイルランなど

183: 名無しさん 2023/03/20(月) 15:47:15.36 ID:qkHFxpWS
>>182
ありがとうございます、週末天気よかったらトレイルランしてきます。

184: 名無しさん 2023/03/20(月) 15:53:59.63 ID:KNn1/hsZ
>>183
当たり前だけど1回だけじゃ効果は薄い
月2~3回を3~4ヶ月やらないと

185: 名無しさん 2023/03/20(月) 15:58:37.83 ID:BHeL01QX
>>181
30キロで2時間40分切れるとサブ4可能性大

186: 名無しさん 2023/03/20(月) 16:08:46.19 ID:iFs6/Tst
ここの住民さんは月間走行距離どのくらいですか?

自分は2月に初めて150キロ超えで
3月は200キロくらいになりそうってとこです

4月のかすみがうらはまだ脚が出来てないと思うのでサブ4は秋以降に目指そうかと

188: 名無しさん 2023/03/20(月) 17:09:22.87 ID:Nzo3B0il
>>186
サブ4なら150~200
サブ3.5なら200~250位じゃね?

↑位の距離をレースの有無関係なく
標準的に走れてると
それ位の走力になってる感じ。

187: 名無しさん 2023/03/20(月) 16:52:38.67 ID:QnbITDmy
月間100kmくらいで初心者特有のあれいけんじゃねって感じでサブ4目標にフル走って4時間半で撃沈した経験から200は走るようにしてる
サブ4に満たないレベルだと距離増やすと面白いように伸びるね

1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku


引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1677320412/