60E62291-ACED-48BD-A4AA-A34BA2B7BC81
1: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:27:09.59 ID:lUOdK9ND0
なんかええ方法あるか?
年齢は22や

2: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:27:51.39 ID:sLIjd5gB0
80kg ぐらいありそう

5: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:28:17.12 ID:lUOdK9ND0
>>2
やめてクレメンス

3: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:27:58.11 ID:Upga+tN80
運動して食事は取らない

6: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:28:37.58 ID:lUOdK9ND0
>>3
食事制限が1番だよなあ

4: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:28:02.50 ID:hDGRm2m2d
食事制限一択

9: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:29:10.38 ID:lUOdK9ND0
>>4
なんかオススメとかある?
サラダチキンとかスープとか、ゆで卵食べるようにはしてる

17: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:30:26.12 ID:hDGRm2m2d
>>9
炭水化物取るな
健康云々は知らんが痩せる

24: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:32:12.17 ID:lUOdK9ND0
>>17
麺類とご飯大好きやから辛いけど、今まで食べすぎてたせいやしな
参考にするでありがとう

7: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:28:41.76 ID:gh9fwyQQ0
今の体重を書け

11: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:29:38.95 ID:lUOdK9ND0
>>7
88キロあるんや
くそデブや

63: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:04.82 ID:dHGDx6Pw0
>>11
それだけ体重あるなら簡単じゃない?

自分の基礎代謝と摂取カロリーで帳尻合わせれば良いだけって考えてみろよ
&基礎代謝上げるか運動して消費カロリー増やせば良い。簡単

8: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:28:56.75 ID:829Vc3w60
一月に一キロちょっとって考えたら楽勝だろ
カロリー計算して体重の減りかたを見て食事量調整するだけ

10: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:29:25.12 ID:WMsF+nNS0
10年で150キロくらい痩せるんか?

12: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:29:47.29 ID:b0YoXYAYa
ランニングしてたら3ヶ月で10キロくらい痩せたぞ

15: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:30:19.14 ID:lUOdK9ND0
>>12
まじで?すごいね
最近縄跳び始めたよ

39: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:36:53.13 ID:b0YoXYAYa
>>15
縄跳びいいじゃん
飽きてくるだろうからゆっくりのジョギングを最低30分以上やれば痩せていくぞ

44: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:37:58.64 ID:lUOdK9ND0
>>39
ジョギングやっぱり王道なんかな?
友達とゆっくりペースで付き合ってもらってるから定期的にやれてる!

47: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:39:14.42 ID:fFW/8fp80
>>44
定期的じゃなくて毎日やれ

48: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:39:28.62 ID:lUOdK9ND0
>>47
うん、わかった〜!

58: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:43:10.38 ID:b0YoXYAYa
>>44
正直、食う量抑えて毎日ジョギングしてれば勝手に痩せていくぞ
ジョギングも長く走れば走るだけどんどん痩せる

64: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:05.01 ID:lUOdK9ND0
>>58
ジョギング続けられそうやし毎日に増やしてみるわ
走るの楽しくなりそうやな

87: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:50:31.43 ID:b0YoXYAYa
>>64
楽しいぞ!
キツくないペースで走るのが続けるコツな
早くなくても全然痩せていくからとにかく続けるのが大事

91: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:52:28.15 ID:lUOdK9ND0
>>87
なんか背中押されたやで、ありがとう
昔から長距離走るの苦手だったからいい機会にしてみるよ

13: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:29:49.64 ID:WqcAznvKa
食わずに動け
それしかないんだよ

18: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:30:35.21 ID:lUOdK9ND0
>>13
分かりました‼

23: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:32:00.83 ID:fFW/8fp80
>>18
変な話やけど今食事制限しながら運動してもしんどいけど普通に食って運動してたら食事制限がたいして苦にならなくなるんや

28: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:33:03.53 ID:lUOdK9ND0
>>23
やっぱり食事はほどほどに、運動しろって言う人多いな
運動量に対して食事量が多すぎるんやろか

30: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:34:12.46 ID:fFW/8fp80
>>28
それしかねーよ
例えば今日飲み食いしたもんもれなくすべて挙げてみろ

34: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:35:25.02 ID:lUOdK9ND0
>>30
朝おにぎり2つ
昼かけうどん、とり天、ちくわ天
夜ラーメン

炭水化物ばっかや

36: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:35:56.67 ID:fFW/8fp80
>>34
飲み物?

40: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:36:54.22 ID:lUOdK9ND0
>>36
飲み物は緑茶
あとはたまに黒烏龍茶とか水

43: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:37:52.78 ID:fFW/8fp80
>>40
おにぎりってコンビニのやつか?

50: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:40:05.68 ID:lUOdK9ND0
>>43
そ、そうなんよな…( ; ; )

53: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:41:32.75 ID:fFW/8fp80
>>50
それやめとけ
コンビニのおにぎりが消費期限内ならそんなにぱさつかないのは油まみれやからやぞ

94: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:53:36.56 ID:lUOdK9ND0
>>53
あ、油!?
やっぱり添加物だらけだしやめとこかなあ
自分で作るようにしてみるわね

100: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:55:12.84 ID:fFW/8fp80
>>94
米たいてから寿司のシャリ作るときよろしく油ぶっかけてかき混ぜながら冷やすんや
だからぱさつかない

14: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:30:06.48 ID:KVScc9j30
一ヶ月2kg減で一年やん

19: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:31:19.89 ID:lUOdK9ND0
>>14
そうだよねえ、そう思うとゆっくりペース過ぎるかな
もっとストイックにやるくらいじゃないとアカンのやろか

27: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:32:44.94 ID:KVScc9j30
>>19
いやこれが適正ペースや
ストイックにやってこれや

32: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:34:31.55 ID:lUOdK9ND0
>>27
え、そうなの?
なんか無知すぎて恥ずかしいな
参考にするやで

31: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:34:29.74 ID:OEn6yplq0
>>19
ペース早すぎると伸びた皮が余って悲惨な体なるで
月2キロくらい目標がええ

16: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:30:23.61 ID:WMsF+nNS0
なら6年もありゃ0までいけるな

20: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:31:36.37 ID:lUOdK9ND0
>>16
タヒんでまう

21: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:31:40.64 ID:gWcc5d5fd
毎日1時間有酸素運動やってご飯控えめにしてたら半年で25キロ落ちたで

46: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:39:14.00 ID:lUOdK9ND0
>>21
!?!?
有酸素運動ってやっぱりそんないいんか
どんなメニューやったか聞いてええんか?

26: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:32:21.95 ID:O1l5dfdBM
基礎代謝以上のカロリーとらないと筋肉落ちてダサい体になるぞ
ワイと一緒にダイエットがんばろう

37: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:36:21.52 ID:lUOdK9ND0
>>26
鍛えてないから筋肉全然ないはずなのに足はムキムキなんよな
めちゃくちゃだらしない体や
サンガツ、一緒に頑張ろうね

29: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:33:07.62 ID:WMsF+nNS0
簡単に炭水化物とか完全に抜くのはオススメしない
体質とかにもよるけど便秘になったりするし食事はバランス考えてちゃんと計画した方がいい

33: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:34:35.02 ID:hDGRm2m2d
運動して痩せるなんてよっぽどストイックじゃなきゃ無理や
怠惰な人間は食事制限が楽
それすらできないやつはそもそも痩せる気がない

35: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:35:42.35 ID:fFW/8fp80
>>33
そんなことはないけどな
ちゃんとペース考えれば楽しいしかないし

38: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:36:27.26 ID:hDGRm2m2d
>>35
ペースとか考えられる人間は怠惰じゃない

42: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:37:31.30 ID:fFW/8fp80
>>38
ペースって追い込むってことやないで
ほんま楽な領域で身体動かすだけでええんやけどな

49: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:40:03.21 ID:hDGRm2m2d
>>42
その程度の運動では痩せられんぞ
運動によるカロリー消費って案外少ないから
部活並みに運動するなら痩せられるやろな

51: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:41:17.42 ID:YTqrhu8k0
>>49
有酸素メインなら低強度でええぞ
心拍数見てれば分かるけど歩くだけでも十分な運動になっている

59: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:43:18.96 ID:lUOdK9ND0
>>51
割り込みになってしまうかもしれんけど、3年くらい前に趣味で週1-3、3時間くらい散歩してた時あったけど3ヶ月くらいで5キロくらい痩せて歩くだけでもこんな落ちるんやなあ〜って思った

65: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:35.30 ID:fFW/8fp80
>>59
一日1時間を毎日やれ

78: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:47:58.55 ID:lUOdK9ND0
>>65
かしこまりましたやで

70: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:45:32.02 ID:YTqrhu8k0
>>59
息切らしながら走らないと痩せないと思い込んでるやつが多いんよな
息切らさずに長時間体を動かすのが大事よ

76: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:47:02.28 ID:lUOdK9ND0
>>70
息切らして走ってると、辛くなってネガティブになりそうやし、楽しくやれるのを心がけたいな
覚えとくわねサンガツや

80: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:48:17.90 ID:fFW/8fp80
>>76
まぁウォーキングからでええけどな
やってみりゃわかるがまず君は走れないから

61: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:43:55.27 ID:hDGRm2m2d
>>51
仮に1時間ウォーキングしたとしても200キロカロリー程度しか消費しないんやぞ
おにぎり一個減らす方が圧倒的に楽やろ

74: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:46:41.27 ID:YTqrhu8k0
>>61
せやね

41: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:37:14.74 ID:hDGRm2m2d
そもそもデブは大半が怠惰やからな

62: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:43:56.69 ID:0dfhiIJWd
ワイは一年で38㎏痩せたいんやが何かええ方法ないか?
ちな38㎏言うたら小学生1人分らしいわ

68: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:56.64 ID:lUOdK9ND0
>>62
ほんまわかる
自分の痩せたい体重で小学生生成出来ると思うと笑けてくるで

77: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:47:55.69 ID:0dfhiIJWd
>>68
そこまで太らせたら太らせた奴らが面倒見てほしいよな
ワイは太らせるだけ太らされてポイやで

85: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:49:53.53 ID:lUOdK9ND0
>>77
小さい頃バッバにご飯強制的に食べさせられてたのがトラウマで過食嘔吐とか摂食障害なってたわ
今はなんか食べなアカンってなるんよな
家庭環境で太ってる人もおるやろなあ

102: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:56:31.30 ID:0dfhiIJWd
>>85
ワイは部活で80㎏から118㎏まで太らされたわ
10年間食べまくってたから簡単に減らせ無くなった
過食等とや接触そょうがいは辛いな,ワイも病院行けば何かしら診断されるくらい食って吐いたりしてた時期があるからわかるわ

137: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:15:17.30 ID:heMNplzP0
>>102
待ってこれ目に入ってなかったで
太らされたって運動部のなんや?
格闘系……?
吐いたりする時期あると余計落ち込むよなあ
なのに食べなきゃってなるんよ

140: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:17:03.37 ID:8HCUpmISd
>>137
相撲とか柔道やな
無理矢理胃を広げて食べるから通常がイカれた食事になってしまってるわ

143: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:17:53.63 ID:heMNplzP0
>>140
それは沢山食いそうやな
今はもう続けてないんか?
それでも無理やり胃を広げた過去があるから調整が難しいんやろか

66: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:40.01 ID:0dfhiIJWd
身長と体重は?

71: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:45:32.21 ID:lUOdK9ND0
>>66
167cm、88や

81: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:48:21.09 ID:0dfhiIJWd
>>71
3桁無いだけええと思うけどな
ワイ3桁民やからかもやけど

90: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:51:29.44 ID:lUOdK9ND0
>>81
そしたら気長に一緒に頑張ろうや
ご飯美味しいし食べちゃうけど痩せたらもっと自分好きになれるかもしれんぞ

104: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:57:36.95 ID:0dfhiIJWd
>>90
せやなぁ
人間やないワイは家畜やと思って生きてるわ
痩せたら前向きに生きれるんかもしれんけど食べる量減らさないとね

109: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:59:14.79 ID:lUOdK9ND0
>>104
んな事言うなや〜
ワイも自分の体見て気持ち悪いな〜とか思ってしまう時あるけど、ネガティブネガティブってなるともっと太ってしまう気がするんよな
好きな食べ物はここぞと言う時のご褒美にしたらええんかもしれんな

111: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:00:04.45 ID:8HCUpmISd
>>109
めっちゃわかるわ,自己嫌悪の渦の中で生きてるような感じ

115: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:02:56.58 ID:heMNplzP0
>>111
んな〜😞
太ってる自分が嫌で暴飲暴食してしまうときあるんよ
もっと自分が嫌になるんや

125: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:07:48.63 ID:8HCUpmISd
>>115
やっぱり環境変えるしかないわな
東京住んでた時は105㎏まで痩せたけど介護で地元帰ってきたら118㎏になっちまったからな
まじで自己嫌悪のスパイラル

129: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:09:54.67 ID:heMNplzP0
>>125
介護は大変やろうなあ
ストレスもそうやし時間の他にも自分じゃない人に使うやろうから余計に難しそうや
なんかいい方法があるとええんやけど、金もかかるやろうな……😞

138: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:15:37.49 ID:8HCUpmISd
>>129
地元にいるのが嫌だったからね
広島で働いてた時で80㎏だったのに地元帰ったら120㎏まで太ってやばいと思って東京に逃げ出したらこのザマなからなぁ
マジできついわ

67: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:44:52.33 ID:4/40ruYM0
リバウンドしたくなけりゃ 半年以上かけて落とすように心がけるんやで
あと ずっと続けられるようにちょっとした事でもいいから食習慣や生活習慣を変えていくんや
例えば 週5日は夕方以降は炭水化物取らないようにするとか そーゆールールを1ヶ月に1つずつ追加して積み重ねてけばダイエットなんて確実に成功するから

69: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:45:13.04 ID:KVScc9j30
有酸素運動とか続くわけねえだろ

72: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:45:58.56 ID:fFW/8fp80
>>69
続くけどなぁ

79: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:48:07.93 ID:4/40ruYM0
有酸素運動ってくっそ一気に体重落ちすぎるんよな
エアロバイクを1日おきに2時間漕いでたら食事制限なしで月5kgペースで体重落ちてったからやめた

82: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:48:59.50 ID:fFW/8fp80
>>79
2時間は割りとハードやな
疲れたまるやろ

89: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:50:54.88 ID:4/40ruYM0
>>82
野球とか映画とかテレビ見ながらだったからそこまで辛くなかったよ
連日だと筋肉疲労貯まるかもしれんから1日おきがちょうどよかったのかもしれんね

84: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:49:41.49 ID:KVScc9j30
食事の習慣を徹底するほうが大事やろ

86: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:50:12.68 ID:hDGRm2m2d
筋肉なんて痩せてから考えりゃええのよ
体が重かったら運動なんてしても体壊すだけ

92: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:52:36.70 ID:jcBRovs30
2ヶ月で18㌔落としてる最中や

95: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:53:57.96 ID:lUOdK9ND0
>>92
すげ〜
なにしたの???

98: 名無しさん 2023/05/25(木) 23:54:49.35 ID:4/40ruYM0
>>92
短期間で体重落とす方が楽やけど リバウンド地獄待っとるで

123: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:07:08.35 ID:6s7Y+D8q0
こんにゃくおすすめ

スーパーで売ってる味付けこんにゃくは美味しくて腹もふくれるし、食物繊維たっぷり
おやつはこんにゃくゼリーにすれば、カロリーは多少あるけど量食わないでも満足できるから結果ローカロリーよ

130: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:10:00.22 ID:WwKrbcw30
>>123
食物繊維なら難消化性デキストリンでええやん


500kgで1000円くらいやしお茶にちょいと混ぜるだけで気軽に摂れるし

132: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:11:42.58 ID:OjoLd2Io0
毎日体重記録してるか?
あすけん最強やぞ

135: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:13:08.87 ID:heMNplzP0
>>132
おお、あすけんこの前入れたで!
そしたら過去にも入れてたみたいで履歴残っとって見てみたら3年前の体重が56キロで絶望したで

139: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:16:44.25 ID:1jRN0E+70
寒い時期は取りあえず米食わずに鍋作って食っときゃ大体オッケーよね
鍋つゆの糖質量もある程度は考慮して選ぶべきやけど

145: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:19:47.17 ID:heMNplzP0
>>139
鍋大好きンゴ
夏でも食うや
白菜とか白滝たくさんいれて白だしで食べるんが好き
糖質って物が何に入ってるんか知らんくらいアホやし今まで気にしてなかった結果が出てるね

146: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:21:06.37 ID:heMNplzP0
好きな服綺麗に着れるようになりたいンゴな〜
夏服の細い女の子見てると幸せになるンゴ

149: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:23:29.22 ID:m0npmXvW0
ワイも今頑張ってるわ
77-6キロ位から4ヶ月で67まで落ちた
流石に色んな人に痩せたやつれた言われたり履けなかったズボンのボタンが閉まったりで効果実感してきてる

151: 名無しさん 2023/05/26(金) 00:27:08.65 ID:heMNplzP0
>>149
グエーすごい
ズボンほんま体の状態を顕著に表すよな
あれほんま落ち込んだ
昔はけてたズボンはけるようになりたい
ニキはおめでとうやで

1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku


引用https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685024829/