
871: 名無しさん 2023/06/07(水) 19:34:33.45 ID:nUmmA+JR
めっちゃ意識すると走り始めはちゃんと出来るけど数キロ走ると無意識でフォーム崩れる
そのうち崩れたのに気が付いてフォームを意識するループになってる
そのうち崩れたのに気が付いてフォームを意識するループになってる
874: 名無しさん 2023/06/07(水) 20:46:49.48 ID:VzvSomMD
>>871
それでいい
100%でなくてもそれを少しづつ持続させるのががランニングという練習効果よ
走る禅だからね
それでいい
100%でなくてもそれを少しづつ持続させるのががランニングという練習効果よ
走る禅だからね
877: 名無しさん 2023/06/07(水) 21:03:39.42 ID:67/Nsu7i
>>871
それを無意識で出来るようにするのが練習だろ
ちょっと意識しただけで身に付く訳じゃない
それを無意識で出来るようにするのが練習だろ
ちょっと意識しただけで身に付く訳じゃない
892: 名無しさん 2023/06/08(木) 10:00:55.74 ID:kRdwEVUo
>>871
自分もそう
でもそうやってる集中すると動きが身に付く
思ったように動かせるようになる
使わなかった神経回路が活性化する
筋肉も同様で動かなかったのが普通に動くようになる
劇的に走りがラクになる
自分もそう
でもそうやってる集中すると動きが身に付く
思ったように動かせるようになる
使わなかった神経回路が活性化する
筋肉も同様で動かなかったのが普通に動くようになる
劇的に走りがラクになる
873: 名無しさん 2023/06/07(水) 19:37:17.13 ID:T2zjzxRM
長距離のフォームは力みなく自然に走れるのが大前提
無意識で崩れるフォームは力んで硬くなってそうだからあってないんじゃない
無意識で崩れるフォームは力んで硬くなってそうだからあってないんじゃない
875: 名無しさん 2023/06/07(水) 20:57:37.87 ID:Bu9uWNJ6
勝手に足が動くぐらいのペースで走ってるのが気持ちいいし、それが一番自分に合ってるんだと思ってる
876: 名無しさん 2023/06/07(水) 21:01:31.19 ID:5fRmpLpP
どのペースでも脚は勝手に動く
動かないのは心臓のほうだよ
動かないのは心臓のほうだよ
879: 名無しさん 2023/06/07(水) 21:41:14.22 ID:UaECCNRZ
その場で足踏みしてるだけという意識で走ったら足痛めなくなった
882: 名無しさん 2023/06/07(水) 22:12:51.26 ID:VzvSomMD
>>879
普段から膝をちゃんと上げよう
拳一つ分くらいでいいから
普段から膝をちゃんと上げよう
拳一つ分くらいでいいから
883: 名無しさん 2023/06/07(水) 22:28:15.21 ID:EnqL3PDv
とにかく足と腕を早く動かすことに集中すれば足は前に出せないから前腿は疲れないし接地時間短くなるから脹脛も疲れない
884: 名無しさん 2023/06/07(水) 23:06:21.94 ID:nUmmA+JR
崩れるのは左脚なんだよね
右脚は無意識でちゃんと出来てる
右脚は無意識でちゃんと出来てる
885: 名無しさん 2023/06/07(水) 23:49:49.48 ID:5fRmpLpP
左右で脚の長さ違うパテーンあるよ
886: 名無しさん 2023/06/08(木) 03:12:27.75 ID:Uqltu0d3
真の意味でのシンメトリーボディーの持ち主なんてそうそういないらしいからね気にし過ぎてはいけない
888: 名無しさん 2023/06/08(木) 05:56:36.40 ID:kOAX+Rpe
889: 名無しさん 2023/06/08(木) 07:47:06.73 ID:PBRKB9D+
>>888
キロ4分くらいじゃないの?
キロ4分くらいじゃないの?
891: 名無しさん 2023/06/08(木) 08:14:14.10 ID:lCHzS9eI
おれも左脚だけ痛い
893: 名無しさん 2023/06/08(木) 11:27:50.97 ID:f1yqQYLZ
走りの採点をしてくれるアシックス×カシオのモーションセンサー つけてみればわかるけど速いスピードで走らないと高い点数をもらえない
結局はフォームってのはキロ4を切るスピードで突き詰めていくもんだと思うよ
キロ5やキロ6なんて適当でいいよ
結局はフォームってのはキロ4を切るスピードで突き詰めていくもんだと思うよ
キロ5やキロ6なんて適当でいいよ
894: 名無しさん 2023/06/08(木) 11:36:02.89 ID:sQE/q4EI
きちんと動けばタイムは後からついてくる
895: 名無しさん 2023/06/08(木) 11:51:44.82 ID:9FfDE7Fq
意識しなくなるから崩れるんじゃなくて、
筋肉がへたるから崩れるのよ
その部分の筋肉を使い続けることが辛くなって
逃げようとする姿勢
それがヘタレファーム
筋肉がへたるから崩れるのよ
その部分の筋肉を使い続けることが辛くなって
逃げようとする姿勢
それがヘタレファーム
896: 名無しさん 2023/06/08(木) 11:53:15.90 ID:qhqgDnQN
農場で草
898: 名無しさん 2023/06/08(木) 12:19:05.48 ID:6DJ9eCi4
農場に草があって当然
[ミズノ] トレーニングウェア ナビドライ ニットハーフパンツ 短パン
吸汗速乾 UV UPF15 32MD2190 メンズ
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1685363184/
コメントする