1: 名無しさん 23/06/07(水) 21:34:22 ID:Aq2I
ベンチプレス
ショルダープレス
ラットプルダウン
ケーブルロウ
スクワット
デッドリフト

2: 名無しさん 23/06/07(水) 21:34:42 ID:Aq2I
他の種目が入り込む余地ある?
いや、ない(反語)

3: 名無しさん 23/06/07(水) 21:35:15 ID:hwYl
ない

4: 名無しさん 23/06/07(水) 21:35:44 ID:4Go1
全くわからん。体幹鍛えるにはこの中のどれやればええんや?

5: 名無しさん 23/06/07(水) 21:35:57 ID:Aq2I
>>4
全ての種目で使うよ

上級者になるまで
六種目を徹底的に鍛えるのが大事やね

10: 名無しさん 23/06/07(水) 21:38:51 ID:mZbM
腹筋とふくらはぎ足りてなくないか?

15: 名無しさん 23/06/07(水) 21:41:51 ID:Aq2I
>>10
前腕・腹筋・ふくらはぎは肥大化が起きにくいので
全体的にボリューム付けて、不足してるなら追加するレベルでいいよ

27: 名無しさん 23/06/07(水) 21:45:43 ID:mZbM
>>15
まあ他を鍛えて痩せたら腹筋なんて勝手に割れるしな
そこまでガチるならやっといてもいい気はするけど
ふくらはぎなんてやればすぐ見た目変わるし

16: 名無しさん 23/06/07(水) 21:42:04 ID:onRJ
筋トレは続けさえすればええんや

17: 名無しさん 23/06/07(水) 21:42:40 ID:LAp3
ハンマーカールとアームカールを取り入れたけど右手が腱鞘炎になったからもうやらない

20: 名無しさん 23/06/07(水) 21:43:52 ID:Aq2I
ベンチプレス・ショルダープレス
上半身の前側

ラットプルダウン・ケーブルロウ
上半身の後側

スクワット・デッドリフト
下半身全体

大まかに分けるとこんな感じ

22: 名無しさん 23/06/07(水) 21:44:39 ID:Xq11
そっかぁ
継続か

26: 名無しさん 23/06/07(水) 21:45:40 ID:oQ3i
スクワットだけやれおじさん「スクワットだけやれ」

28: 名無しさん 23/06/07(水) 21:46:03 ID:Xq11
おもしれええなぁ
バーベルって日本語無いな

29: 名無しさん 23/06/07(水) 21:47:00 ID:DVG6
加重懸垂ないってマジ?

32: 名無しさん 23/06/07(水) 21:47:33 ID:Aq2I
>>29
ラットプルダウンと選択で
垂直プルの動きならなんでもいい

38: 名無しさん 23/06/07(水) 21:49:38 ID:Xq11
>>32
なあ
俺一応サッカー10年以上やっててそれなりにトレーニングしてたんだけど
筋肉のトレーニングもサッカーにはあったんだけどさ
筋肉が発達してる感覚がなかったのでやりがいとか0だったんだよ

おまえに聞きたいんだけど
筋肉鍛えてたらどれくらいで実感できる?
「おおおお、俺この筋肉出て来たな」とか

51: 名無しさん 23/06/07(水) 21:53:41 ID:Aq2I
>>38
実感までに3ヶ月はかかるんじゃないかな
筋トレはトレーニング内容や体重の記録を付けるとモチベーションになるよ

54: 名無しさん 23/06/07(水) 21:55:02 ID:Xq11
>>51
3か月かぁ
でもちゃんと記録取ってたら楽しめるのはありそうだよね
俺全くそう言う事しなかったからさ

55: 名無しさん 23/06/07(水) 21:55:07 ID:vFFc
>>38
筋トレ頑張ってても食事管理を疎かにしてたら発達しないわね

37: 名無しさん 23/06/07(水) 21:49:34 ID:zBQf
no title

どう

39: 名無しさん 23/06/07(水) 21:50:12 ID:Aq2I
>>37
腕と比べて胸が発達してない気がする

44: 名無しさん 23/06/07(水) 21:51:14 ID:vFFc
ワイはボディビルダーのような威圧感のあるムキムキマッチョより
やや痩せ気味でメリハリのある身体の方が憧れる
こういうの↓


no title

no title


46: 名無しさん 23/06/07(水) 21:51:53 ID:Aq2I
>>44
ベストボディとかが理想形かな?

49: 名無しさん 23/06/07(水) 21:53:17 ID:vFFc
>>46
せやねまさに

45: 名無しさん 23/06/07(水) 21:51:36 ID:xMi2
デッドリフト腰痛めるし効いてる感じがしない

53: 名無しさん 23/06/07(水) 21:54:52 ID:Aq2I
>>45
ルーマニアンデッドリフトとかどう?
軽めの重量でストレッチで効かせることに意識向けられるから、腰も痛めにくいよ

62: 名無しさん 23/06/07(水) 21:57:39 ID:xMi2
>>53
通常のよりハムストリングスに効かせやすいのもいいらしいなやってみるわ!

47: 名無しさん 23/06/07(水) 21:51:59 ID:8O88
大きい筋肉を鍛えれば十分やね

50: 名無しさん 23/06/07(水) 21:53:35 ID:oFDD
腕立てだけしとけばいいで

52: 名無しさん 23/06/07(水) 21:54:41 ID:1AKA
自宅やけど腕立てとプランクとスクワットだけしてる

60: 名無しさん 23/06/07(水) 21:57:11 ID:Aq2I
>>52
懸垂とか入れたいわね

懸垂、腕立て伏せ、スクワットの3つやればボディメイクは可能や
学生時代はジム行く金がなかったから、20~30kgのバックパック背負ってトレーニングしてた

58: 名無しさん 23/06/07(水) 21:56:52 ID:gnfu
どや
no title

63: 名無しさん 23/06/07(水) 21:57:41 ID:Xq11
>>58
おお
いけてんな
かっこいい
もうちょいでヘラクレスだな

64: 名無しさん 23/06/07(水) 21:57:46 ID:LAp3
>>58
え?これマジ?拾い画とかじゃなくて?

66: 名無しさん 23/06/07(水) 21:58:24 ID:gnfu
>>64
ワイやで
no title

71: 名無しさん 23/06/07(水) 21:59:20 ID:mZbM
>>66
このコップええな

72: 名無しさん 23/06/07(水) 21:59:33 ID:LAp3
>>66
ワイの見てきたマッチョおんj民の中では一番筋肉のカットがあるな。しかも筋肉量も多そうや

73: 名無しさん 23/06/07(水) 22:00:06 ID:Xq11
>>66
いやかっこいい
強そうだ

76: 名無しさん 23/06/07(水) 22:00:52 ID:Aq2I
ワイのおすすめは
○プッシュの日
ベンチプレス・ショルダープレス

○プルの日
ラットプルダウン・ケーブルロウ 

○レッグの日
スクワット・デッドリフト

って分割して

身体が大きくなって、弱点が見えてきたらその部位の種目を追加する感じやな

77: 名無しさん 23/06/07(水) 22:01:01 ID:vFFc
今ベストボディのホームページで審査基準見たんやが

①健康美
②全身引き締まった身体、バランスの取れたスタイル
③ルックス、顔の表情、表現力
④ポージング
⑤ウォーキングを含む身のこなし、見せ方
⑥知性、品格、誠実さ

この6番目の知性、品格やが「SNSの投稿内容なども随時確認させて頂き」だって
エントリーした時点から審査が始まるって凄いな

80: 名無しさん 23/06/07(水) 22:01:39 ID:Aq2I
>>77
そもそもSNSやってないと参加できないんやっけ
おんJの書き込みなんて見せられないな

82: 名無しさん 23/06/07(水) 22:01:57 ID:Xq11
>>77
なにそれ
すごいいいね
特に6なんか
筋肉だけじゃだめってか
そういうのかっこいいよな

98: 名無しさん 23/06/07(水) 22:08:28 ID:Aq2I
no title

no title


ミスターオリンピアは本当に化け物やな
人生全てを筋肉に捧げないと勝てない

99: 名無しさん 23/06/07(水) 22:09:08 ID:Xq11
>>98
それやり過ぎじゃないの?
もう人間の領域超えてる気がする
なんか生活でも不自由しそう

101: 名無しさん 23/06/07(水) 22:10:02 ID:jmwD
>>99
実際世界一何度もとったけど引退した後歩けなくなっちゃう人もおるしな

103: 名無しさん 23/06/07(水) 22:10:33 ID:Xq11
>>101
あ、そうなんだ
やっぱやり過ぎてるんだね

104: 名無しさん 23/06/07(水) 22:11:00 ID:Aq2I
>>99
薬使いまくってトレーニングして
筋肉の断裂とか
関節が擦り切れたりとか
骨にボルト何本も入れたりとか
そういうのを乗り越えて

まあ人間やめないと無理だよ

108: 名無しさん 23/06/07(水) 22:12:34 ID:Xq11
>>104
そこまでかよ
やり過ぎだよ

105: 名無しさん 23/06/07(水) 22:11:18 ID:gnfu
ビルダーは基本短命よね

112: 名無しさん 23/06/07(水) 22:13:25 ID:PXS4
>>105
当たり前やん不健康だもの

116: 名無しさん 23/06/07(水) 22:14:38 ID:jmwD
競技者のレベルってFitness(肉体の健康)からは程遠いよな

119: 名無しさん 23/06/07(水) 22:15:04 ID:huVV
>>116
どうみてもillness

123: 名無しさん 23/06/07(水) 22:16:35 ID:Aq2I
>>116
実際そういう批判もあるので
フィジークは健康状態も審査対象になる

127: 名無しさん 23/06/07(水) 22:18:21 ID:Aq2I
no title

no title


カイグリーンの背中頭おかしくてすき

129: 名無しさん 23/06/07(水) 22:19:47 ID:PXS4
>>127
こんなん命削ってる芸術品だよなスゲェよ

131: 名無しさん 23/06/07(水) 22:20:06 ID:huVV
>>127
これ絶対ステ使ってっしょ

132: 名無しさん 23/06/07(水) 22:20:27 ID:Aq2I
>>131
ステ使ってもこんなの無理だよ

133: 名無しさん 23/06/07(水) 22:21:10 ID:Xq11
>>127
背中って、そんな広範囲に筋肉あるっけ
左の写真見て
えーーーーて思った

135: 名無しさん 23/06/07(水) 22:22:53 ID:Aq2I
>>133
広背筋は鍛えると横に広がるのが特徴や
ブルースリーなんかも特徴的

no title




1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku


引用https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686141262/