1: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:37:23.012 ID:TUIJiNUc0
流行の細麺
no title

no title

no title




2: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:38:00.336 ID:2kCzXILxM
カレーうどんにしたい

3: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:38:23.014 ID:UeK0RsF10
いいね

4: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:38:45.026 ID:PaPqI0I50
もちもちの太麺が好き

5: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:38:49.557 ID:TUIJiNUc0
粉は違うが分量は昔の記憶から

6: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:38:52.719 ID:lna2CQZB0
きしめん食べたい

7: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:39:04.951 ID:/TOwzRf4a
おー、本格的

8: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:39:09.854 ID:JPz/syU00
つゆがないじゃん

9: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:39:15.559 ID:ALYsZAoc0
つゆも作った?

11: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:40:31.313 ID:TUIJiNUc0
>>9
つゆは本つゆからいろいろ短縮して作った
さすがに白だし作って醤油とかで味整えるのはめんどくさい

10: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:39:35.850 ID:oo9q4237r
旨そう
手打ちはつやが違うな

12: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:40:55.366 ID:TUIJiNUc0
お察しの通りうどん県民です

13: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:41:45.708 ID:ALYsZAoc0
なんでうどん県民なのにうどん屋を辞めてしまったの?

16: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:42:48.155 ID:TUIJiNUc0
>>13
ブラック化したので

14: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:41:52.044 ID:j5/JsA4d0
別にお察ししてないが

15: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:42:16.628 ID:qC6pRcvk0
粉からかすげー
見た目から分かるつるしこ系

17: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:44:27.733 ID:h20oiq+k0
丸亀製麺の劣化版って感じだな
香川出身の奴は丸亀製麺より美味いうどん屋なんて殆ど無いって言ってたしな
安いだけでそんなに美味くない所ばっかり
本当に美味い店は10店舗も無いらしい

18: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:45:31.534 ID:TUIJiNUc0
>>17
香川について分かってないですね
美味しいうどん屋に行くのではない
自分に合ううどん屋を探すんですよ

20: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:47:15.703 ID:oo9q4237r
うどん県のはやっぱチェーンとは別格だしな、高級ふかしの寿司屋と逆ベクトルの

21: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:49:52.959 ID:TUIJiNUc0
ざるうどんで例えますが

甘めのザル出汁好きな人
醤油っぽいザル出汁が好きな人
薬味が豊富なお店
麺の太さ
早さ
安さ

選ぶところは多いですよ

24: 名無しさん 2024/01/21(日) 21:54:53.984 ID:rAVpyEoG0
no title


ここがいちばん美味かった
1001: 以下、オススメ記事をお伝えします 2017/12/22(金) 00:00:00.00 ID:marasoku


引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1705840643/