この記事には広告を含みます
28EFD0E3-0EB4-42F6-B4BE-C8FFC060A72E
1: 名無しさん 24/03/31(日) 07:54:01 ID:LiZB
耳に挟めるちっこい洗濯バサミみたいなのって存在せんのかな

2: 名無しさん 24/03/31(日) 07:54:33 ID:nlX1
この世に存在しないよ

3: 名無しさん 24/03/31(日) 07:54:39 ID:o4uC
骨伝導にしとけば

4: 名無しさん 24/03/31(日) 07:55:25 ID:KHLa
イヤホンしながら走るとか危ないだろ常識ないのか

5: 名無しさん 24/03/31(日) 07:55:55 ID:LiZB
>>4
オープンイヤーだから耳塞がないやつやで

7: 名無しさん 24/03/31(日) 07:57:07 ID:KHLa
>>5
すいませんでした

9: 名無しさん 24/03/31(日) 07:57:51 ID:LiZB
>>7
謝るほどのことでも

6: 名無しさん 24/03/31(日) 07:56:36 ID:mGDC
落ちそうで気になるわね

9: 名無しさん 24/03/31(日) 07:57:51 ID:LiZB
>>6
そうなんよ
落ちはせんけどフォーム制約されて気になる

8: 名無しさん 24/03/31(日) 07:57:47 ID:2uui
歩け

12: 名無しさん 24/03/31(日) 07:58:33 ID:LiZB
>>10
耳穴塞ぎたくないんや

11: 名無しさん 24/03/31(日) 07:58:31 ID:nwUJ
耳に挟むタイプのイヤホンあるやろ

16: 名無しさん 24/03/31(日) 07:59:21 ID:LiZB
>>11
あれはあれで落ちそうやなと思って耳に引っ掛けるだけのやつにしたんやけど思いの外ブラブラした

14: 名無しさん 24/03/31(日) 07:58:51 ID:srFD
スポーツタイプのヘッドフォンあるじゃん
https://amzn.to/4dQHJiV
ソニーとか

15: 名無しさん 24/03/31(日) 07:59:10 ID:mGDC
>>14
お高いんでしょ?

17: 名無しさん 24/03/31(日) 08:00:02 ID:fGKI
ショックスの骨伝導イヤホンとかオススメ

21: 名無しさん 24/03/31(日) 08:02:41 ID:LiZB
>>17
骨伝導こめかみタイプの試したら痛かったことあってな
機種ためさんとあれやけど

22: 名無しさん 24/03/31(日) 08:05:03 ID:fGKI
>>21
https://amzn.to/3VGttlY

ワイの使っとるタイプや
今んとこストレス感じんな

24: 名無しさん 24/03/31(日) 08:07:46 ID:Tevs
>>22
ワイもこれ
ジョギングはしたことないけど

25: 名無しさん 24/03/31(日) 08:10:28 ID:LiZB
>>22
サンキューどこかの店で試着できないか探してみるわ

28: 名無しさん 24/03/31(日) 08:13:01 ID:fGKI
>>25
これいいよな!音もええし

29: 名無しさん 24/03/31(日) 08:13:31 ID:mGDC
>>22
良さそうやな

18: 名無しさん 24/03/31(日) 08:00:51 ID:QOWP
肩乗せタイプの小型スピーカーのほうが良いと思うわ

21: 名無しさん 24/03/31(日) 08:02:41 ID:LiZB
>>18
ネックスピーカーは部屋ではつこうてるけどあれ音漏れやばいというか音漏らさない気がないから周りさんにちょっとな

19: 名無しさん 24/03/31(日) 08:01:00 ID:adml
自分で歌いながら走ればええんや!

20: 名無しさん 24/03/31(日) 08:01:04 ID:LiZB
ワイ使ってるのこういうオープンイヤーってやつ
https://amzn.to/3VF3s6E

23: 名無しさん 24/03/31(日) 08:06:44 ID:srFD
ランニング中は音楽とか流石に聞かないけど
ウォーキングとか散歩程度ならこれ使ってる
https://amzn.to/4aDnL8C

26: 名無しさん 24/03/31(日) 08:11:40 ID:LiZB
>>23
カナルは耳塞ぐのと結構耳の中汗かきなんよね

28: 名無しさん 24/03/31(日) 08:13:01 ID:fGKI
>>26
骨伝導の中では有名なハイエンドモデルやで
ある程度大きいとこ行きゃあるんでないかな

27: 名無しさん 24/03/31(日) 08:12:03 ID:srFD
shokzって初めて聞く会社だが
まぁ大体どういう会社か分かった

30: 名無しさん 24/03/31(日) 08:14:11 ID:srFD
骨伝導ってちゃんと聞こえるんか?
耳につけなくても骨に当てると音が聞こえる?

32: 名無しさん 24/03/31(日) 08:17:58 ID:fGKI
>>30
音質極めたいなら論外やけど
用途によっては最適

実際はか細く音もでてるから無音って訳じゃない
骨なら何処でもいいわけやなくて、あくまで耳付近の骨をつたって鼓膜に振動をつたえるかんじ

使ってみると好き嫌いはでるかな?
運動中ならこれ一択やけどカフェとかで使うもんじゃない

33: 名無しさん 24/03/31(日) 08:19:33 ID:srFD
>>32
なるほど
お店で体験コーナーとかあればいいんだが無いんよね

34: 名無しさん 24/03/31(日) 08:21:46 ID:fGKI
>>33
実際好みも使用者も限定されるから大きくはあつかってないからねー

ワンチャンデカイスポーツ用品店とかのがあるかも?
思いつきだから確証はないぞ!

35: 名無しさん 24/03/31(日) 08:22:22 ID:srFD
>>34
ちと調べてみるわ

38: 名無しさん 24/03/31(日) 08:25:07 ID:fGKI
>>35
がんばれー

39: 名無しさん 24/03/31(日) 08:27:02 ID:41xg
>>38
イヤーピースに加えてイヤーフィンも付いてるイヤホンは圧迫感ないのにぴったりフィットするで

42: 名無しさん 24/03/31(日) 08:30:58 ID:fGKI
>>39
あーなるほど!
イヤーフィンつきの使ったことなかったで今度つかってみるわ

31: 名無しさん 24/03/31(日) 08:16:53 ID:Bsmj
テーピングテープで貼り付けてしまえば

40: 名無しさん 24/03/31(日) 08:27:09 ID:LiZB
>>31
考えてみればこれでええか
試してみるわサンガツ

36: 名無しさん 24/03/31(日) 08:23:14 ID:41xg
ワイが使ってるのこれ
良いスピーカーみたいな音でてすこ
https://amzn.to/4axIVoK

43: 名無しさん 24/03/31(日) 08:31:08 ID:LiZB
>>36
これも良さそうやな
縦振動したときのフイットの安定感だけ気になる

37: 名無しさん 24/03/31(日) 08:23:36 ID:Rd5I
環境音取り込み昨日使えば普通のワイヤレスイヤホンでもジョギングできるよな

38: 名無しさん 24/03/31(日) 08:25:07 ID:fGKI
>>37
出来るけど、ジョギングで吹っ飛ばん?
機能的に高いやろうしワイには勇気でんわ

41: 名無しさん 24/03/31(日) 08:28:17 ID:LiZB
外音取り込みって風受けたときブボボッてならんかい結構


引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711839241/