この記事には広告を含みます





76564B8B-E095-4355-91A0-EA1EED269751
38: 名無しさん 2024/03/25(月) 19:50:42.20 ID:qufWRhdt0
寝転がると痛い
先月から足の指がずっと痛かったの靴が合わないんじゃなくて坐骨神経痛だったのがショックだわ

53: 名無しさん 2024/03/28(木) 16:21:29.16 ID:qogKmsi/0
MRI撮った
腰椎すべり症、ヘルニア、脊柱管狭窄症だった
手術が必要だったよ

79: 名無しさん 2024/04/08(月) 14:12:06.35 ID:KmSXmPGc0
坐骨神経痛って一度なったら完治しないんですかね?
重い物を結構扱う仕事してるので悩んでるのですが

81: 名無しさん 2024/04/09(火) 10:38:38.22 ID:FtxB9H120
>>79
個人的な感想だけど一回なったら再発までの期間が長いか短いか?みたいな感じだと思う
痛みはなくなっても痺れや違和感は残る

俺は再発怖くて重い物の持たない部署に移動させてもらった

82: 名無しさん 2024/04/09(火) 11:07:14.48 ID:vhS8ioy90
>>81
それが一番いい

80: 名無しさん 2024/04/08(月) 21:33:38.66 ID:nF7se90q0
仕事ができないのが辛い

88: 名無しさん 2024/04/12(金) 12:08:55.05 ID:XWctAp3t0
1ヶ月前から症状でてきたけど…これキツすぎない?
医者には時間の経過と共に治まるのを待つのが1番言われたけど、藁にもすがる思いで整体や接骨院に行きたくなるわ…
行っても無駄だろうなとはわかってるけど。
歩き出して10秒後には脛の外側が痛くて動けなくなる…

89: 名無しさん 2024/04/12(金) 13:04:43.03 ID:2aIscsfo0
>>88
地獄よ
治まってもずっと怯えながら生きないといけない
なら鍛えて筋肉つけよう!って鍛えても平気で再発して地獄見る

90: 名無しさん 2024/04/12(金) 14:16:00.52 ID:XWctAp3t0
腰周りの病気から鬱発症する人の気持ちがわかる。

仕事も車通勤だから行けてるけど、電車だったら完全に無理。会社までたどり着けないですわ。

91: 名無しさん 2024/04/12(金) 14:39:42.47 ID:r3003HJN0
考えかた変えてみて痛いときが普通で痛く無いときが幸せと思うようにしたら毎日楽しくなってきたわ。
でも今週は太もも痛すぎで辛い。
車運転も痛くてキツすぎる。

99: 名無しさん 2024/04/17(水) 19:10:53.09 ID:nbVKhy7+0
膝裏から下か痛い
ベッドから降りる時力入らんわ
マッサージ器買ったけど多分意味ないな
左ケツも痛いぜ!

101: 名無しさん 2024/04/17(水) 22:10:11.16 ID:m+DyhXHH0
坐骨神経痛とか腰痛持ちって痩せ型の人もいるのかな?

105: 名無しさん 2024/04/18(木) 19:41:42.06 ID:dh9FHefj0
>>101
俺かな
やせ形でも下腹には肉付いてるし、結局筋力不足だった
今は週2でジム通いして筋トレで腰痛は消えた
でも右足の痺れだけは消えない
柔軟や筋トレでもなくならない神経痛とかしんどすぎる

102: 名無しさん 2024/04/18(木) 04:58:46.12 ID:cbN7lQdx0
みんなは痛み止めは何を飲んでる?

108: 名無しさん 2024/04/19(金) 16:32:48.05 ID:LBRkB5Bk0
>>102
ボルタレン

103: 名無しさん 2024/04/18(木) 13:01:03.87 ID:txxQ0q560
ケツと太ももの痛気持ちいいとこマッサージガンでしつこくやってたら症状悪化した事あるから程々にね

104: 名無しさん 2024/04/18(木) 19:02:06.00 ID:vsaCvrRz0
タリージェ?処方されてるけど全く効かない

107: 名無しさん 2024/04/18(木) 22:23:43.37 ID:SXklZl2z0
>>104
今週から同じくタリージェ服用中。
痛みが少し軽減しているが、毎食後服用しているロキソニン効果だろうな。

106: 名無しさん 2024/04/18(木) 20:58:15.02 ID:6lDQm0os0
シビレが出たらビタミンBサプリ飲んでる

112: 名無しさん 2024/04/20(土) 05:16:18.55 ID:3vvf5oWJ0
数年ぶりに再発
今回は前回より痛みがひどくて眠れない
横になれず座ってる寝方で腰痛悪化しそう

ヘルニアだけど手術するほどではないと言われた
足首の痛みで歩けないから出勤できないんだが医者にはリリカ処方とコルセット付けて生活するよう言われた
休職期間はどれくらい貰えばいいんだ…治るのかこれ…地震も怖いし不安しかない

115: 名無しさん 2024/04/20(土) 13:52:18.13 ID:Fzti5tVL0
通ってる整形外科で週1チンタラした
マッサージ受けて700円かかるのが馬鹿らしい

地元で坐骨神経痛調べたら
評価五つ星600くらいある整骨院出てきたけど…あんな駅まえチェーン店みたいな整骨院…なんか余計胡散臭い

117: 名無しさん 2024/04/20(土) 15:59:22.55 ID:hEbwU5360
>>115
そういう所はチケット制とかで長く通わせるのが目的で
評価コメント入れたらチケットプレゼントとかやってたりするんだよな

118: 名無しさん 2024/04/20(土) 17:07:00.21 ID:3Nl6LR5r0
>>117
こんなに苦しんでるのに
そうそう改善するわけないんだけどな

1回行ってやろうかな

116: 名無しさん 2024/04/20(土) 13:53:07.48 ID:Fzti5tVL0
前に1回目の前で良い評価してくれたら割引って、整体あったからなんかな…

119: 名無しさん 2024/04/20(土) 18:29:32.69 ID:gMhuYK/y0
整体とか接骨はYouTubeで胡散臭いサムネだらけで不信感しかない。
これで治る!一発で治る!とか。
ホントに治せるならYouTubeやる暇無いくらいに患者で溢れ返ってるよ。

120: 名無しさん 2024/04/20(土) 20:22:03.38 ID:Iebva4Xq0
ストレッチを数ヶ月継続、完治はしないってはっきり言ってくれる動画は信用できると思うよ
俺はそれで寝姿勢取れずに座って寝る生活、5秒立ってたら激痛でしゃがみ込むくらいの症状から普通に歩けるレベルまで改善した
違和感は残ってるけど普通に生活できるだけで幸せ

121: 名無しさん 2024/04/20(土) 22:06:06.39 ID:OZ7XjcPY0
>>120
普通に歩けるし走れる
けど違和感はある(感覚無い感じetc)
辛いと思ってたけど
俺なんかまだまだ幸せな方なんだと
ここやネット見てたら想う

こんな辛い坐骨神経痛を一発で改善した!とか数回で良くなったとかの
クチコミは詐欺だよな

123: 名無しさん 2024/04/21(日) 16:54:42.90 ID:yaVKIJZI0
飛行機の長距離フライト、もう無理だろうなぁ

124: 名無しさん 2024/04/21(日) 18:31:26.23 ID:MsoVSSzv0
これ以上悪化したら仕事出来無くなる。
この年齢で都合よく腰に負担掛からない転職なんて無理やぞ…

126: 名無しさん 2024/04/21(日) 19:11:57.97 ID:SDNN4d1A0
>>124
何歳なのですか?

127: 名無しさん 2024/04/21(日) 19:28:03.88 ID:MsoVSSzv0
>>126
44歳、中学生の子供が2人。まだまだ働かなきゃならないのです。
立ち仕事も無理だし、長時間座ってるのも厳しい。
いよいよ手術に賭けるしかないかな。

125: 名無しさん 2024/04/21(日) 18:49:20.51 ID:qeXQzWuP0
脊柱菅狭窄症は障害年金の対象になるらしいけど、どの程度からなんだろうね
社労士さんに相談してみたら良いかも
自分もちょっと立ち仕事してるだけでしびれてきてヤバい

129: 名無しさん 2024/04/21(日) 20:56:43.87 ID:SDNN4d1A0
酷くなる前に手術したほうがいいのかもな

133: 名無しさん 2024/04/22(月) 11:00:21.90 ID:MM8ulJF70
動けんと太るよな
仕事休んで一ヶ月、ジム休止して2ヶ月で5キロ太った💦

139: 名無しさん 2024/04/23(火) 22:34:19.30 ID:RSsbib/60
>>133
タリージェ飲んで10キロ太った

ふくらはぎ足の裏痺れてるけど
ふくらはぎ足の裏マッサージしても意味無い?オムロン買ったんだけど
神経刺激してる元を治さなきゃダメなの?

147: 名無しさん 2024/04/24(水) 21:36:38.28 ID:CmQqhTXZ0
低周波治療器買ってきて膝上に貼り付けてみたけど 右脚はMAXにしてもほとんど感じねえw 左はMAXに耐えられず

150: 名無しさん 2024/04/24(水) 22:01:57.43 ID:m+YIE2O40
病院の低周波治療器が300円取られるから
オムロンの機器を3000円くらいで
買ったけど、効果がほとんどなかったなあ。フリマサイトで処分するか。
自分は薬さえ飲めばほぼ痛みはないから
恵まれているのかね。45歳。

154: 名無しさん 2024/04/24(水) 22:46:23.94 ID:hgqThIgj0
オムロン毎日やってるけど意味無いね…
俺歩く時左引きづってるけど
皆はどうなの
普通に歩こうと意識すれば歩けるが
太もも感覚なくふくらはぎ痛くかかと考えなくてもう毎日イライラ

173: 名無しさん 2024/04/27(土) 12:52:14.53 ID:SHParEK80
ジム通って腰に負担かからないように筋トレとランニングマシンやろうと思うけどやった所でストレッチ同様変わらんかな?
もうこの足裏(横? )の感覚が治る気しないんだけど針とかどうなのかな

174: 名無しさん 2024/04/27(土) 16:43:13.71 ID:q3I5Js5u0
>>173
俺が効果があった運動はバイクマシン


サドルをかなり上げて足が爪先まで伸びきったような状態で漕ぐ方法
こんな状態で自転車には乗らないから最初は違和感があるけどしっかり爪先まで伸ばす
後はちょっと恥ずかしいんだが、子供の頃にやったようにサドルからお尻を外して立ち漕ぎで足だけじゃなく背中やお尻のストレッチを意識して全身で漕ぐとすぐに汗だくになるよ
これまでの人生でかなり健康的な生活を今してるけどそれでも坐骨神経痛だけは消えない
でも最近は人間少し痺れるくらいの持病がある方がいいと受け入れてる

176: 名無しさん 2024/04/27(土) 17:20:32.23 ID:G+7RLpYq0
>>174
おぉー!
と読んでたけど
消えないんかい……
でも確かにストレッチ効果&有酸素運動で体には良さそうですね
やってみます

179: 名無しさん 2024/04/27(土) 17:50:01.59 ID:q3I5Js5u0
>>176
俺は筋力も体力もないからバイクの設定は100キロカロリーにしてる
これでも機種によって差異はあるが15分から20分は漕がないといけなくて普通に汗だくで息があがるよ

後、弱った筋肉を伸ばしても悪化したことがあり、筋トレで筋肉を硬く引き締めながらストレッチすることで効果があるんじゃないかと思う

だから筋トレで3セット10回するとしたら、インターバル時にただ休憩するのではなく腰痛にきくストレッチをしながら筋肉と心肺機能の回復に充ててる

182: 名無しさん 2024/04/28(日) 08:31:08.22 ID:3iLkPfsc0
坐骨神経痛の要因の1つは筋肉が硬いからだよ
昨年左側が坐骨神経痛になったけど階段の角を使ってつま先側だけかけてグゥーッと伸ばしてたらふくらはぎが肉離れを起こした
痛くて1と月歩き回れなかったが肉離れが治るとともに坐骨神経痛まで治っていた

体を動かしてなくて縮んでいた筋肉を切る事で抵抗がなくなり、神経を圧迫しなくなった
そして筋肉が縮まない状態でふくらはぎの上下の筋肉が繋がったので当然圧迫されないので坐骨神経痛は治ってしまったわ

183: 名無しさん 2024/04/28(日) 11:32:26.54 ID:9lYsPHxl0
>>182
>階段の角を使ってつま先側だけかけてグゥーッと伸ばして

どういう状況なのかさっぱりわからない
どこを伸ばしたんだ?

184: 名無しさん 2024/04/28(日) 12:36:32.54 ID:3iLkPfsc0
>>183
アキレス腱を伸ばす要領で
するとふくらはぎまで一緒に伸びる
つま先側は土踏まずの手前ぐらいまで階段にかけるけどね

185: 名無しさん 2024/04/28(日) 13:12:53.80 ID:9ukkC5lq0
そのストレッチで治るとは思えんけどな
俺の坐骨神経痛は……
ストレッチ毎日してるけど

196: 名無しさん 2024/04/29(月) 10:30:48.63 ID:0WKNVl2A0
ベッドから降りて1歩の時
膝に力入らない&痛いで辛い
小便中脚に力入らなく真っ直ぐ姿勢出来ないのが辛い
尻つけて座るのが辛い
お辞儀が辛い
体重増加が辛い
足の小指にセロハンテープが巻き付いてるようなキモイ感覚が辛い

ゴリゴリマッサージ器を尻に当ててやると痛い気持ち良い

208: 名無しさん 2024/05/01(水) 01:17:33.56 ID:zwXz/TN90
駅から徒歩7分と書かれてる劇場へ行くのに、腰も股関節も痛くてちょっと歩く→休憩→ちょっと歩く→休憩の繰り返しでゼーハーゼーハー。倍の時間がかかる。

帰宅したらこむら返りが酷い。

もう出かけるのキツイ…。

209: 名無しさん 2024/05/01(水) 08:15:42.12 ID:6kjFdBF40
>>208
自分を見ているようだ
就寝時のこむら返りはレッグウォーマーか着圧ソックスが効果あったよ

219: 名無しさん 2024/05/02(木) 03:31:36.33 ID:tpYqcpMs0
YouTubeのストレッチもウソくさいのたくさんあるよな
「坐骨神経痛が3秒で治る魔法のポーズ」
みたいなタイトルつけたりして腹が立つ

222: 名無しさん 2024/05/02(木) 19:04:52.44 ID:NWNEmuEC0
>>219
あれ系は軒並みブロックしていってるわ

273: 名無しさん 2024/05/08(水) 16:02:10.29 ID:DCiv76ge0
ふくらはぎにオムロン低周波治療器を気休めにやってるが右もちょっと痛い感じしたのでやったら一気に強くし過ぎて
筋肉が変なカタチに固まって
めちゃくちゃ痛くなったけど
余りの痛さに動けなく切る事も出来なく大変だった
その後ふくらはぎが変な形で
脚が坐骨神経痛の左よ痛く
最悪だ
一生こんなのかよ

274: 名無しさん 2024/05/08(水) 17:38:50.42 ID:kFSaNQ120
坐骨神経痛のふくらはぎに低周波はやっちゃいかんよね。
私もすごく後悔した。
原因になってる腰付近にやらにゃ…

276: 名無しさん 2024/05/08(水) 21:27:10.14 ID:75en6Dur0
>>274
マッサージチェアもダメ
治癒した後にやるならまだ良いけど

279: 名無しさん 2024/05/09(木) 01:16:08.13 ID:s9dDh3xS0
>>276
治療てどんな?

リハビリだと普通にマッサージするけど

お尻ににマッサージ器ゴリゴリあてると痛気持ちから毎日やってるけどまずいかな……

もう、何すりゃいいのか、わからん

280: 名無しさん 2024/05/09(木) 04:20:54.89 ID:KP34rD6X0
>>279
それはゴリゴリして一時的に神経を麻痺させてるだけで
抜本的な解決にならないしかえって神経を傷つけるから良くない
それをマッサージチェアや低周波でしてしまってる

まずストレッチをしてみて左右のバランスが正確かどうかを見ないと
ヒールトゥバットストレッチ(足の甲を持ち後ろへ持っていきカカトをお尻につける)してみると左右どちらかが持ち上げにくければ
身体の左右のバランスが狂ってる
左が持ち上げにくいなら身体の左が前に捻れ、右が後ろに捻れてる
右が持ち上げにくいなら身体の右が前に捻れ、左が後ろに捻れてる

持ち上げにくいほう(前に捻れてるほう)が筋力低下と筋肉が固くなり柔軟性が無いって事
それをストレッチで同じぐらいにしていかないといつまでも治らない
筋力低下と筋肉の柔軟性が失われるので身体の重さを支えきれなくなっていき神経を圧迫してる背骨の関節をズラしてヘルニアが出てくる
そうなると手術しかなくなるよ

神経や筋肉は下半身も上半身も相互に関係してるので腰だけとかお尻だけではダメ足首から背中や首筋まで前後に動かして伸ばす努力を根気よく続ける
よく坐骨神経痛のストレッチで猫の背伸びポーズというのは理にかなってると思うそれだけではダメだけど

ここまで書いて気がついたと思うけど坐骨神経痛の原因は運動不足なんだよ
運動不足から筋力の低下と筋肉の柔軟性が無くなって固くなる事で神経に当たる

283: 名無しさん 2024/05/09(木) 08:48:14.76 ID:s9dDh3xS0
>>280
読んでて最後で大きく頷くくしかないわ
オムロンとマッサージ器ゴリゴリは控えて素直に筋トレ&運動する事にしますわ

治るかわからんけど

286: 名無しさん 2024/05/09(木) 21:13:43.13 ID:+uFQQUnt0
>>283
あとこれは理学療法士の先生に教えて貰った応急処置的なモノなんだけど…
坐骨神経痛が出てる側のお腹、胃より下骨盤より上側を両手を合わせ指を折り曲げmのようにして指をグッと強目に押し込む
表面ではなく内部の体幹を鍛える為の筋肉(インナーマッスルってヤツね)…強目に押さないとそこまで届かない
指がやりにくいなら500mlのペットポトルに水を詰めてキャップ側を押し込むこれを5分続ける
そして少しズラして同じように5分押し込む骨盤上部スレスレの所とかも効果的だそうだ

すると短時間ではあるが筋肉がほぐれるので坐骨神経痛の痛みが軽減される
でも前に言ってるとおりこれだけでは根本的な解決にならないあくまで短時間痛みが治まるだけ

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1710068149/