この記事には広告を含みます
![7526A103-6A08-48BB-A3F1-B498F2AE70D5](https://livedoor.blogimg.jp/jimu_leader-marathon/imgs/b/0/b0d7cb46-s.jpg)
1: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:48:05.393 ID:CwzyKxiR0NIKU
![7526A103-6A08-48BB-A3F1-B498F2AE70D5](https://livedoor.blogimg.jp/jimu_leader-marathon/imgs/b/0/b0d7cb46-s.jpg)
BTM 電動ルームランナー 時速1~10km ランニングマシーン トレーニングジム ウォーキングマシン 衝撃軽減クッション 心拍数測定 角度3段調整 移動キャスター 広幅走行面 ホームジム コンパクト
BTM
1: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:48:05.393 ID:CwzyKxiR0NIKU
毎日歩きながら仕事したり本読んだりしてる。かなり健康敵になった。20000円でそれなりの帰るぞ。習慣化しやすいから続きやすい。外出る必要もないからな。さあ!みんなで健康になろう!
2: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:49:10.230 ID:fH6dUb9M0NIKU
エアロバイクのがいいよ
https://amzn.to/48stgY1
https://amzn.to/48stgY1
11: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:55:19.328 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>2
息上がるから心肺機能をさらに上げるときにはひつようやな。でも今はちょっと厳しい。高すぎる
息上がるから心肺機能をさらに上げるときにはひつようやな。でも今はちょっと厳しい。高すぎる
3: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:49:44.785 ID:IsIs2PTWaNIKU
太陽光浴びる習慣も付けろ
4: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:50:18.023 ID:qQt2gmZx0NIKU
>>3
外にウォーキングマシン置け
外にウォーキングマシン置け
8: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:53:55.856 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>3
毎朝10分。今の時期は30分くらい外散歩してるよー
毎朝10分。今の時期は30分くらい外散歩してるよー
5: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:52:45.037 ID:NttkWfER0NIKU
犬の散歩30分くらいしてるけど速度が一定じゃ無いからなあ
9: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:54:38.848 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>5
いや、それも立派な運動になるんだよ。本格的なウォーキングイメージするけど散歩でいいんだよ。
いや、それも立派な運動になるんだよ。本格的なウォーキングイメージするけど散歩でいいんだよ。
6: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:53:06.616 ID:kBPoBSXF0NIKU
ぼくはいれたりだしたりがいいです
12: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:56:00.867 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>6
入れたり出したりするタイプだと出すのがめんどくさくて続かないパターンが多いね。
入れたり出したりするタイプだと出すのがめんどくさくて続かないパターンが多いね。
7: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:53:29.218 ID:CwzyKxiR0NIKU
最強のアンチエイジング器具で集中力も上がる。タヒ亡率も下がる。いい事しかない
10: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:55:07.923 ID:8SdbEiRTdNIKU
どーせならランニングマシン買った方が良くね?
13: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:57:11.452 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>10
今試したけど時速8kmまでは行けるからランニングマシーンもウォーキングも変わらない。でも、夜にランニングマシーンは割とうるさいな
今試したけど時速8kmまでは行けるからランニングマシーンもウォーキングも変わらない。でも、夜にランニングマシーンは割とうるさいな
14: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:57:48.876 ID:CwzyKxiR0NIKU
高校の時くらいの体力と筋力を取り戻すわ
15: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:58:48.301 ID:QXn8UzsZ0NIKU
散歩で充分
17: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:59:59.275 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>15
まあ、習慣化できてるならそれでいいと思う。
後は時々は最大心拍数の運動が必要や。バービーか筋トレかダッシュか
まあ、習慣化できてるならそれでいいと思う。
後は時々は最大心拍数の運動が必要や。バービーか筋トレかダッシュか
16: 名無しさん 2024/10/29(火) 14:59:09.777 ID:CwzyKxiR0NIKU
Amazonで4000offで20000円で売ってたよ
18: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:01:01.650 ID:wYZ97QxcMNIKU
肉体労働俺1日の歩数2万~3万歩
19: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:01:25.825 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>18
ええやん。続けろ続けろ
ええやん。続けろ続けろ
20: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:02:09.242 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>18
時々自然の中を歩くように心がけて食事を変えれば人生も変わるはずだと信じている
時々自然の中を歩くように心がけて食事を変えれば人生も変わるはずだと信じている
21: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:03:13.496 ID:9rTQ7IPU0NIKU
場所取るウォーキングマシンなんてなくても足踏みで良くね
万歩計も問題なく反応するし
万歩計も問題なく反応するし
23: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:10:23.257 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>21
足踏みするならスクワットする方がいいよ。後、一番問題なのは座る時間が長いことだから家では基本立つようにするのがいい
足踏みするならスクワットする方がいいよ。後、一番問題なのは座る時間が長いことだから家では基本立つようにするのがいい
22: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:07:47.333 ID:L/kWFJPJ0NIKU
足踏み機あるけど使ってねえなぁ
24: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:10:47.940 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>22
俺も使わんくてすぐ捨ててウォーキングマシンで成功した
俺も使わんくてすぐ捨ててウォーキングマシンで成功した
25: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:11:39.835 ID:icxdRzfd0NIKU
仕事帰りにイオンウォーキングしてるわ
イオンで6000歩くらい歩いてトータルだいたい毎日12000歩になってる
イオンで6000歩くらい歩いてトータルだいたい毎日12000歩になってる
26: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:12:35.109 ID:CwzyKxiR0NIKU
>>25
もう少し増やして行くといいかもな。
できれば自然の方がいい。
もう少し増やして行くといいかもな。
できれば自然の方がいい。
30: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:16:10.769 ID:icxdRzfd0NIKU
>>26
自然のほうがええのは分かるけど夜やしちょうど家-イオンモール-駅の位置にあんねんな
休日で天気良かったら昼に外いってるわ
なんか歩いてから慢性的に下痢気味なんが治ったわ
自然のほうがええのは分かるけど夜やしちょうど家-イオンモール-駅の位置にあんねんな
休日で天気良かったら昼に外いってるわ
なんか歩いてから慢性的に下痢気味なんが治ったわ
27: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:13:15.265 ID:CwzyKxiR0NIKU
俺は観葉植物増やして観葉植物を前に並べながら歩いてる。
28: 名無しさん 2024/10/29(火) 15:13:39.552 ID:CwzyKxiR0NIKU
そこから筋トレの流れが最強
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730180885/