この記事には広告を含みます
1: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:34:47.393 ID:32drCnVmd
1: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:34:47.393 ID:32drCnVmd
1人で長時間働けるってことは
企業側からすれば雇う人数減らせるってことだろ
企業側からすれば雇う人数減らせるってことだろ
もちろんそうよ
でも今って人不足だから
でも今って人不足だから
4: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:36:19.605 ID:32drCnVmd
>>2
人手不足いうても現状なんとか出来ちゃってるじゃん
一度少ない人数でなんとかなっちゃったら企業はそれをデフォにして増やさないよ
人手不足いうても現状なんとか出来ちゃってるじゃん
一度少ない人数でなんとかなっちゃったら企業はそれをデフォにして増やさないよ
3: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:35:52.353 ID:vT8PyiXe0
500万くらいにまで上げたらいいのに
中途半端過ぎんだよ
中途半端過ぎんだよ
5: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:36:24.679 ID:njuyFIbN0
>>3
だよな
だよな
6: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:36:46.376 ID:rwOChws/0
>>3
まぁ税収減るからな
まぁ税収減るからな
7: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:38:54.429 ID:8hgCW3uX0
でも人手不足人手不足言いながら面接で落としてくるじゃん
9: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:39:34.580 ID:g3s4fTfud
>>7
そりゃあ欲しいのは人手であって足手まといじゃないし
そりゃあ欲しいのは人手であって足手まといじゃないし
10: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:39:41.097 ID:32drCnVmd
パートの人数を減らすとなったら
暇つぶしで働いてて103万の壁がなければもっと働ける専業主婦と
家族の介護で103万の壁がなくても仕事を増やせない人
どっちが削られるかは明白
暇つぶしで働いてて103万の壁がなければもっと働ける専業主婦と
家族の介護で103万の壁がなくても仕事を増やせない人
どっちが削られるかは明白
11: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:39:54.334 ID:vT8PyiXe0
今どき専業主婦なんて特権階級だけだろ
パートとか300万くらい稼がせたらいんだよ
パートとか300万くらい稼がせたらいんだよ
13: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:41:27.641 ID:wB3dz0Ih0
弱者を保護するのも限度あるから困ってろよ
15: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:42:53.596 ID:32drCnVmd
>>13
生活保護や闇バイトが増えるけど
生活保護や闇バイトが増えるけど
14: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:42:30.051 ID:T6pFlnDl0
貧困層なのに103万気にしてるやつおらんやろw
21: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:49:33.815 ID:tAjq9PhX0
178万円になったら生活保護の人もお金が多く貰えるようになるのかな?
23: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:49:59.018 ID:ZbtHt7r9M
>>21
貰えるわけないw
貰えるわけないw
25: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:51:27.560 ID:iCkbMKrCp
103万ばかりクローズアップされてるが、消費税減税には何も言わないのなんで?
30: 名無しさん 2024/11/02(土) 17:56:58.915 ID:mc7HDHXi0
そりゃそうだろ
37: 名無しさん 2024/11/02(土) 18:15:08.766 ID:fHEOcwLI0
アルバイトやパートの働き口が無くなることなんてまずないから103万円の壁が178万円の壁になったくらいで貧困層が増えることにはならんでしょ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1730536487/