「影の金」
主人公は売れないフリーライター
ある日、主人公の祖父が貸金庫に預けていた三千万円が消えたと主張する

ただ、歳で記憶が朦朧としていたことから本人の記憶違いとして銀行では処理される
祖父は癇癪を起すようになり、それが原因で面倒臭がった息子夫婦から認知症として介護施設に入れられる
主人公の両親はネグレクト気味でお爺ちゃんっ子で、祖父の話を聞きに施設に通う内に、祖父は真実を話しているのではないかと考えるようになっていく
祖父が弁護士を雇うと喚いた数日後、施設の浴槽で溺れて溺タヒする

主人公は祖父の悔しさを晴らすためにも、彼の遺志を継いで該当事件について調べ始める

11: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:01:26.09 ID:DXwV4Zifd
>>1
全部読んだが興味わかないし
最近の事件ネタにして適当に考えた感しかないな

2: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:51:20.70 ID:RtjcZnhh0
これはミリオンセラーいくやつ

3: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:51:57.52 ID:8pYtn80g0
粗筋は?

4: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:53:09.69 ID:ng+5IMLQ0
2行目以降のあらすじが
面倒くさくて2文字までしか読めない

5: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:53:57.59 ID:swOqoC3o0
ここまではまあある程度よく見かけるような感じもしますけどこっからどうやって面白くなるんです

6: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:54:16.02 ID:cK25D8/k0
これだけでも文章下手なの分かるってエグいよな

7: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:54:21.19 ID:rVJrunOv0
同銀行で似た被害に遭ったという老人への訪問取材を行い、主人公が祖父から聞いた話と掛け合わせていく内に段々と横領犯の影が浮かび上がる
被害者の一人を説得して銀行に掛け合うも、「銀行の仕様上そんなものは有り得ない」「迷惑な老人の戯言」と横柄に門前払いを受け、主人公自身も害虫扱いされる

だが、主人公は銀行側の記録に決定的な矛盾を見つけて被害者の家族を説得して銀行に持ち込む
ついに銀行が内部を調査して犯人を見つけ、謝罪を受ける

8: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:55:02.08 ID:UKxYiGIfd
主人公の両親が主人公なんか

9: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:57:27.67 ID:rVJrunOv0
ところが銀行はこの事件の補償と口止め料を老人に渡した後、事件自体を握り潰す
銀行の信用が棄損されることを恐れたのだ
主人公は雑誌社に記事を持っていくが、最初は大手柄だと絶賛されるもアイドルの不倫話が入って掲載見送りとなる
後日、担当編集の態度が突然変わって「訴訟リスクがある上に信憑性に欠ける」として跳ね除けられてしまう

そしてこの頃から主人公は、謎のストーカー被害に遭うようになる
夜間に繰り返し尾行を受け、一度犯人を追うが人混みで振り切られてしまう

10: 名無しさん 2024/11/28(木) 05:58:34.69 ID:sxETTlEr0
あらすじはとくに問題ないから書き始めれば
ただ結末が謝罪は軽い感じだから短編小説か

12: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:02:56.11 ID:jlhQILtR0
タイトルにこだわるゴミ

13: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:05:05.93 ID:rVJrunOv0
事件の調査を続ける主人公
あくる日、行きつけのバーで意気投合した女性に事件のことを漏らすと、彼女は探偵業であり協力を約束してくれた
主人公はこの事件以来家族から距離を置かれ、知人からも陰謀論に染まっていないで堅実に仕事をしろと嘲笑され、周囲から孤立していた

真摯に話を聞いて味方をしてくれた彼女に好意を持つようになる

14: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:05:32.57 ID:rVJrunOv0
助けた老人の家族からも主人公は変人扱いされ、煙たがられていた
お金が戻ってきたのでもういい、関わらないでくれ、という考えのようだった
老人本人だけは全面協力を約束していたが、彼はある日駅の階段から転げ落ちて命を落とす

主人公はそこで、自身の祖父も殺されたのではないかと疑問を持つ

41: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:02:19.53 ID:xlZnQfxQ0
>>14
疑問持つの遅くね?

15: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:09:28.66 ID:0+Q0ppHSr
AIか?

16: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:11:44.42 ID:8pYtn80g0
そこでワイの出番っちゅうわけやな…😉

18: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:13:29.61 ID:GDsJdrBk0
主語述語目的語をわかりやすく

19: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:14:58.98 ID:mGFNn1h90
ええやん

20: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:15:06.87 ID:P9Ny/R/P0
あらすじなんかよりディテール勝負の内容やね
あと銀行が内部調査で犯人見つけるのはつまらないし、女探偵、編集含めて他力本願すぎるな
むしろ殺人疑いから貸金庫の闇に気づく方が良い

23: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:17:19.68 ID:rVJrunOv0
>>20
女探偵は今のところ出てきて話聞いてくれただけやし、編集は主人公の記事を潰しただけやで
ほんで銀行は犯人見つけましたって言って金返して揉み消そうとしてるだけで、犯人自体主人公に教えてへんで

27: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:21:52.96 ID:P9Ny/R/P0
>>23
主人公が謎追わんと読者の興味を引かんねん
銀行が認めた時点で犯人知ってる奴を詰めるだけの作業なんやから
読者がそらそうでしょうねとしか思わん展開にしかなってない

30: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:28:06.21 ID:rVJrunOv0
>>27
いや謎だらけやろ今のとこ
そんでまだまだ本番ちゃうで

34: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:37:05.53 ID:DXwV4Zifd
>>30
つまらんからこれ以上書かなくていいよ

36: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:40:46.60 ID:rVJrunOv0
>>34
わかった

21: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:15:31.92 ID:rVJrunOv0
女探偵とも連絡を取り合い、策を練る
主人公は老人の遺族に泣きながら土下座して協力をお願いし、銀行が認めた横領事件を刑事事件化するために動き始める
犯人が刑事事件として裁かれればメディアも動き、主人公の祖父の貸金庫事件にもメスが入るはずだ、という狙いであった

だが、警察は「既に返金を受けているなら被害者ではない」「被害に遭ったのは銀行だ」と、主人公達の訴えを跳ね除ける

22: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:16:54.83 ID:bb/FHIaA0
恋愛絡ませるのは無能

24: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:19:27.86 ID:4toX9XAD0
なぜ現金を口座ではなく貸金庫に?🤔

25: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:19:56.39 ID:PdV+ZXQ+0
あらすじの時点で文章に魅力ないから売れれへんで
小説はストーリーよりまず文章で決まるから

28: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:23:57.48 ID:asayq/6P0
祖父は認知症、主人公は糖質エンド

29: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:26:42.64 ID:rVJrunOv0
そのときの異様な態度から、主人公は警察は銀行側とグルなのではないか、と疑いを持つ
八方塞がりとなった主人公
必タヒに策を練るが、老人の遺族と連絡を取り合うも、彼らからも「距離を置かせてほしい」と頭を下げられる
どうやら住宅街や職場、子供の通う幼稚園で、「銀行に難癖をつけてたかっているらしい」と噂になりつつあるらしい

31: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:32:46.57 ID:3Mx/Lsm00
貸金庫の3千万と世間で起きてる事件との関連性とかを匂わせて
二重三重かそれ以上に話を重ねないと保たないよ

32: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:35:23.53 ID:P9Ny/R/P0
まず祖父の不審タヒが起きる
主人公は祖父が貸金庫について何か言ってたのを知る
同様に不審タヒした爺の孫娘と知り合い、二人で調査を本格化、貸金庫横領の事実を突き止め、犯人も捕まえる、二人に遺産が手に入る
万事解決かと思われたが、女の爺のタヒにはまだ不可解な点が…
主人公は恋仲になった女について新事実を知り、迷いながらも調査をつづける
結果、女の爺の殺人が孫娘の彼女の反抗だとわかる

これなら主人公に葛藤が生まれるし、読者の興味を引き続けられるんよ

33: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:36:48.87 ID:rVJrunOv0
なんか長文書き込めない

35: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:40:42.13 ID:asayq/6P0
色々話膨らんでるように見えるけど一直線すぎて黒幕の正体しか謎ないで

37: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:40:52.59 ID:KB/djAcr0
とりあえず銀行員の頭が切れる可愛いヒロインだして

あと銀行側の誰かもしくは銀行が組織ぐるみで何かしてたってのは陳腐だからやめてな

39: 名無しさん 2024/11/28(木) 06:42:36.36 ID:qhusr9JN0
貸金庫に現金ってなんでや
なんか謎に絡むんか?

40: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:02:16.14 ID:RR8fp6BB0
文章下手すぎてクソ
伝える気ないやん

42: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:04:10.40 ID:OMgdjjPs0
あらすじで文章下手なのがわかるのかわいそうだよな
溺れて溺タヒて

43: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:09:24.87 ID:rVJrunOv0
>>42
プロだって校正で赤字だらけなんやから長文書いてたらそうなるがな
「平仮名続いてたら読み辛いから可哀想は漢字のがええで」とか言われても気分悪いわアホタヒねとしか思わんやろ

46: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:14:19.02 ID:xlZnQfxQ0
>>43
校正前の段階でも溺れて溺タヒとは書かんやろ、プロなら

44: 名無しさん 2024/11/28(木) 07:13:08.57 ID:RR8fp6BB0
>主人公の両親はネグレクト気味でお爺ちゃんっ子で

普通の人はこんな間違え方しないから間違いのレベルが違う事をまずは認めてからや


引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732740569/