この記事には広告を含みます
1: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:19:20.39 ID:KPRPFaj40
バイオハザード?

2: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:20:11.62 ID:ADyuY0iI0
バイオハザード7のVRはとってもよかった

3: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:20:21.35 ID:I0i5y/K40
クロックタワー2
https://amzn.to/3B3Ze0D 

17: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:26:16.92 ID:iugbcWyI0
>>3
クロックタワーは怖いと言うより理不尽さが怖い

4: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:20:44.13 ID:YwSztRHd0
零紅い蝶
https://amzn.to/3Ox0cph 

22: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:43.28 ID:iugbcWyI0
>>4
確かに怖いな
触れたら一発アウトのとこはかなり心臓バクバクしたな
難易度は簡単だけど

5: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:20:47.84 ID:DdAHz7yB0
サイレントヒル
 

27: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:28:46.41 ID:iugbcWyI0
>>5
2周目でやっと女警官が誤って私を撃たないでねって言葉がふくせんだったの気づいたな

6: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:21:31.71 ID:cjZrETpO0
最近で言うと行方不明の友達さがすやつおもろかったわ

7: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:21:51.74 ID:IN1bxiYV0
バイオシリーズってホラゲーだったのか
グロいだけだと思ってた

8: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:22:04.53 ID:sHpuotJ50
SIREN

30: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:29:29.60 ID:iugbcWyI0
>>8
これも強さよりも難易度が高すぎてイライラする

9: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:22:26.90 ID:QLXrXLP90
最高傑作とは言えんかも知れないけど一番怖かったのはP.T.やな
次点でアウトラスト

36: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:31:31.43 ID:HcsMdzsk0
>>9
P.T.は良く出来てたな
人がおおよそ感じる恐怖を良く煮詰めてた

10: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:22:26.93 ID:Ok39RfCq0
デッドスペース

11: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:23:03.24 ID:iugbcWyI0
バイオ1のゾンビが振り返るシーン

12: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:24:17.27 ID:PhnGG8V60
SIRENやね

13: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:24:22.44 ID:iugbcWyI0
バイオ1の洋館に戻ってきたときのハンターの襲撃以上に絶望感あるのないわ

14: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:25:05.64 ID:Rfkg/2red
かまいたちの夜

37: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:31:45.92 ID:iugbcWyI0
>>14
あれ小学生の頃やったとき終盤の地下室行くの凄く怖かったな

15: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:25:29.16 ID:Usz5YtoB0
慣れる前のブラボは怖くてプレイすら無理やった

16: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:25:42.40 ID:aGFW7qVR0
バイオリベレーションかサイレントヒルのシャッタードザメモリーズ

40: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:33:11.33 ID:iugbcWyI0
>>16
リベって怖いかあれ?
アクションゲーやろ

44: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:34:49.24 ID:Uin/cyqjM
>>40
お前
人の意見の否定しかしてないな
お前が怖いわ

18: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:26:57.94 ID:FwRqf33O0
やっぱバイオ1やな

19: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:06.38 ID:2tWkgN6z0
stalkerが一番怖かった
https://amzn.to/3ZuSYIG 

20: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:11.56 ID:kwEsmBDa0
PCエンジンのスプラッターハウス

31: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:29:32.13 ID:krD0KlQ10
>>20
これかなあ

21: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:11.82 ID:dJ/qBmar0
クソデカ囃子

23: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:48.60 ID:+tQ3hJ4I0
ホラーゲームだと範囲が広すぎるからバイオのように相手を倒せるものとクロックタワーみたいに逃げ回るもの、サウンドノベルの読み物としてのホラーと全部違う

24: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:27:49.90 ID:8QU5C71Q0
PSが出た時のバイオハザードの決定力は凄かった
それまでのスーパーファミコンや更にその前のファミリーコンピュータではなかなかたどり着けない領域

25: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:28:08.52 ID:+ONS2XHk0
SIREN

26: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:28:17.82 ID:j8h0chSU0
デッドスペース

28: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:28:50.08 ID:+ONS2XHk0
アローン・イン・ザ・ダーク
https://amzn.to/3CMGbbt 

29: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:28:54.51 ID:5o7jHN1Wd
ワンダースワン版リングなんだよなぁ

32: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:29:53.89 ID:EOxaq0KUa
四八

33: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:30:23.52 ID:DV/0trUTH
デメント

34: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:30:28.56 ID:NxkXCEm70
Layers of Fear
https://amzn.to/3ZwcTGY 

35: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:31:00.22 ID:JlVyzcEy0
サウンドノベルは初代かまいたちが原点にして最強すぎる

42: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:34:24.19 ID:YwSztRHd0
>>35
ペンションという狭い中の密室感がええんよな
2は大きな館になって探索してる時に「この部屋は鍵がかかってるから調べる必要はないか」とか言って密室の緊張感が薄れた

38: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:32:25.34 ID:w2eYXl350
チーズ牛丼の愉快な冒険~神々の悪戯~

39: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:32:58.53 ID:OsWA16QR0
安倍晋三

41: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:34:14.14 ID:xUixz1z90
SFCのサウンドノベルシリーズでは学校であった怖い話がダントツ怖かったわワイはかまいたちより好き

43: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:34:25.96 ID:VAQdygxWr
サイコブレイク1、バイオ7、デッドスペース1
このあたりかな

45: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:35:12.99 ID:be4NbWbd0
夕闇通り探検隊が1番怖かった

46: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:36:58.96 ID:JsLmX3VL0
どのゲームにも怖いところのピークあるよな

47: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:37:04.81 ID:9W4zYwmF0
最初から対抗手段がない奴は終盤まで怖いけど対抗手段が少ない序盤だけ怖い奴は終盤対抗手段ありすぎて別ゲーになりがち

48: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:37:05.27 ID:ZVrjP/PO0
既に人気の中華ゲー

原神 崩壊スターレイル ゼンレスゾーンゼロ
鳴潮 黒神話悟空

加えてこれから出る中華ゲー

無限大 ANANTA←オープンワールド
Neverness to Everness←オープンワールド
インフィニティニキ←オープンワールド
アズールプロミリア←オープンワールド
アークナイツエンドフィールド←オープンワールド
モンスターハンターアウトローズ←オープンワールド
Where Winds Meet←オープンワールド
百面千相←オープンワールド
王者栄耀 世界←オープンワールド
Unending Dawn←オープンワールド
デルタフォース←BFの上位互換
マーベルライバルズ←OWの上位互換
メカブレイク←ガンダムの上位互換
運命のトリガーNOBITA←PUBGの上位互換
Arena Breakout Infinite←タルコフの上位互換
Light of motiram←ホライゾンの上位互換
ファントムブレードゼロ←隻狼の上位互換
明末 ウツロノハネ←隻狼の上位互換
Ballad of Antara←ダクソの上位互換
Lost Soul Aside←FF15の上位互換
AIリミット無限機兵←コードヴェインの上位互換
昭和米国物語

どれも和ゲーより遥かにクオリティが高い模様
和ゲー終わったな

49: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:38:28.12 ID:0gpZvZcyr
アウトラスト

50: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:40:23.82 ID:Ok39RfCq0
零シリーズやSIRENなんかはPS2時代のザラッとしたグラだから怖いってのもあったよな

51: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:45:56.14 ID:CsWnWyYy0
>>50
サイレントヒルもやな
リメ2グラはええんやけどグレインノイズもっと足したくなる

52: 名無しさん 2024/12/02(月) 11:46:38.79 ID:hRKU2PPda
化け物に追いかけられる系とゾッとさせられる系どっちが好み?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733105960/