お前の定義じゃなくて世の中のSEって言葉はプログラミングもする人を指して使われてんだよ
まず常識を知ろうや
まず常識を知ろうや
いや、>>1ってんなら違うやろ
聞く側が「SEの仕事にはプログラミングも含まれてると思いがちなんだから、目線を合わせてあげろよ」って話ならまだわかるけど
「SEは基本的にプログラミングしないけど、実際にはSEの境界なくする人もいます」で話が続くわけやから
聞く側が「SEの仕事にはプログラミングも含まれてると思いがちなんだから、目線を合わせてあげろよ」って話ならまだわかるけど
「SEは基本的にプログラミングしないけど、実際にはSEの境界なくする人もいます」で話が続くわけやから
2: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:00:55.08 ID:R5m/+Kn40
使われてないけど
4: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:01:14.06 ID:h7ROxAa6d
>>2
ググレカス
ググレカス
8: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:02:54.55 ID:R5m/+Kn40
12: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:04:33.91 ID:4F1/5Pa00
>>8
イッチ論破されてて草
イッチ論破されてて草
17: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:07:06.34 ID:h7ROxAa6d
>>8
うん?
s://www.google.co.jp/search?q=SE+%E6%B1%82%E4%BA%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&jbr=sep:0#vhid=vt%3D20/docid%3D4Ga16DW2CUcsCqabAAAAAA%3D%3D&vssid=jobs-detail-viewer
SEの求人なんてプログラミングの仕事込みなの当たり前だが
うん?
s://www.google.co.jp/search?q=SE+%E6%B1%82%E4%BA%BA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari&jbr=sep:0#vhid=vt%3D20/docid%3D4Ga16DW2CUcsCqabAAAAAA%3D%3D&vssid=jobs-detail-viewer
SEの求人なんてプログラミングの仕事込みなの当たり前だが
24: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:09:19.55 ID:R5m/+Kn40
>>17
どこにプログラミングするって書いてあるんや?
どこにプログラミングするって書いてあるんや?
32: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:12:44.38 ID:h7ROxAa6d
>>24
どこにプログラミングをしないって書いてあるんや?
お前が言ってるのはExcel資料作成等を扱う事務求人で「Excel資料作成をするとは書いてない。経営が仕事」て言ってるようなもんや
どこにプログラミングをしないって書いてあるんや?
お前が言ってるのはExcel資料作成等を扱う事務求人で「Excel資料作成をするとは書いてない。経営が仕事」て言ってるようなもんや
40: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:15:27.56 ID:R5m/+Kn40
>>32
例として挙げられてる担当領域がいずれも所謂SEの領域=プログラミングはしない
■会計支援WEBアプリ開発
担当:基本設計~リリース・運用/保守
■福祉・医療向けWEBシステム開発
担当:要件定義~リリース・運用/保守
■大手カメラ企業WEBシステム(BtoC向け)
要件定義(BtoC向け)・運用/保守
例として挙げられてる担当領域がいずれも所謂SEの領域=プログラミングはしない
■会計支援WEBアプリ開発
担当:基本設計~リリース・運用/保守
■福祉・医療向けWEBシステム開発
担当:要件定義~リリース・運用/保守
■大手カメラ企業WEBシステム(BtoC向け)
要件定義(BtoC向け)・運用/保守
47: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:20:42.19 ID:h7ROxAa6d
>>40
するから
設計からリリースまでって書いてあるだろ
SEでプログラミング経験しない所なんてないから
するから
設計からリリースまでって書いてあるだろ
SEでプログラミング経験しない所なんてないから
58: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:24:18.99 ID:R5m/+Kn40
>>47
なんで内情知ってる風なの?
SEがなんなのかも理解してないのに
なんで内情知ってる風なの?
SEがなんなのかも理解してないのに
66: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:26:23.26 ID:h7ROxAa6d
>>58
お前がな
お前がな
25: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:10:06.14 ID:zn4NTJ8s0
>>8
ソフトウエアの開発、設計はするけどプログラミングするのはプログラマーで別と読み取れるが
ソフトウエアの開発、設計はするけどプログラミングするのはプログラマーで別と読み取れるが
34: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:13:15.25 ID:xd3TgMvG0
>>25
"開発"ってコード書くことやで
"開発"ってコード書くことやで
36: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:14:20.79 ID:rUB8dCp70
>>34
開発工程って要件定義からやろ
コーディングは工程の一つやろ
開発工程って要件定義からやろ
コーディングは工程の一つやろ
43: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:17:54.88 ID:h7ROxAa6d
>>36
いや普通にコードも書くぞ
いや普通にコードも書くぞ
49: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:21:29.57 ID:4F1/5Pa00
>>43
せっかく意図を汲み取ろうと思ったがやっぱりアホやん
コード書くSEは世の中的には例外やで
せっかく意図を汲み取ろうと思ったがやっぱりアホやん
コード書くSEは世の中的には例外やで
55: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:23:20.37 ID:h7ROxAa6d
>>49
大手元請けですらやってるけど
大手元請けですらやってるけど
59: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:24:36.53 ID:4F1/5Pa00
>>55
それプロジェクトとして終わっとるからやろ
それプロジェクトとして終わっとるからやろ
3: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:01:04.14 ID:h7ROxAa6d
こういうのをアスペって言うんだよな
5: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:01:39.12 ID:9Nnge7Jn0
めっちゃ早口やん
それを本人に言えればいいのにね…w
それを本人に言えればいいのにね…w
6: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:02:34.23 ID:8lzRrM0y0
SEはシステムエンジニアやから別にプログラムするとは限らんやろ
SWEはソフトウェアエンジニアやからコード書くのが主な仕事やけど
SWEはソフトウェアエンジニアやからコード書くのが主な仕事やけど
13: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:04:34.33 ID:h7ROxAa6d
>>6
そら役職上がれば違ってくる場合もあるかもしれんが基本的には皆んなやるぞ
そら役職上がれば違ってくる場合もあるかもしれんが基本的には皆んなやるぞ
15: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:05:22.64 ID:4F1/5Pa00
>>13
むしろ基本的には書かないんやで
むしろ基本的には書かないんやで
19: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:07:45.71 ID:h7ROxAa6d
>>15
エアプで草
プログラミングなしで入れる求人貼ってどうぞ
エアプで草
プログラミングなしで入れる求人貼ってどうぞ
7: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:02:52.03 ID:ejQVH+TB0
そうなの?
プログラマーってのはSEの中に含まれてる感じ?
プログラマーってのはSEの中に含まれてる感じ?
9: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:03:53.98 ID:my1RRJah0
指してないんだよなあ
10: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:04:19.76 ID:R5m/+Kn40
SEはプログラミングはしない
常識を知ろうや
常識を知ろうや
11: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:04:22.81 ID:8lzRrM0y0
ワイは今はSWEやけど
SIerにいたとき(SE)は1行もコード書いてない
SIerにいたとき(SE)は1行もコード書いてない
14: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:04:52.68 ID:ryb7ZXuz0
ワイも一応肩書きSEやけどコードは書かへん
どっちかというと「弊社なら年内納品も可能です!」とか「仕様変更?期日は変更なし?かしこまり!」とか言って現場に投げて「あとは頼みます」する係🥺
どっちかというと「弊社なら年内納品も可能です!」とか「仕様変更?期日は変更なし?かしこまり!」とか言って現場に投げて「あとは頼みます」する係🥺
16: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:05:48.01 ID:zn4NTJ8s0
プログラマーがSEしてましたとか言ったら完全な詐欺
よって別物
よって別物
18: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:07:20.37 ID:rUB8dCp70
ワイもイッチ派や
社内SEとかのイメージでそんなイメージあったけど実際SEはコード書いてた
社内SEとかのイメージでそんなイメージあったけど実際SEはコード書いてた
21: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:08:08.87 ID:EznU/LFb0
求人票SESで草
23: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:09:13.70 ID:h7ROxAa6d
>>21
SE求人なのは事実だね
SE求人なのは事実だね
22: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:08:16.74 ID:vJoGAt7x0
pgまともに書けないやつが要件定義やったら間違いなく炎上する笑
26: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:10:35.39 ID:/3aVJ6uq0
日本のSEは体で覚える土方業
そもそもプログラミングというか頭の中でフロー図書ければ
どんな言語でもある程度なんとかなる
そもそもプログラミングというか頭の中でフロー図書ければ
どんな言語でもある程度なんとかなる
27: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:10:38.59 ID:/fRzvZqH0
プログラミング?もうそれaiでいいんだわ
28: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:11:28.37 ID:n8gIEMu/H
コード書くのが楽しくても年次重ねるほどコード書かなくなる悲しみ
29: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:11:41.91 ID:xd3TgMvG0
システムエンジニアは提案もするし資料も作るしプログラムも書くし保守改修もする
45: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:19:02.20 ID:+F4JlEHy0
>>29
ワイもなんでも屋のイメージだったわ
プログラミングしないSEってそれSIerの営業ちゃう
ワイもなんでも屋のイメージだったわ
プログラミングしないSEってそれSIerの営業ちゃう
50: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:21:33.56 ID:h7ROxAa6d
>>45
そういう馬鹿ってSEを「ITコンサル」とかと勘違いしてそうだよな
そういう馬鹿ってSEを「ITコンサル」とかと勘違いしてそうだよな
30: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:11:46.14 ID:rUB8dCp70
職種の境界全然わからんわ
ワイ前職の時「取引先の工場の人と直接話しながら要望を聞いて、win98で使ってたソフトをwin11で使えるように更改、設計実装テスト進捗全部自分、データベースも新規構築した ついでにインボイスの件があったから新規メニュー追加した その後のサポートもずっと対応してる メンバーワイ1人」
SEなのかプログラマなのかデータベースエンジニアなのかまったくわからん
ワイ前職の時「取引先の工場の人と直接話しながら要望を聞いて、win98で使ってたソフトをwin11で使えるように更改、設計実装テスト進捗全部自分、データベースも新規構築した ついでにインボイスの件があったから新規メニュー追加した その後のサポートもずっと対応してる メンバーワイ1人」
SEなのかプログラマなのかデータベースエンジニアなのかまったくわからん
37: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:14:44.65 ID:m0NKjBLF0
>>30
そういうのは、職種はフルスタックエンジニアでPG、SE、コンサルのどれかってなったら、要件定義から行うって意味で便宜上SEって書く
そういうのは、職種はフルスタックエンジニアでPG、SE、コンサルのどれかってなったら、要件定義から行うって意味で便宜上SEって書く
67: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:26:24.71 ID:rUB8dCp70
>>37
はえー
転職の時困ったんや
エージェントに説明できなくて
「そんなにみんな自分の仕事の名前把握してるんか?」って思ったわ
はえー
転職の時困ったんや
エージェントに説明できなくて
「そんなにみんな自分の仕事の名前把握してるんか?」って思ったわ
31: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:12:24.56 ID:YsvhItOI0
V字の底の部分しかやりたく無いのに
要件とか客と折衝とかダルい
要件とか客と折衝とかダルい
33: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:13:12.57 ID:TYiuaTVK0
世に言うプログラマってのもいわゆる焼き増しのビジネスロジックしか組んでなくて、アーキテクチャというかフレームワークみたいなのをゼロからせっせと組んでるやつってのも探せばどこかにいるんだよな
ワイが出会ったことないだけかな?
ワイが出会ったことないだけかな?
62: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:25:21.19 ID:Sm6YQ2L+0
>>33
焼き回し作ってるやつはレベル低いみたいな風潮あるけどこの世界でよくいう車輪の再発明っていう言葉があって一生懸命一から作ったものって大体他の誰かが既に作ってんねん
それに革新的な発明する必要何も無いし現場でそういうのも求められんし
焼き回し作ってるやつはレベル低いみたいな風潮あるけどこの世界でよくいう車輪の再発明っていう言葉があって一生懸命一から作ったものって大体他の誰かが既に作ってんねん
それに革新的な発明する必要何も無いし現場でそういうのも求められんし
35: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:13:30.87 ID:4F1/5Pa00
あー 知識が必要って意味ならそら必要やなスレタイの意図汲み取れてなかったわ
基本業務の中で実際に書くことは無いけれども
基本業務の中で実際に書くことは無いけれども
38: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:14:57.47 ID:/zuG6kSG0
もうほとんどAIに仕事取られるやろ
39: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:14:58.04 ID:343fUTizd
プログラミングしない??
41: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:16:28.61 ID:R5m/+Kn40
そもそもしないことを求人に書くわけないやろ
野球はしませんとか全てを網羅して書くんか?
野球はしませんとか全てを網羅して書くんか?
42: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:16:52.92 ID:8lzRrM0y0
ワイ年収1000万以上につられてWebから大手のSIerに転職したけど
君の仕事は手を動かすことじゃねぇんだよ、プロジェクトマネジメントなの、って言われてすぐ辞めたわ
別にそれは間違いではないし、その会社の人達は凄いとは今でも思ってるけど、合う合わないはある
SEもプログラミングすることもあるけど、基本的には高単価(設計、マネジメント)をやらないとビジネスにならない
だからSESとか何時受けが安い単価でプログラムやるんや
君の仕事は手を動かすことじゃねぇんだよ、プロジェクトマネジメントなの、って言われてすぐ辞めたわ
別にそれは間違いではないし、その会社の人達は凄いとは今でも思ってるけど、合う合わないはある
SEもプログラミングすることもあるけど、基本的には高単価(設計、マネジメント)をやらないとビジネスにならない
だからSESとか何時受けが安い単価でプログラムやるんや
44: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:18:38.78 ID:TYiuaTVK0
>>42
大手蹴って次どこ行ったんや?
大手蹴って次どこ行ったんや?
52: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:22:54.38 ID:m0NKjBLF0
>>42
大手のSEは実際プログラミングやらないよ。やらせてって言ってもやらせてもらえない
プログラミング部分は外注するから
大手のSEは実際プログラミングやらないよ。やらせてって言ってもやらせてもらえない
プログラミング部分は外注するから
57: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:24:15.74 ID:h7ROxAa6d
>>52
プログラミングの経験必要ない、全くやらないSE求人をいいから早く貼ってみろよ笑
プログラミングの経験必要ない、全くやらないSE求人をいいから早く貼ってみろよ笑
60: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:24:50.05 ID:R5m/+Kn40
>>57
自分で貼ってるじゃん
自分で貼ってるじゃん
64: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:26:11.15 ID:h7ROxAa6d
>>60
いやプログラミングする求人だけど?いいから貼れよ
いやプログラミングする求人だけど?いいから貼れよ
68: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:26:34.30 ID:R5m/+Kn40
>>64
これでプログラミングするって読み解くなら話にならねえよ
これでプログラミングするって読み解くなら話にならねえよ
46: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:20:30.22 ID:7VRTmrjb0
プログラマーの方が潰しが利くよな。個人でもできるし
SEだとSIERか社内SEしか転職先がないから
SEだとSIERか社内SEしか転職先がないから
48: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:21:04.85 ID:H08ZNxse0
プログラムもすることはあるけど1人月丸々はやらない
51: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:22:23.68 ID:RjzaN7xk0
エンジニアに必要なのは資料を適切に読める読解力
これガチな
これガチな
53: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:23:02.24 ID:/3aVJ6uq0
頑固なイッチで草
上流工程とかそういうの知らない場末の話なんだろうな
上流工程のSEは全体纏めて作業してもらうだけよ
そらやることもあるだろうけど
全く触る必要のない人もいる
上流工程とかそういうの知らない場末の話なんだろうな
上流工程のSEは全体纏めて作業してもらうだけよ
そらやることもあるだろうけど
全く触る必要のない人もいる
54: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:23:04.27 ID:7VRTmrjb0
ITコンサルっていらないよな
人月だけバカ高いけど何やってるかわからんし
人月だけバカ高いけど何やってるかわからんし
56: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:24:07.00 ID:3NRU/aOS0
SEは業務知識あって客先と話せて仕様書書く人
プログラマーにSE付けるのは会社の見栄
プログラマーに業務知識は必要ない
仕様書を翻訳してコード化するのがコーダーとかプログラマー
穿孔テープに穴開ける人がパンチャー
プログラマーにSE付けるのは会社の見栄
プログラマーに業務知識は必要ない
仕様書を翻訳してコード化するのがコーダーとかプログラマー
穿孔テープに穴開ける人がパンチャー
61: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:25:01.40 ID:H08ZNxse0
大手って具体的にどこのことを言ってるんだろうな
63: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:25:46.04 ID:R5m/+Kn40
仮にSEがプログラミングしてたらもう組織として破綻してるからそんなとこ見なくて良い
65: 名無しさん 2024/12/02(月) 19:26:20.62 ID:2j1kcA3yd
営業やぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733133622/