この記事には広告を含みます
1: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:35:22.80 ID:NsO/K6sJM
1: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:35:22.80 ID:NsO/K6sJM
今期アニメの話題とかほとんど聞こえてこないし
2: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:36:03.86 ID:NsO/K6sJM
なんか一般人が流行ってるコンテンツに群がるだけになってるような
3: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:37:22.20 ID:NsO/K6sJM
人気作の一極集中というのかな
少年誌とか一般人に流行ってるのは話題になるんだけど
それ以外の無風っぷりというか
少年誌とか一般人に流行ってるのは話題になるんだけど
それ以外の無風っぷりというか
5: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:41:22.95 ID:RZbnIA+90
多すぎて分散してるのと
人気出てから見ればいい派が増えたのと
どう考えても空気にしかならない未来が見える作品が増えた
人気出てから見ればいい派が増えたのと
どう考えても空気にしかならない未来が見える作品が増えた
6: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:41:43.57 ID:dtMt6Gha0
むしろジャンプ系が嫌いやわワイ
8: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:42:52.41 ID:SkFAQ4Ybd
異世界なろうのせいやね…
ラノベの時代よりタチが悪い
ラノベの時代よりタチが悪い
9: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:43:23.95 ID:ia8sgrY4r
弾無さすぎてまたジジイ向け遺産コンテンツで凌ごうとしてる
11: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:45:57.58 ID:8pSes6mu0
ガンダムで盛り上がってるんやで
12: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:46:07.60 ID:lMPfQKwT0
らんまも全然真鯛になってなくて草
13: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:46:19.75 ID:1K1GbY+6d
30代過ぎて最近のアニメに興味なくなった
アマプラとかで少し前のアニメばかり見てるわ
アマプラとかで少し前のアニメばかり見てるわ
15: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:46:53.70 ID:V2P4LIoCr
ハルヒの頃のアニメブームで主力だった層が高齢化で離れて後が続かなかった
27: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:52:12.30 ID:oySGc97f0
>>15
まあこれだよなネットユーザーの高齢化で目につくことがなくなった
元々ガチオタなんて少なくて流行ってるからみるだけのやつがほとんどやろし
あとはニコニコ系の衰退はデカいわクソアニメとかコメント無しじゃ絶対観てられなくなった
まあこれだよなネットユーザーの高齢化で目につくことがなくなった
元々ガチオタなんて少なくて流行ってるからみるだけのやつがほとんどやろし
あとはニコニコ系の衰退はデカいわクソアニメとかコメント無しじゃ絶対観てられなくなった
18: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:47:51.13 ID:Y80v0rK/0
数字しか興味ないぞ
24: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:49:39.51 ID:JuA4Krj+0
それオタクじゃないだろ
オタクは周囲に流されずアニメみてるやつ
オタクは周囲に流されずアニメみてるやつ
28: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:52:18.07 ID:EkpsvzOe0
今は大勢と共有できるもの以外は見る意味ないって価値観やからな
マイナーアニメとかそら見るわけないやん
マイナーアニメとかそら見るわけないやん
31: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:54:05.65 ID:L80Dxin70
そもそも1クール数十作放送されて
せいぜい2,3作が話題になるくらいの業界やろ
せいぜい2,3作が話題になるくらいの業界やろ
32: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:55:28.46 ID:Xo0IVb1/0
気になるアニメは一通り見て継続か決めてるな
世間で騒がれてても興味沸かんのはそもそも見ん
世間で騒がれてても興味沸かんのはそもそも見ん
35: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:58:19.72 ID:45nVSbrI0
ノイジーマイノリティはバチャ豚になった
36: 名無しさん 2024/12/06(金) 11:58:37.14 ID:/jEd1AZ20
どうせ新作ガンダム始まったら毎週荒れるし話題になるやろ
39: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:03:20.28 ID:mQVMp/OOM
どうせ原作途中で終わるし原作自体も完結させられないし
41: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:04:47.11 ID:cO6xesq90
原作読めばええし
42: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:06:01.83 ID:psSsB2SP0
アニメ業界もネタ切れだからな
43: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:06:20.24 ID:N6R9ZUqJM
ニコニコ組曲とか流行ってた頃のオタクへのアニメへの熱量凄かったよな
45: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:07:21.21 ID:cYWHsYFwd
なんなら出来がいいという評判の鬼滅や呪術もワイは原作漫画の方が好きや
アニメはどうしてもテンポが悪くなるねん
アニメはどうしてもテンポが悪くなるねん
47: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:08:52.47 ID:g5Iqk9ye0
>>45
チェンソーマンとかもテンポ酷いなんてもんやなかったからな
ジャンプ本誌は深夜アニメに持ってくるとテンポの遅さだけで大体もうアカンわ
チェンソーマンとかもテンポ酷いなんてもんやなかったからな
ジャンプ本誌は深夜アニメに持ってくるとテンポの遅さだけで大体もうアカンわ
48: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:09:40.12 ID:x2lLLSzDd
それって最早オタクか?
ただのパッとしない男じゃないか?
ただのパッとしない男じゃないか?
49: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:10:23.67 ID:IN8/q1V90
アタリショックみたいなもんやろ
52: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:11:46.22 ID:pjnGZgQq0
昔の男のオタクがどこに行ったのかは気になる
秋葉にも中野にも居ない、女のオタクは池袋にいる
秋葉にも中野にも居ない、女のオタクは池袋にいる
54: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:12:39.78 ID:IN8/q1V90
>>52
家でV見ながら腕組みしてるんやろ
家でV見ながら腕組みしてるんやろ
81: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:29:02.70 ID:nhBdts2z0
>>52
新しいアニメ見なくなったわ
オタクの新陳代謝があってワイみたいな旧いのは時代遅れになってついていけなくなった
一言で言えば趣味とか感性が合わなくなった
Vも嫌いやしアニメも合わないし今はユーネクストで時代劇とか古いドラマ見てるわ
新しいアニメ見なくなったわ
オタクの新陳代謝があってワイみたいな旧いのは時代遅れになってついていけなくなった
一言で言えば趣味とか感性が合わなくなった
Vも嫌いやしアニメも合わないし今はユーネクストで時代劇とか古いドラマ見てるわ
53: 名無しさん 2024/12/06(金) 12:12:25.73 ID:SL5thccWd
ワイはネタ漫画と笑われがちなテニプリが結構面白くてビビってる
X-PLOSION(エクスプロージョン)
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733452522/