この記事には広告を含みます
1: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:15:41.88 ID:pqFDNYStd
1: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:15:41.88 ID:pqFDNYStd
これズルいやろ
大学近くの古本屋に並んでるぞ
3: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:17:19.55 ID:pqFDNYStd
>>2
その手があったか
毎回生協でちゃんと買ってたわ…
その手があったか
毎回生協でちゃんと買ってたわ…
4: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:17:47.60 ID:EIc3iXI6M
>>3
生協が盛況になるね
な~んちゃって
生協が盛況になるね
な~んちゃって
41: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:02:09.82 ID:FRMmP1+gd
>>4
流刑
流刑
5: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:17:49.73 ID:T3MeIwEM0
サークルの先輩から譲ってもらえるやろ
あっ…
あっ…
6: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:18:21.99 ID:pqFDNYStd
>>5
そっとしといてくれ
そっとしといてくれ
7: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:18:57.01 ID:ITNgatcY0
まあ教授の本なら授業しやすいし合理的ではある
8: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:19:04.93 ID:sn3b74FM0
大学の図書館で借りれるで
9: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:19:31.13 ID:meq7W8wh0
ちゃんと教科書として使ってくれる教授はまだまし
10: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:19:43.80 ID:kGcl9zNpM
なおくっそわかりにくい模様
15: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:23:19.59 ID:pqFDNYStd
>>10
クッソ訳分からんかったからキーワードだけ抜粋して支離滅裂な論文買いたけどS評価貰えた
多分あれ教授も分かってない可能性あるわ
クッソ訳分からんかったからキーワードだけ抜粋して支離滅裂な論文買いたけどS評価貰えた
多分あれ教授も分かってない可能性あるわ
11: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:20:29.99 ID:slHg2eVc0
改訂入ったりするせいで改訂前の中古掴んだ奴らが情弱扱いされてた
13: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:21:41.99 ID:EIc3iXI6M
>>11
改訂版書いて買いてー
な~んちゃって
改訂版書いて買いてー
な~んちゃって
12: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:21:29.33 ID:adgXckwi0
試験に持ち込み可でその本あれば講義一度も出なくても単位取れるのもあったわ
楽で助かるけどそれで部数伸ばそうって魂胆がせこすぎ
楽で助かるけどそれで部数伸ばそうって魂胆がせこすぎ
14: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:22:48.01 ID:93vylTN00
教授のさじ加減で卒業が決まるから
普通は買って裏表紙にサインしてもらうんだよ
普通は買って裏表紙にサインしてもらうんだよ
16: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:23:47.47 ID:ohGMLGBq0
わかりやすい自作レジュメを使ってた若めの教授もそのうち…
17: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:23:56.02 ID:aT+zzAgV0
なお講義では別に使わん模様
18: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:24:38.23 ID:EIc3iXI6M
>>17
講義に抗議やな
な~んちゃって
講義に抗議やな
な~んちゃって
19: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:26:01.32 ID:Uss+Jkmm0
内容は変わらないのに掲載ページを前後させたりして譲り民を混乱させるテクニックあるのほんま草
20: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:26:22.07 ID:enF6MDPt0
言うて講義って多くても50~100人ぐらいやろ
そいつらに売れたところで雀やん
そいつらに売れたところで雀やん
25: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:29:22.04 ID:Sms2vYs00
>>20
世間で有名だったり第一人者な訳でない人の学術書なら売れ行きって100部単位とかやろ
ある程度売れないと出版社から依頼来ない
世間で有名だったり第一人者な訳でない人の学術書なら売れ行きって100部単位とかやろ
ある程度売れないと出版社から依頼来ない
21: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:27:02.89 ID:c9I/sNh70
使わないしお下がり中古対策としてどうでもいい改定をちょくちょくやる模様
22: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:27:16.51 ID:sV2b5IW/0
教授になるメリットの1つなんやしええやん
23: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:27:26.49 ID:bGP/EU5H0
教授「ワイが出した本買ってそれ使ってレポート書いてね」
生徒「おかのした」
教授「あ、レポートと一緒に購入したレシートも貼っといてね」←は?
生徒「おかのした」
教授「あ、レポートと一緒に購入したレシートも貼っといてね」←は?
26: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:30:05.36 ID:sV2b5IW/0
>>23
教授だけあって賢い
教授だけあって賢い
24: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:27:27.06 ID:CQDvYRzG0
関係ないけどテストで出されたお題と全く関係ない持論を展開したら特Aもらえたから
普段からごま擦っとくのは悪くないよ
普段からごま擦っとくのは悪くないよ
27: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:30:23.43 ID:intowb7i0
全員、優くれる教授がこれだったな
3千円くらいの本
試験持ち込み可
3千円くらいの本
試験持ち込み可
28: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:35:05.19 ID:n7V4ZFP10
誰か一人かって友達とコピーしてもいいよって教授おったで
29: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:37:47.37 ID:LK7yWxdd0
使わないけどな
30: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:43:49.56 ID:QqZTOjXx0
しかも使わないと言う
31: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:47:33.70 ID:c8yOy1F70
毎年版変わるとかテストの解答用紙が綴じ込んでるとかいう都市伝説あるけどマジなん?
32: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:47:41.04 ID:oNrzrxSS0
持ち込み可って優しい先生やなと思ってたけど今思うと単位あげるからワイのために必ず買ってねってことか
33: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:49:09.68 ID:4VZgd7tv0
ワイ「これが教授が書いた指定図書か…2500円くらいかな?(ほんまは1800円くらいやろ)」
3500円
3500円
34: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:51:10.40 ID:QqZTOjXx0
>>33
授業で使う専門書籍か…4500くらいかな
11500円!
授業で使う専門書籍か…4500くらいかな
11500円!
35: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:51:58.81 ID:vNuvM1qmd
大学近所のブックオフに入荷してて草
36: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:55:46.74 ID:6ulXghAc0
新品の本に挟まってる紙チェックする教授もおるらしいな
37: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:57:50.80 ID:EuCmeWOB0
専門性が高くなればなるほど値段が上がる
39: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:00:48.19 ID:QqZTOjXx0
>>37
ワイ、薬やったけどクソ分厚い広辞苑を1.5倍くらいにしたやつ(中身全部英語)を20000位で買わされたり、薬局方40000くらいしたし、1年目キツかったわ
2年目からは先輩にもらってたわ
ワイ、薬やったけどクソ分厚い広辞苑を1.5倍くらいにしたやつ(中身全部英語)を20000位で買わされたり、薬局方40000くらいしたし、1年目キツかったわ
2年目からは先輩にもらってたわ
38: 名無しさん 2025/02/06(木) 13:58:51.57 ID:IY63KlNN0
わかる
ワイもファインマン物理学買わされたわ
ワイもファインマン物理学買わされたわ
40: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:00:59.40 ID:6LUdnMa9r
マジでクッソ分かりにくい数学の本とかあったわ
速攻で燃やした
速攻で燃やした
48: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:28:30.33 ID:/j3AcVXH0
>>40
微積?
微積?
42: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:07:36.95 ID:8gy9e/Iq0
一般知名度はないけど特定の学部生にだけ知名度高い出版社あるよな、有斐閣とか
43: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:11:02.22 ID:pqFDNYStd
>>42
なっつ!!!
あったなぁ有斐閣
なっつ!!!
あったなぁ有斐閣
44: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:13:56.92 ID:SfoOlODEM
買ったら単位だけあげるねって言われたから買ったよ
45: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:14:10.53 ID:jr4xDLyT0
どうせゼミの飲み会で消える程度の印税やろ
46: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:16:27.69 ID:MiWkebVRd
本を出す度に講義で宣伝してくる教授いたわ
47: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:26:55.25 ID:hH9LpmwE0
儂は本に書いたら授業では扱わんがね
49: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:32:49.24 ID:btnCKuj50
技術系公務員の問題つくってるの多分
教授だから大抵の学生のアホさは、わかってる
と思うかは簡単な参考書作らないといけない
と思ってる教授多いだろうな
まか学生は買わないから作らないけど
教授だから大抵の学生のアホさは、わかってる
と思うかは簡単な参考書作らないといけない
と思ってる教授多いだろうな
まか学生は買わないから作らないけど
50: 名無しさん 2025/02/06(木) 14:36:21.55 ID:+F5PIdCz0
5冊買ったことを伝えれば単位が貰える模様
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738815341/