この記事には広告を含みます
1: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:29:38.49 ID:QpP/zi4IM
1: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:29:38.49 ID:QpP/zi4IM
スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80
高すぎやろ
3: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:31:01.02 ID:qOIrAs1f0
単純計算で10キロで1万円か
昔は10キロで3000円くらいやったよな
昔は10キロで3000円くらいやったよな
4: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:31:15.98 ID:MSWsFtN60
貧乏人は米食えないねぇ…w
5: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:31:30.33 ID:Evwps2u50
終わりやね
11: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:33:37.64 ID:nD8ZKXI20
うどん!生焼きそば!パスタ!
12: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:34:00.79 ID:MSWsFtN60
すまん何食えばええんや?
15: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:35:54.42 ID:4dE+iFOP0
昨日探して農家から4,000円で通販してるとこ見つけたわ
17: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:36:14.15 ID:vsFWQrDQ0
おわりやね
18: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:36:36.28 ID:VMlyIIQ30
安いパスタも悪くないよ
19: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:36:46.62 ID:0Vp3M+GU0
おととい買ったとき3500やったんやが
24: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:38:16.42 ID:itp5MdZc0
おいしいお米は中抜き米♪
26: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:38:36.01 ID:GM9/NpIK0
もう作るより儲かる中抜業者目指そう
27: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:39:17.92 ID:O0p6IJA7M
美しい中抜き国ジャポン
31: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:40:48.53 ID:TFly0p1w0
ワイなんて農家から30k8000円で買ってるのに
41: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:46:40.56 ID:dhOZYSZsM
ふしぎ!
43: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:47:19.55 ID:yPUXkP6xd
わいが昨日買ったひとめぼれ3280円だったけど
45: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:48:03.17 ID:2m3ruQUbr
>>43
安いみたいに言ってるけどさあ
安いみたいに言ってるけどさあ
48: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:48:40.61 ID:1ryRgK/10
ちょうど昨日イオンで買ったけど5kgで3480円くらいやったで
49: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:48:43.14 ID:56D46ueC0
草
50: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:49:10.89 ID:+n0hM+qpM
備蓄米はいつ来るんや?
56: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:51:51.29 ID:noykH+4d0
>>50
備蓄米も米屋が転売やろ
備蓄米も米屋が転売やろ
52: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:50:44.29 ID:MSWsFtN60
備蓄米どうやって売るんやろな
安かったら買いまくるわ
安かったら買いまくるわ
53: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:51:09.79 ID:8jpDH2/f0
もうおわりだ猫の国
54: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:51:23.07 ID:wxz+fmW/0
でも外食はそこまで値上がりしない不思議
55: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:51:42.55 ID:BzhgT7sG0
政府米も高くなったら犯人わかるやろ
57: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:52:53.08 ID:BzhgT7sG0
文春ぼったくリスト作ったら爆売れやろ
やらんのか
やらんのか
63: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:58:57.65 ID:nt1oo5GfM
うどん買うしかねーか
65: 名無しさん 2025/02/12(水) 08:59:46.75 ID:Dnn3SIcz0
セブンの塩おにぎりも128だかに上がっとるしな終わりやね
66: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:00:31.99 ID:BzhgT7sG0
JA1.5で買取増えないなら2てとこか
3000に手数料20%くらいで3600あたりか
これ以上やとぼってるよな
3000に手数料20%くらいで3600あたりか
これ以上やとぼってるよな
67: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:01:32.80 ID:Cy59hshe0
肥料代とか油代の値上がりやべーから農家もたいして儲かってないぞ
71: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:02:24.20 ID:BzhgT7sG0
>>67
流通もか
4000くらいはしゃーないあもしれんな
流通もか
4000くらいはしゃーないあもしれんな
68: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:01:56.48 ID:lQSYSuko0
こめっちゃうな
72: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:02:41.54 ID:E9wcBMMO0
急に2倍近くなるとかどう考えてもおかしいわ
組織的に釣り上げてる
組織的に釣り上げてる
76: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:05:18.16 ID:3An6wbs0d
>>72
割と真面目にこれ
本来これが適正価格とかそういうレベルの話ではない
費用増を転嫁してるとしても普通は様子見ながら少しずつやるもんだ
(自分の畑だけ値上げしたら逆に収入下がるかもしれないから)
農家が談合してるか、問屋が買い占めて売り渋りしてる
割と真面目にこれ
本来これが適正価格とかそういうレベルの話ではない
費用増を転嫁してるとしても普通は様子見ながら少しずつやるもんだ
(自分の畑だけ値上げしたら逆に収入下がるかもしれないから)
農家が談合してるか、問屋が買い占めて売り渋りしてる
78: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:05:29.45 ID:BzhgT7sG0
>>72
農家から倍で買い取ってるのは発言してるから確定
3000以下なしはしゃーない
農家から倍で買い取ってるのは発言してるから確定
3000以下なしはしゃーない
74: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:04:09.74 ID:MSWsFtN60
値段三倍で農家にも金いってない
これでいいって言い張るのは中抜き業者くらいやな
これでいいって言い張るのは中抜き業者くらいやな
82: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:06:12.39 ID:oj2zGAabd
誰かが隠してるってYahooにのってるのはどうなん
85: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:06:53.04 ID:Z5AcNTCRM
>>82
一応それは政府の公式発表や
一応それは政府の公式発表や
86: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:06:59.30 ID:1jfnu7zD0
これ分かりやすかった
“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
ps://youtube.com/watch?v=LK4zW6Yzsaw
“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
ps://youtube.com/watch?v=LK4zW6Yzsaw
96: 名無しさん 2025/02/12(水) 09:10:03.83 ID:BzhgT7sG0
>>86
やっぱりな
農協より高い金のやつが止めて上げてる
やっぱりな
農協より高い金のやつが止めて上げてる
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739316578/