この記事には広告を含みます

Kindle Unlimited 2ヶ月無料キャンペーン開催中 


1: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:50:52.47 ID:TJoyMFSy0NIKU
個人で依頼する人も激減するだろうし、企業も社内のイラストレーターを解雇して社員にAIプロンプトを覚えさせればいい

幸いにも人手不足だから、イラストしか能力がなくても飲食や介護には就職できるんかな

元々イラスト一本の奴は心配ないやろ

3: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:53:18.81 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>2
既に売れっ子でファンがついてるようなら大丈夫かもしれないけど、そういう奴でも先細りやろなぁ

6: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:54:54.50 ID:rdMRaV5c0NIKU
どうせサラリーマンでも終わりなんだから同じやろ
皆で無職になろう

7: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:54:57.62 ID:xJo7MGgy0NIKU
泡沫がタヒぬだけで信者もってるようなやつは一生食っていけるやろ

9: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:57:53.84 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>7
いや、依頼は減るし先細りはするやろ
そのレベルのやつは既に一生分の資産があるから問題ないんだろうけどな

10: 名無しさん 2025/04/29(火) 16:58:36.79 ID:eBKz7U4/0NIKU
たし🦀広告とか動画に使われてる素材とか生成AIが多くなったよな
今はやや違和感あるが日進月歩で進化するんやろ

20: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:02:00.55 ID:/++wSgKt0NIKU
普通にアナログで描画ショーとかで稼げる
ネットならタイムラプスでもなんでもやれば見るやつはいる
AIが得意な量産ではカバーできない場所をカバーできる
職を失うまではいかない

24: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:05:06.46 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>20
それ見るの「絵が好きな人」じゃなくて「お絵描きが好きな人」だけだし客層グッと減るやろ
今まで少ないパイの取り合いだったのがより絶望的にはっただけや

21: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:02:44.80 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>14
シチュ絵描けるやつはかろうじて残るかもな
シチュ絵出力AI絵師に埋もれるけど

22: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:03:44.77 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>17
あいつら期限守らないし交渉で嫌なことがあったら晒して信者に叩かせるからな

23: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:03:49.73 ID:6wEPI1lV0NIKU
ワイそれ見越してモデラーになったで
イラストしか描けないけど

25: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:05:31.34 ID:9OLUDTCW0NIKU
>>23
それもAIに奪われんか?

26: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:06:07.78 ID:q1L994xd0NIKU
>>19
AIにうるさいオタクはあれはなんなんやろうな
お前らただの消費者なんやからAIの恩恵受ける側やろ

29: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:08:13.71 ID:TJoyMFSy0NIKU
>>26
絵描きが嫌がるのは理解できるけど、消費者が嫌がってるのはマジで意味わからん
同調圧力かなんかかな

30: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:08:30.03 ID:eBKz7U4/0NIKU
>>26
やきうで例えると150kmのストレートなら素人でも投げ込めるようになったら気分良くないやろ

28: 名無しさん 2025/04/29(火) 17:07:43.01 ID:+eUb93IN0NIKU
まあ誰にでもできるような仕事が未来永劫続かんのはいつの時代も起き得ることや
おまえらのやってることもそれなんやし

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745913052/