3kgのプロテイン届いたけどデカすぎてワロタ 2023年12月01日 カテゴリ:トレーニング 1: 名無しさん 2023/11/26(日) 17:59:50.348 ID:l1Kv1RDA0 ちゃんとスプーン入ってんのかよこれ “3kgのプロテイン届いたけどデカすぎてワロタ”の続きを読む
【疑問】筋トレ民「タンパク質は体重分のグラム取れ」←これ 2023年12月01日 カテゴリ:トレーニング 1: 名無しさん 2023/12/01(金) 11:47:50.61 ID:vvFqX20q0 難易度高くないか? “【疑問】筋トレ民「タンパク質は体重分のグラム取れ」←これ”の続きを読む
【朗報】プロテイン、安くなる【なんJ】 2023年12月01日 カテゴリ:トレーニング 1: 名無しさん 2023/11/30(木) 22:09:18.84 ID:bC2mfcVt0 1キロ2000円切るのも珍しくなくなってきたな 急になんでや?? “【朗報】プロテイン、安くなる【なんJ】”の続きを読む
【筋トレ】全身法で隔日で以下のメニューを行っているのですが、将来的に成長が遅れそうな部位ってどこになるのでしょうか? 2023年12月01日 カテゴリ:副管理人記事トレーニング 34: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:07:15.93 ID:FC85sYd2a 全身法で隔日で以下のメニューを行っているのですが、将来的に成長が遅れそうな部位ってどこになるのでしょうか トレーニング時間が15分程度増やせそうなので、1〜2種目増やしたいです 勿論フォームや重量による個人差もあると思いますが、一般論としてお願いします ベンチプレス ミリタリープレス スクワット ルーマニアンデッドリフト バーベルロウ プルアップ 各10レップ3セット 35: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:14:19.48 ID:6GnB/h2+0 >>34 強いて言えば、腕? 36: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:16:21.50 ID:YeMI+U+sa >>34 二頭か腹かカーフ これらは専用種目やらないとなかなか鍛えられない 51: 名無しさん 2023/04/08(土) 14:07:07.38 ID:/fQNCGSPM >>34 腹だな腰いわさないための生命線だし腹強くないとスクワットもデッドも上がらない やる価値が有り過ぎる “【筋トレ】全身法で隔日で以下のメニューを行っているのですが、将来的に成長が遅れそうな部位ってどこになるのでしょうか?”の続きを読む
【筋トレ】ベンチプレスする時、脇の下の横の筋肉が疲れるんだけどフォームあってると思う? 2023年12月01日 カテゴリ:トレーニング副管理人記事 351: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:16:11.50 ID:/kyG0S5Ba ベンチプレスする時 広背筋? 脇の下の横の筋肉が疲れるんだけどフォームあってるのかな 全然わかんない 352: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:18:30.22 ID:/kyG0S5Ba 胸筋のメニュー ベンチプレス、ディップス、ダンベルフライやってるけどこのメニューでいいですか? 教えてマッチョさん達 354: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:21:19.04 ID:kIIA0PqUa >>352 いいぞそれで どんどん重量増してけ 377: 名無しさん 2023/04/12(水) 08:10:55.87 ID:vvBaDBZya >>352 いっそのことベンチプレス だけでいいと思う フライするよりも、プレス週に2〜3回やって重量伸ばす方が大事 “【筋トレ】ベンチプレスする時、脇の下の横の筋肉が疲れるんだけどフォームあってると思う?”の続きを読む
【筋トレ】二分割で上半身から下半身側に移行しても影響少ない部位ってある? 2023年11月30日 カテゴリ:トレーニング副管理人記事 436: 名無しさん 2023/04/12(水) 20:32:54.32 ID:jpY4aspta 二分割の上半身下半身って正直セット数のバランス悪いと思うけど 上半身から下半身側に移行しても影響少ない部位ってあるかな? 439: 名無しさん 2023/04/12(水) 20:54:39.50 ID:EIu/JL5X0 >>436 選択種目にもよるが三角筋中部、後部、上腕二頭筋あたりかな。 どっちに入れても結局使うって意味では腹直筋も。 441: 名無しさん 2023/04/12(水) 21:03:14.27 ID:Jk6IQpoLa >>439 なるほど 背中の補助筋肉系か どうせなら背中も持っていきたいが、そうすると今度は上半身がペラペラになる… いっそのこと下半身分けて、プッシュプルでお茶濁そうかな… “【筋トレ】二分割で上半身から下半身側に移行しても影響少ない部位ってある?”の続きを読む
【筋トレ】バルクも良いけど一回絞って脂肪無くす方がいいよね? 2023年11月30日 カテゴリ:トレーニング副管理人記事 70: 名無しさん 2023/03/22(水) 08:43:49.66 ID:g2JxhYjZd バルクも良いけど腰や下腹に脂肪がついてる奴は一回絞って無くす事をお勧めするわ 72: 名無しさん 2023/03/22(水) 08:59:55.06 ID:SC3fp2iPa >>70 なんで? 73: 名無しさん 2023/03/22(水) 09:16:00.54 ID:Jq2kJetrd >>70 オレもそう思う 体はデカくなるけどそこの脂肪はそのまま残るからめっちゃダサい体になる “【筋トレ】バルクも良いけど一回絞って脂肪無くす方がいいよね?”の続きを読む
プロテインの消化効率って人によって変わるの? 2023年11月30日 カテゴリ:トレーニング 274: 名無しさん 2023/06/02(金) 14:01:48.08 ID:MOm71fJQd 激安とは関係ないけど、プロテインの消化効率なんて人によりけりじゃない? じゃなかったら一律にガリガリか筋肉質か、もっと一様な姿になりそう だから全て根拠のある目安ってだけで万人に通用するわけでもなく最大効果狙うならそれこそ日々の口に入るもの、運動を細かく数値化してモニターして自分のスペックを見極めないと プロテイン自体の内容もそうだし採る分量も個人差があって曖昧なもんだと思うわ だからこそ安さを求めるのもいいし、高いもので機能性を求めてもいい だもんで激安というワードが大好き 277: 名無しさん 2023/06/02(金) 14:55:42.23 ID:/lbNmBVtd >>274 一様にトレーニングしているか、もしくは一様に何もしてないの? そうじゃないでしょ 胸筋があることがステータスな中学時代の同級生は、俺がそれまで一度もやったことがなかったディップスを懸命にやっていたし、 他にもスポーツマンでとおっている同級生も、パワーでイイとこ見せようと自筋トレしていた 無重力マサトとまでは全然行かないが体育の時間にプランシェからの倒立をみんなに披露してたよ 281: 名無しさん 2023/06/02(金) 15:58:29.66 ID:L2WLD8Ku0 食べ物への適正ってその民族の祖先たちが何を食べてきたかがかなり重要で 日本民族の場合乳製品なんてほとんど食べてこなかったから、究極的な話になるとホエイは民族的には合っていないんだろうな、と そういう理由で今は半分ソイからとってるわ 283: 名無しさん 2023/06/02(金) 16:20:36.09 ID:4A6R0pMy0 >>281 わかってるだけでも飛鳥時代には既に牛乳飲んでたんだから全く問題ないが? 日本人が全く乳製品を口にしていなかったってなんで歴史の真実ように言うのか不思議 ネットばっかじゃなくてもっと本を読んだほうがええで 大学まで出て何を勉強してきたんや むしろ昔のほうが農業のために牛が必須だったから今より牛の乳を生でごくごくいってたやろうね 動物性タンパク質や乳製品で大きくなったご先祖なんざいくらでもいる 285: 名無しさん 2023/06/02(金) 16:46:04.82 ID:L2WLD8Ku0 >>283 そういう例外の話ではなくてあくまでも全体としての割合の話だけどな 現に日本人は乳糖不耐症かなり多いし 昔から乳製品常食してたのなら乳糖不耐症なんてほとんどいないはずだが 299: 名無しさん 2023/06/02(金) 20:55:22.89 ID:novm/5r+0 >>283 完全に例外で草 “プロテインの消化効率って人によって変わるの?”の続きを読む