1: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2021/01/19(火) 09:06:12.97 ID:F1qRtpjN0● BE:723460949-PLT(14000)
箱根駅伝・駒澤大学 大八木監督「男だろ!」への疑問の声が炎上した背景
創価大学の往路優勝に青山学院大学の復路優勝、そして何より駒澤大学の逆転優勝で
多くの感動を呼んだ2021年の箱根駅伝。本当に素晴らしい闘いだったことは何の疑問もない。
そして選手たちが全力を尽くせる土壌を作った監督たちにも多くの賛辞が集まっている。
しかし、「素晴らしい闘いだったからこそ残念に感じた」という意見が飛び出したのが、
優勝した駒澤大学監督が選手に「男だろ!」と檄を飛ばしていたものだ。SNSで差別的だと
発言した人が「優勝に水を差すな」などと一斉攻撃を受けて炎上。管理者が見かねたのか
スレッドが削除されたほどだったという。
ジャーナリストの島沢優子さんがジェンダーの専門家の話も踏まえ考察する。
「男だろ!」無名選手を開花させ逆転優勝した駒大監督のすごい檄力
「男だろ!」熱血連呼が復活V導いた
今年の箱根駅伝(以下、箱根)で13年ぶりに総合優勝を果たした駒澤大学の大八木弘明
監督(62)が話題だ。特にフォーカスされるのが「男だろ!」「男なら行け!」といった
声掛けだ。
コロナ巣ごもり&創価大というニューカマーの登場のW効果なのか、視聴率は32.3%と
歴代最高を記録されたこともあって、大きく取り上げられた。
一方、この「男だろ」を聞いて、辛くなった人もいる。
首都圏に住むマラソン愛好家で箱根ファンでもあるという40代の女性は「すごくモヤモヤ
しました」と顔をしかめた。
「男だろという言葉は、男性を追い詰めるだけでなく、女性も追いつめると感じます。
自分の存在を否定されたように感じて苦しい。耳をふさぎたくなりました」
マラソンが趣味だという都内に住む50代の女性会社員も「今どき、会社の中で男だろ、
女だろ、は、禁句。管理職が口にすれば一発アウトです。そんな差別ワードで、若者たち
が気合が入るなんてちょっと怖い」と首をかしげる。(略)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79346
創価大学の往路優勝に青山学院大学の復路優勝、そして何より駒澤大学の逆転優勝で
多くの感動を呼んだ2021年の箱根駅伝。本当に素晴らしい闘いだったことは何の疑問もない。
そして選手たちが全力を尽くせる土壌を作った監督たちにも多くの賛辞が集まっている。
しかし、「素晴らしい闘いだったからこそ残念に感じた」という意見が飛び出したのが、
優勝した駒澤大学監督が選手に「男だろ!」と檄を飛ばしていたものだ。SNSで差別的だと
発言した人が「優勝に水を差すな」などと一斉攻撃を受けて炎上。管理者が見かねたのか
スレッドが削除されたほどだったという。
ジャーナリストの島沢優子さんがジェンダーの専門家の話も踏まえ考察する。
「男だろ!」無名選手を開花させ逆転優勝した駒大監督のすごい檄力
「男だろ!」熱血連呼が復活V導いた
今年の箱根駅伝(以下、箱根)で13年ぶりに総合優勝を果たした駒澤大学の大八木弘明
監督(62)が話題だ。特にフォーカスされるのが「男だろ!」「男なら行け!」といった
声掛けだ。
コロナ巣ごもり&創価大というニューカマーの登場のW効果なのか、視聴率は32.3%と
歴代最高を記録されたこともあって、大きく取り上げられた。
一方、この「男だろ」を聞いて、辛くなった人もいる。
首都圏に住むマラソン愛好家で箱根ファンでもあるという40代の女性は「すごくモヤモヤ
しました」と顔をしかめた。
「男だろという言葉は、男性を追い詰めるだけでなく、女性も追いつめると感じます。
自分の存在を否定されたように感じて苦しい。耳をふさぎたくなりました」
マラソンが趣味だという都内に住む50代の女性会社員も「今どき、会社の中で男だろ、
女だろ、は、禁句。管理職が口にすれば一発アウトです。そんな差別ワードで、若者たち
が気合が入るなんてちょっと怖い」と首をかしげる。(略)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79346

3: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2021/01/19(火) 09:07:30.87 ID:drz7WCzF0
言われてる奴は男なんだから問題ないだろ
77: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2021/01/19(火) 09:47:14.20 ID:ZBoZqNvp0
>>3
それな
スレタイ見てジェンダーフリーの選手に男だろ!?って檄を飛ばして叩かれてるのかと思ったわ
それな
スレタイ見てジェンダーフリーの選手に男だろ!?って檄を飛ばして叩かれてるのかと思ったわ
6: 名無しがマラソン速報をお伝えします 2021/01/19(火) 09:08:38.40 ID:NAnA7SkU0
ノイジーマイノリティそのものだな
“【悲報】箱根駅伝・駒大の大八木監督「男だろ!」「男なら行け!」⇒パ「ジェンダーフリーなのにイヤァァァァ!!」”の続きを読む