副管理人記事 | マラソン速報

マラソン速報

マラソンや駅伝、ジョギングなど陸上競技に関連する2ch(5ch)記事やTwitterのまとめサイトです。いつもコメントありがとうございます。

注目記事

オススメ最新記事

    副管理人記事

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    sports_bodybuilder_man

    34: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:07:15.93 ID:FC85sYd2a
    全身法で隔日で以下のメニューを行っているのですが、将来的に成長が遅れそうな部位ってどこになるのでしょうか
    トレーニング時間が15分程度増やせそうなので、1〜2種目増やしたいです
    勿論フォームや重量による個人差もあると思いますが、一般論としてお願いします

    ベンチプレス
    ミリタリープレス
    スクワット
    ルーマニアンデッドリフト
    バーベルロウ
    プルアップ
    各10レップ3セット

    35: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:14:19.48 ID:6GnB/h2+0
    >>34
    強いて言えば、腕?

    36: 名無しさん 2023/04/08(土) 11:16:21.50 ID:YeMI+U+sa
    >>34
    二頭か腹かカーフ
    これらは専用種目やらないとなかなか鍛えられない

    51: 名無しさん 2023/04/08(土) 14:07:07.38 ID:/fQNCGSPM
    >>34
    腹だな腰いわさないための生命線だし腹強くないとスクワットもデッドも上がらない
    やる価値が有り過ぎる

    “【筋トレ】全身法で隔日で以下のメニューを行っているのですが、将来的に成長が遅れそうな部位ってどこになるのでしょうか?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ベンチプレス

    351: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:16:11.50 ID:/kyG0S5Ba
    ベンチプレスする時
    広背筋?
    脇の下の横の筋肉が疲れるんだけどフォームあってるのかな
    全然わかんない

    352: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:18:30.22 ID:/kyG0S5Ba
    胸筋のメニュー
    ベンチプレス、ディップス、ダンベルフライやってるけどこのメニューでいいですか?
    教えてマッチョさん達

    354: 名無しさん 2023/04/12(水) 00:21:19.04 ID:kIIA0PqUa
    >>352
    いいぞそれで
    どんどん重量増してけ

    377: 名無しさん 2023/04/12(水) 08:10:55.87 ID:vvBaDBZya
    >>352
    いっそのことベンチプレス だけでいいと思う
    フライするよりも、プレス週に2〜3回やって重量伸ばす方が大事

    “【筋トレ】ベンチプレスする時、脇の下の横の筋肉が疲れるんだけどフォームあってると思う?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ベンチプレス

    436: 名無しさん 2023/04/12(水) 20:32:54.32 ID:jpY4aspta
    二分割の上半身下半身って正直セット数のバランス悪いと思うけど
    上半身から下半身側に移行しても影響少ない部位ってあるかな?

    439: 名無しさん 2023/04/12(水) 20:54:39.50 ID:EIu/JL5X0
    >>436
    選択種目にもよるが三角筋中部、後部、上腕二頭筋あたりかな。
    どっちに入れても結局使うって意味では腹直筋も。

    441: 名無しさん 2023/04/12(水) 21:03:14.27 ID:Jk6IQpoLa
    >>439
    なるほど
    背中の補助筋肉系か
    どうせなら背中も持っていきたいが、そうすると今度は上半身がペラペラになる…
    いっそのこと下半身分けて、プッシュプルでお茶濁そうかな…

    “【筋トレ】二分割で上半身から下半身側に移行しても影響少ない部位ってある?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kinniku_ude

    70: 名無しさん 2023/03/22(水) 08:43:49.66 ID:g2JxhYjZd
    バルクも良いけど腰や下腹に脂肪がついてる奴は一回絞って無くす事をお勧めするわ

    72: 名無しさん 2023/03/22(水) 08:59:55.06 ID:SC3fp2iPa
    >>70
    なんで?

    73: 名無しさん 2023/03/22(水) 09:16:00.54 ID:Jq2kJetrd
    >>70
    オレもそう思う
    体はデカくなるけどそこの脂肪はそのまま残るからめっちゃダサい体になる

    “【筋トレ】バルクも良いけど一回絞って脂肪無くす方がいいよね?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    kinniku_ude

    742: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:07:46.26 ID:sXkSHih+a
    みなさんは、回復時間をどこまで遵守してますか?
    例えば、大胸筋の回復時間は48時間と言われてますが、月曜日の20時に鍛えた場合、水曜日の18時に鍛えるのは許容範囲ですか?

    是非ご意見をお聞かせください!

    743: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:16:22.39 ID:IenFxoY00
    >>742
    何回かやってみて重量やレップ減少、停滞するようなら、間隔を空けるようにすればいいと思う。

    746: 名無しさん 2023/04/16(日) 11:56:25.09 ID:6EWRCQ3Pa
    >>742
    回復なんて言うから大げさになるけど、単に次のトレをしっかりやるために休ませてるだけだから
    まあ筋肉痛が気にならなくなるくらいで次のトレをやっとけば概ね間違いない

    751: 名無しさん 2023/04/16(日) 13:06:00.11 ID:+4XcpKDna
    >>742
    胸は日曜日の朝と水曜日の夜やってる
    84時間ずつ開けて丁度週2

    “【筋トレ】みなさんは、回復時間をどこまで遵守してますか?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    undou_kensui_man

    165: 名無しさん 2023/03/24(金) 08:07:04.62 ID:xQ9BHEIRr
    懸垂やってて70%くらい腕曲げてやってるんですけど、自衛隊式みたいに腕伸ばし切ってゆっくりやったほうがいいですか?
    限界まで追い込むなら結局両方変わらないですかね

    167: 名無しさん 2023/03/24(金) 08:10:55.81 ID:Ew1+pLpqa
    >>165
    基本的には要するにターゲットを完全弛緩から完全収縮させるのが良い
    種目によっては動きの可動域がターゲット筋肉の可動域と異なる場合や上手く負荷が乗らないこともあって奥が深いが、懸垂は理論的には伸ばし切るほうが効果も高い

    176: 名無しさん 2023/03/24(金) 13:03:03.93 ID:uJq8cYZ+p
    >>165
    パーシャルで追い込みすれば同じなんてことにはならん
    代謝ストレスだけ求めてるなら知らんけどな
    筋肥大に最も必要な要素であるメカニカルストレスをおざなりにしてるから質が低くなる

    182: 名無しさん 2023/03/24(金) 16:58:54.09 ID:4NEUk5NZd
    >>165
    ワンハンドロウを腕曲げたままやってる奴はほとんどいないことを考えよう
    ほんのわずかに肘を曲げると広背筋や大円筋に負荷が乗る
    その状態から上げ下げするのがいい
    懸垂でパーシャルでガシガシやるのも良いとは思うよ
    フルレンジで出来るようにするための練習にはなる

    “【筋トレ】懸垂は自衛隊式がいいですか?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    seikatsusyukan_highcalorie

    139: 名無しさん 2023/03/23(木) 19:06:06.49 ID:jtM5Z/0O0
    お前らは筋トレのオーバーワークは理解して、きちんとトレーニングをコントロールするのに食事はオーバーするよな

    143: 名無しさん 2023/03/23(木) 19:24:54.86 ID:t1WDTttHa
    >>139
    筋肥大の原理を理解すれば、“食事をオーバーする”なんてことは有り得ないのがわかるからな

    140: 名無しさん 2023/03/23(木) 19:16:34.33 ID:t1WDTttHa
    まだ言ってんのか
    一年で5kg以上増やした経験のあるトップビルダーやら一流アスリートなんて珍しくもないのに
    そんなに自信があるなら一流たちに教えてやれよ、お前ら効率悪いよってw

    150: 名無しさん 2023/03/23(木) 20:49:44.32 ID:baZX0Mr6d
    >>140
    トップビルダーが6000k食うとして
    基礎代謝も消費カロリーも低いクソガリが
    3000とか食ったらそりゃデブるだけだろ

    “【筋トレ】お前らオーバーワークは理解してるのに食事はオーバーするよな www”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ベンチプレス

    369: 名無しさん 2023/02/21(火) 00:04:29.45 ID:Xywl9XSSd
    BIG3を3分割でトレ中のメタボですが
    筋トレに使える時間と体力、集中力のせいで

    胸肩の日 ベンチ、ケーブルクロス、ショルダープレスマシン
    足の日 スクワット、レッグプレス、カーフレイズ、レッグカール
    背中の日 デッド、ラット、アシストチン

    とやりたいのですが、BIG3+1種目で止めることが多いです
    1種目の負荷下げてでも種目増やした方が良いでしょうか
    筋トレの目的は筋肉残しつつのダイエットの為です

    371: 名無しさん 2023/02/21(火) 00:56:49.35 ID:jOhFgwDMM
    >>369
    十分だと思う
    2種目なら20分で終わるだろうから残りの時間はガンガン走れば?

    379: 名無しさん 2023/02/21(火) 07:41:41.27 ID:QsHAHyUsM
    >>369
    痩せるのに運動は不要なので、筋トレもしたくなけりゃしなくていいけど
    筋量が増えれば基礎代謝が上がって痩せやすい体にはなるが
    痩せやすくなると言えるだけ基礎代謝上がるほど筋量増やすのはそんなに容易じゃない
    ちんたらやっても気休めにしかならないので

    “【筋トレ】負荷下げてでも種目増やした方が良い?”の続きを読む

    このページのトップヘ