#日本選手権クロカン
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 26, 2023
シニア男子10km
塩尻和也(富士通)が大学の後輩・三浦龍司(順大)を終盤引き離して優勝!
2位は三浦、3位は溜池一太(中大)!
“【日本選手権クロカン】塩尻和也(富士通)が三浦龍司(順大)を終盤引き離して優勝”の続きを読む
注目記事
オススメ最新記事
#日本選手権クロカン
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 26, 2023
シニア男子10km
塩尻和也(富士通)が大学の後輩・三浦龍司(順大)を終盤引き離して優勝!
2位は三浦、3位は溜池一太(中大)!
#世界クロカン #WorldCrossCountry
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 18, 2023
女子(10km)
女王ギディ🇪🇹が大きく後続を引き離して優勝かとおもわれましたが、フィニッシュ手前でふらつき転倒
その隙にB.チェベト🇰🇪がかわして優勝!
#世界クロカン #WorldCrossCountry
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 18, 2023
女子(10km)
田中希実は15位でフィニッシュ
ギディ🇪🇹は4位でフィニッシュしましたが、立ち上がる際に役員が手を貸しており、正式順位では変動があるかもしれません
月陸Online/月刊陸上競技@Getsuriku
#世界クロカン #WorldCrossCountry
2023/02/18 14:48:11
14時50分からU20男子(8km)がスタート
🇯🇵出場選手
吉岡大翔(佐久長聖高3長野)
長嶋幸宝(西脇工高3兵庫)
東泉大河(駿河台大)
安原海晴(滋賀学園高3滋賀)
柴田大地(洛南高3京都)
岡田開成(洛南高2京都)
#世界クロカン #WorldCrossCountry
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 18, 2023
U20男子(8km)
24位柴田大地
35位岡田開成
39位吉岡大翔
43位安原海晴
63位東泉大河
長嶋幸宝は途中棄権となりました
#世界クロカン #WorldCrossCountry
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 18, 2023
U20男子
正式結果の発表があり、吉岡大翔も途中棄権
42位安原海晴
62位東泉大河 https://t.co/3KObiEXags
“【米国ボストン大 室内】吉居大和(中央大学)が5000m13分29秒76の室内日本歴代5位”の続きを読む中大・吉居大和が男子5000m13分29秒76の室内日本歴代5位!3年連続米国合宿で確かな成長#吉居大和 (中大)が米国ボストン大の室内男子5000mで力走。3年連続でバウワーマン・トラッククラブの練習に参加している。
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 12, 2023
|月陸Online https://t.co/z59vPdkLer
田中希実が米国で1日2本3000m8分45秒64の室内日本新!800m2分04秒68から約5時間後に出走
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) February 11, 2023
19年に松崎璃子が作った室内日本記録9分00秒86を更新し、室内日本女子初の8分台だった。なお、田中は屋外の3000mでも8分40秒84の日本記録を持つ。#田中希実
|月陸Online https://t.co/bBWddghW0B
男子10000m
— 日本体育大学長距離競技会 リザルト (@nittai_e) December 3, 2022
4組 pic.twitter.com/Nbbh40ND4v
月陸Online/月刊陸上競技@Getsuriku
10000m記録会に駒大・山野力ら主力エントリー、東洋大は石田ら16人が登録 9大会ぶり国立開催
2022/11/18 14:36:36
11月20日に行われる。今回は9大会ぶりの国立競技場開催。男子10000mが全10組、女子10000m2組が実施され、今年も有力… https://t.co/6cZZDX2gEu