#全日本大学駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) November 5, 2022
1位集団 創価大、駒大
13秒ほど
3位集団 中央学大、順大、早大、明大
7位大東大
8位中大
9位國學院大
10位青学大
“【全日本大学駅伝 青山学院大学】白石光星、大ブレーキ…青学は10位へ”の続きを読む
注目記事
オススメ最新記事
#全日本大学駅伝
— 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) November 5, 2022
1位集団 創価大、駒大
13秒ほど
3位集団 中央学大、順大、早大、明大
7位大東大
8位中大
9位國學院大
10位青学大
【箱根への道】実力派ルーキー6人で青学新時代
https://hochi.news/articles/20210716-OHT1T51165.html
青学大の1年生が元気だ。昨年の全国高校駅伝1区区間賞の鶴川正也、同3位の若林宏樹ら高校時代から全国トップクラスだった有望株は入学後、さらに成長を続けている。青学大が箱根駅伝初優勝を果たした2015年、当時はまだ小学生だった“新世代ルーキーズ”の6人が、箱根4連覇、24年パリ五輪出場など大きな夢を語り合った。(取材・構成=竹内達朗、太田涼)
東京五輪代表選考会を兼ねた日本選手権(6月24~27日)と併催されたU20(20歳以下)日本選手権では、24年パリ五輪を目指す次世代アスリートが覇を競った。男子5000メートルでは青学大勢が存在感を発揮した。鶴川が優勝し、太田蒼生が2位、野村昭夢は3位で表彰台独占。さらに5位に若林、6位に白石光星が続いた。原晋監督(54)は「今の1年生たちは4年生の時にパリ五輪を迎える。切磋琢磨(せっさたくま)して目指してほしい」と期待した。
U20日本選手権5000メートルで入賞した5選手と、今月4日の絆記録挑戦会5000メートルで13分56秒25の自己ベストを出した田中悠登の実力派ルーキー6人が東京・町田市の選手寮で、今季の目標、大学4年間の目標などを熱く語った。
【箱根への道】実力派ルーキー6人で青学新時代 https://t.co/dZMP3owLgE #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) July 17, 2021
U-20男子5000m決勝
— EKIDEN News (@EKIDEN_News) June 24, 2021
🥇鶴川正也 青学大 13:57.47#日本選手権
スパイクを血に染めながら
ラストスパートでトップへ。 pic.twitter.com/zc6VLUQRIw
青山学院大学・原晋監督創設の一般社団法人主催の「第1回絆記録挑戦会」で岸本大紀が復活気配 https://t.co/xoePuPTj2i #スポーツ #sports #ニュース
— スポーツ報知 (@SportsHochi) May 19, 2021