箱根駅伝 | マラソン速報

マラソン速報

マラソンや駅伝、ジョギングなど陸上競技に関連する2ch(5ch)記事やTwitterのまとめサイトです。いつもコメントありがとうございます。

注目記事

オススメ最新記事

    箱根駅伝

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    マラソン速報『実況&雑談掲示板』開設しました

    keijiban_thumbnail_masked

    ルールとマナーを守って自由にお使いください!


    “【駅伝】実況&雑談掲示板@マラ速【マラソン】”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    219: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:05:32.85 ID:XSDJCfib0
    東農大の箱根復帰がただの夢ではなくなってきたな
    三本柱 高槻並木前田
    冬期駅伝好走 吉村田岡深堀田口
    ハーフ適応できてる新入生植月
    今回63分台原田
    他にも去年予選会そこそこだった圓谷もいるか

    222: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:10:36.60 ID:8W6SUU3C0
    >>219
    増枠だし復帰あるんじゃね?
    大根を正月に見たいのはいるから大喜び
    3枠増えるとして神奈川中央学院東農としたら
    あとは国士舘やら東海あたりと入れ替えがあるか

    232: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:28:55.14 ID:Blb9gwRYM
    >>219
    奥田も予選会そこそこだった

    233: 名無しさん 2023/03/12(日) 12:30:19.15 ID:pKtGJM620
    >>232
    奥田や高島も健闘してたな
    10000の持ちタイムいい松本が消息不明なのが勿体ない

    “【大学駅伝】今年は駒澤大学の1強?連続三冠の可能性は?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2023/01/31(火) 03:46:59.86 ID:E6X2cO669
    JBpress 1/30(月) 13:02
    文=酒井政人

    ■ 今年もナイキが強かった

     駒大が悲願の〝駅伝3冠〟を成し遂げて、名将・大八木弘明監督が勇退を発表。エース吉居大和が花の2区を制した中大が22年ぶりのトップ3となる総合2位に入るなど、今年の箱根駅伝も見応え十分だった。そのなかで近年注目を浴びている〝シューズウォーズ〟にも動きがあった。

     現在のトレンドはナイキが創造してきた。2017年に厚底シューズを発売すると、シューズシェア率を年々拡大。2021年大会では驚異の95.7%に到達した。区間記録も前回大会までにすべて塗り替えている。

    ※続きはリンク先で
    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea307a0d1d6235a3f483d3d4d50588203c2641c&preview=auto
    2023年1月2日、第99回箱根駅伝往路2区を走り終えた近藤幸太郎(青学大)。ナイキを着用 写真=スポニチ/アフロ

    11: 名無しさん 2023/01/31(火) 06:45:44.00 ID:XmbhZ1QC0
    >>1
    NIKEも今大変だからね
    在庫率が44パー
    レギュラー商品売れずコラボ商品しか売れない
    昔評判だったモデルの復刻ばかり
    とかだったか?

    18: 名無しさん 2023/01/31(火) 07:55:46.90 ID:m3LUCMhh0
    >>11
    ナイキはスニーカーブームが終焉に向かってるからな

    22: 名無しさん 2023/01/31(火) 08:58:51.28 ID:WgP9gtUZ0
    >>18
    転売ヤー万歳なビジネス過ぎるからな

    39: 名無しさん 2023/02/02(木) 13:23:48.58 ID:iuTt0u2u0
    >>11
    ここ数年デザインも奇をてらいすぎだが、それよりもカラーリングがクソ
    白ソール黒アッパーのダサアディダスと変わらんレベル

    “【陸上】箱根駅伝の「シューズ争い」に異変?ナイキが独走する中、今年はプーマが躍進”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    401: 名無しさん 2023/01/03(火) 13:56:02.92 ID:xzMLsJXAa
    【悲報】城西大、山登りだけでシードを取ってしまう

    城西大(往路9位、総合9位)

    1区 野村(区間11位)
    2区 斎藤(区間15位)
    3区 キムタイ(区間11位)
    4区 鈴木(区間18位)
    5区 山本(区間1位、区間新)
    6区 大沼(区間15位)
    7区 林(区間9位)
    8区 桜井(区間14位)
    9区 平林(区間8位)
    10区 山中(区間6位)

    “【悲報】城西大、山登りだけでシードを取ってしまう 【箱根駅伝】”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2023/01/04(水) 10:56:55.01 ID:SHa0+bHf9
     2、3日に行われた箱根駅伝で総合4位に入った国学院大の山本歩夢(2年)が3日の競技終了後に自身のツイッターを更新し、往路(2日)での出来事についてネット上にあふれた“誤解”を解いた。

     山本が担ったのは3区(21・4キロ)で、創価大・山森龍暁(3年)が、前に出た山本に接触。このシーンの動画とともに山森や創価大に対して、心ない書き込みがネットで拡散された。

    続きはリンク先から

    スポニチ
    2023年1月4日 10:50
    https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/01/04/kiji/20230104s00063000117000c.html



    2: 名無しさん 2023/01/04(水) 10:57:24.20 ID:QaVke4sZ0
    そうかそうか

    19: 名無しさん 2023/01/04(水) 11:13:35.78 ID:3VCP1pG90
    >>2
    つまり君はそんな奴なんだな

    59: 名無しさん 2023/01/04(水) 12:00:01.53 ID:+e7ez1440
    >>19
    エーミール乙

    7: 名無しさん 2023/01/04(水) 11:02:38.48 ID:TxHz32YP0
    肘鉄のやつはわざとに見えたな
    まぁでも同時に前にも進んでるからああなるんだろうなってのはわからなくもない

    32: 名無しさん 2023/01/04(水) 11:19:36.38 ID:U3nNa4KD0
    いやだから付け上がるんだよ

    “山本歩夢「創価さんを悪くいうのはやめてください」箱根駅伝で接触した創価大・山森を庇う”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    13: 名無しさん 2023/01/03(火) 15:00:45.18 ID:zjWNae/k0NEWYEAR
    東海がガチの暗黒すぎる

    16: 名無しさん 2023/01/03(火) 15:01:30.49 ID:KCilNWM50
    >>13
    川上の最後の年がこんなんになったん気の毒や

    29: 名無しさん 2023/01/03(火) 15:02:25.81 ID:zjWNae/k0
    >>16
    ワイは東洋ファンだがうちより酷い。石原とかも可哀想や

    23: 名無しさん 2023/01/03(火) 15:01:47.82 ID:abB6+TxT0
    >>13
    最後のゴールシーンで察するものがあったなあれ…苦労するぞ

    90: 名無しさん 2023/01/03(火) 15:06:33.52 ID:/dhIY0bu0
    >>13
    あのメンツ揃ってた時に1回しか優勝出来んかったんやから今のメンツでどうにかなる訳が無かった

    “【箱根駅伝 反省会】東海大がガチの暗黒時代なんやが・・・”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    12: 名無しさん 2023/01/03(火) 16:37:58.93 ID:YkSkiHs7a
    青学の奴らは伸びてないってなんで言われるんや?
    選手個人と実業団の監督の責任であって青学の責任じゃなくね?

    “【駅伝】青学の奴らは伸びてないってなんで言われるんや?”の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん 2023/01/04(水) 07:58:05.22 0
    一方で、原監督は競技そのものの未来を危惧。サッカーのカタールW杯を引き合いに「少年たちはW杯を見た。身体能力の高い選手がサッカーに流れてしまう。極端な話、箱根駅伝がなくなったら、誰がこんなきつい長距離をやるのかと。五輪で戦える選手は出てこない」と厳しい口調で語った。
    来年は節目の100回大会。記念大会として全国に門戸を開いて開催される。

    原監督は「より強固なものにしていくためには100回大会だけじゃなく、100回を機に(毎年)全国化すべき」と改革を提言。その上で「日本の駅伝文化は勝ち負けではなく沿道の上り旗、大学の応援団を含めて駅伝だと思う。(規制で)だんだん駅伝文化がなくなり、見てる人が楽しくなくなる。現場サイドでは記録を上げて立派な対決になってるけど、演出部分で劣化してることに対して、僕は非常に不満ですね」とまくしたてた。

     誰よりも駅伝の発展を願う名伯楽は〝箱根人気〟にあぐらをかく現状へ警鐘を鳴らした格好だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/1b6a2e10280a4d47984d6fd50ebfcea5264240d9

    6: 名無しさん 2023/01/04(水) 08:05:12.18 0
    駅伝をオリンピック競技にしろ

    26: 名無しさん 2023/01/04(水) 08:50:28.57 0
    >>6
    そう思う
    駅伝自体をコンテンツとして普及するべき
    箱根の全国化はそんなことしたらコンテンツ自体無くなるぞ歴史があって成立してる
    無名の大学が出てもそのうち飽きられて見向きもされないようになるだけ

    7: 名無しさん 2023/01/04(水) 08:06:25.38 0
    いや別に演出なんていらないし

    8: 名無しさん 2023/01/04(水) 08:07:35.87 0
    全国化を続けるかどうかは
    来年やってから考えればいいことだろ
    運営の仕方や予算もかかるだろうし

    9: 名無しさん 2023/01/04(水) 08:07:59.37 0
    山区間をもっと増やせよ
    平坦ばかりだからつまらないんだよ

    “青学大・原晋監督 駅伝界に警鐘「演出部分で劣化してる。僕は非常に不満」”の続きを読む

    このページのトップヘ